• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

320i・6MTの弄りたいところ

メンテの年と決めていた2017年。

ですが、タイヤ交換後の余力を見て、可能ならば1カ所ぐらいは弄りたいなと思っていました(笑)




それが

① ACシュニッツァーのサブコンを外して、ROM書き換えを行う
  信頼できるショップやそこに通う客が言うには、カタログ上の数値が同じでも体感は全然違うそうです

② スピーカー交換
  もう少し良い音でオーディオを聞きたいなと思いまして。




どちらも魅力的で、どちらか1つだけとなると、非常に悩ましい(;^_^A



ファミリーユースのメインカーがシエンタになった今、パワーアップを取るべきかなあ・・・


でも、いい音で普段乗れるのも楽しいだろうなあ・・・

子ども乗せた時も今までよりいい音でDVDが視聴できるわけだし・・・







う~ん・・・悩むなあ(笑)
Posted at 2017/04/22 09:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | about BMW 320i Msp | 日記
2017年04月16日 イイね!

クラッチのない320i・・・・8日目

大分慣れてきました。

そして思ったのが、やはりオプション無しのフル純正の320iなんだなあ・・・ということ(笑)






はじめは同じ車種とはいえ、自分の車じゃないので、どこかでビビリが入ってたんでしょうね。


慣れてくるとパワーも足回りもブレーキも物足りない(;^_^A


それでも、左足が踏ん張れないので大きな不満ではありませんが。




しかし、走り慣れるにつれ、どんどん燃費が悪化しています(;^_^A アセアセ・・・

AT、エンジンのモードスイッチ、パドルシフトなどを使って効率よく走れるようになってきてるんですが、燃費はますます悪化しているという・・・

サブコンその他諸々が付いた車に慣れていた分、同じように走ろうとするとアクセルを余分に踏み込んじゃうのかもしれません。







しかし、ATは渋滞やストップ&ゴーが多いところでは非常に楽で、自動変速とパドルシフトを上手に組み合わせれば、MTよりはるかに速く走れているはずです。

ノーマルの320iのATと色々弄った僕のMTの320iで速さはどっこいどっこいかもしれません。









・・・が、なんか物足りないんですよねえ((+_+))

運転している時もそうですが、運転を終えて車を降りた後の満足感に乏しいというか・・・







やはり、MTの方が運転していて楽しい♪








一瞬箱替えも考えましたが、こうして8速ATの320iに乗る機会を得てたどり着いた答えが・・・・今の日本市場では他に欲しい車がなく、どうしてもMTの320iを降りなきゃいけないとなると、もう車を所有するのを辞めるという選択となること。




ミネラルグレーのボディカラー、自分好みに弄ったパーツ類、とても気に入っていて愛着がありますし、長女も僕の車は黒(ミネラルグレーの事)で、(キャリパーが)オレンジだと。クラッチのない320iは僕の車じゃないと言ってますので・・・まだまだ乗ります!!
Posted at 2017/04/16 22:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

クラッチのない320i・・・・5日目

コーディングしたい(笑)


今まで使えていた機能が死んでしまってめっちゃ不便。


でも、自分の車じゃないから仕方ないか(´・ω・`)ショボーン




あと、クラッチのない320i、燃費が悪い


MTよりもギアの枚数が多いため、だらだらと以前より遅い巡航速度で走れば燃費は伸びます。

MTの場合4速以上に入れられない状況だと燃費が急激に落ち込むんですが、8速ATは低速域でも燃費がそれほど悪くなりません。

でも、MTの時と同じような速度で走ると一気に燃費が悪化。


ATが自動で選ぶギアと僕がイメージしているギアが一致しないことが多くて・・・

マニュアルモードを完璧に使いこなせたら改善するかもしれませんが、マニュアルモードもシフトダウンに関しては結構タイムラグが出ますし・・・




ただ、MTだと正直しんどい状況でも楽ちんに運転できるのはイイ!

また、MTだとギアの選択に困るけど、ATだと自動で最適なギアに入ってくれる状況だと超気持ちいい(笑)


と、どちらも長所短所がありますが・・・


ATなら、そもそもBMWじゃなくてもいいかも・・・

セダンじゃなくてもいいかも・・・


と、車選びが根本から変わってきてしまいます(;^_^A アセアセ・・・



なにより、まだまだMTで楽しみたい!


てことで、箱替えは無し!
Posted at 2017/04/13 20:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月10日 イイね!

クラッチのない320i・・・・2日目

クラッチのない320i・・・・2日目同じ車種、同じグレードでも、トランスミッションが違えばもはや別の車ですね。



ATに慣れていないので、普通に運転するだけで発見があり、そういう意味では運転を楽しめています。



ATの方が楽だし速いんでしょうねえ…



ただ、やっぱりMTの方が楽しい(;^_^A
Posted at 2017/04/10 19:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

クラッチの無い320i

クラッチの無い320i果たして慣れることができるのか(笑)


むしろ慣れて、多段ATのよさに惹かれたら、箱替えでエンジンのグレードアップという手もあるかな…なんて。

取り敢えず、クラッチ踏める身体に戻りたい(⌒-⌒; )
Posted at 2017/04/09 18:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
9 101112 131415
161718192021 22
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation