• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

PCX 今年度最高燃費(通勤燃費)

PCX 今年度最高燃費(通勤燃費)ツーリングではもっと良い燃費を連発していますが、通勤で50㎞/Lを超えたのは今年度は初めてです(*^▽^*)


ガソリン添加剤やワコーズのオイルのおかげ!!

…と言いたいところですが、単に僕の運転の改善と気温上昇による恩恵で、ケミカルの効果はほとんどないかも(;^_^A アセアセ・・・


通勤時の運転ですが、信号のタイミングをほぼ完ぺきに把握し無駄な加速を減らすことで移動時間は従来通りながら燃費を向上させることに成功しています♪



ガソリン添加剤は、体感はできるんですが、燃費という観点では微妙…

今回は添加剤なしの状態で走っていますが、燃費はむしろ良くなっている感じがしますし(;^_^A アセアセ・・・


パワーブースターもプレミアムパワーも開封状態のものがまだ残っているので、そいつを使い切るまでは色々モニターしてみたいとは思います。
Posted at 2019/06/11 18:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2019年06月10日 イイね!

長女がエレクトーンフェスティバルに参加しました(^^)/

長女がエレクトーンフェスティバルに参加しました(^^)/希望者のみ参加できるんですが、ウチの大人たちは「出なくていいかなあ…。」と思っていたんですが、先生に「出たい人?」と聞かれ手を挙げる長女Σ(・ω・ノ)ノ!


その前の週では「やめとく。」と言っていたので、何となく手を挙げただけかなあ…と思い、次のレッスンまで何度も確認するも、出る気でいるようで(^^;)


参加が決定してからは、毎日いつもより意欲的に練習に取り組み、本番もミスなく無事演奏を終えることができましたε-(´∀`*)ホッ


ちなみに、曲は「ロンドン橋」で、先月下旬ぐらいに習い始めた簡単な曲です。

スピードも若干落としていますし(^-^)


朝から「ドキドキする。」と言っていた長女が知らない人ばかりの中で、しかもソロでは初めてとなる演奏会でミスなく演奏できたことをうれしく思います♪

Posted at 2019/06/10 20:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

がいな製麵所⇒播磨中央公園⇒パティシエゲンタロウ

がいな製麵所⇒播磨中央公園⇒パティシエゲンタロウ兵庫で食べる本格讃岐うどんを食し、おもしろ自転車で遊び、美味しいケーキ&クッキーを購入するコースです(#^.^#)


まずは“がいな製麺所”

11時10分到着時点でめっちゃ並んでる(;´Д`)

この時間でこんなに並んでいるのは初めてかも。

またテレビや雑誌に出たのかな?


かなり待ちましたが、美味しいうどんを堪能しました♪



その後は割と近くにある播磨中央公園のサイクルランドで腹ごなし(笑)

サイクルランドに行く道にたくさんのタンポポが咲いています。


alt


こんなにタンポポばかり咲いているのは初めて見るかも(#^^#)

alt


色々な自転車に乗り、子どもたちは大満足♪



最後は兵庫県小野市にあるパティシエゲンタロウで、母の誕生日プレゼントのケーキとクッキーを購入!

長女と母とで1週間ぐらいしか違わないので大忙しです(笑)



余談ですが、この日の朝は久しぶりに長女の自転車練習(^^)/


いつもは直進のみですが、この日は右左折も練習。

問題なく乗れています♪


…しかし、停止状態からの走り出しが下手で溝の方にズッコケましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

幸いにも、右膝辺りを軽く擦りむいただけで済みましたが(;^_^A アセアセ・・・

僕も長女も油断していましたが、こういう時期こそプロテクターが必要ですね!



と、痛い思いもした長女ですが、トータルでは楽しく大満足の1日となったようですε-(´∀`*)ホッ
Posted at 2019/06/08 19:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

340th オイル交換⇒お山をドライブ♪

340th オイル交換⇒お山をドライブ♪今日は以前休日出勤したときの代休で休みでした(^^)/


てことで、まずは340thのオイル交換。


オイルは、みんカラ的にはごく普通で何の面白みもないmobil1のUltimate Performance


オイル交換後は、六甲山⇒再度山⇒呑吐ダムというルートをドライブ(∩´∀`)∩ワーイ


運よく、山を登る間は前走車が全くなく、下りも途中で前走車が別の方へ曲がっていったため、ほぼほぼ自分のペースで走ることができましたv( ̄Д ̄)v イエイ


サブコン付けて吸気系をちょこっと弄った340th、エコプロモードでも余裕でお山を登ります♪

「それならば!」とコンフォートモードにすると、若干ましになるものの思っていたほどではなく(笑)

でも、スポーツモードやスポーツプラスモードでは気持ちよく走ってくれます♪



お山を下りたら田舎道をまったり流して、呑吐ダムで超久しぶりにミラーレスで撮影(^_-)-☆

やっぱり、ミラーレスだときれいな写真が撮れますね(^O^)


久しぶりに駆け抜ける歓びを味わいました(^^♪
Posted at 2019/06/03 18:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2019年06月02日 イイね!

PCXにワコーズ プロステージSを試してみる

PCXにワコーズ プロステージSを試してみる家にホンダウルトラS9がストックしてありますが、どうしても試してみたくて、ワコーズ プロステージS 0W-30を買ってきました。


今回はエンジンオイルだけでなくミッションオイルも交換。


ホンダのスクーターって、ギアオイルもエンジンオイルと同じものを指定しています。

また、エンジンオイルのタンク容量が0.9Lで交換時は0.8Lの注油、ミッションオイルは交換時0.12Lの注油となるため、1L缶を買えば1缶でエンジンオイルとミッションオイルの両方が交換出来ちゃいます(∩´∀`)∩ワーイ


てことで、どちらにもプロステージSを入れてみました♪


S9は10W-30 、プロステージSは0W-30 と高温側の粘度は同じ且つどちらもJASO:MB規格ながら、低温側の粘度が低いプロステージSの方がオイルを注いだ時サラサラしている感じがします。

今までオイル交換で体感できたことはありませんが、滑らかで発進加速がよくなった気がします。


プラシーボかもしれませんが、少なくともE1からS9にグレードアップさせたとき、使い古したS9からS9に交換したときは全く体感できなかったので、少しでも体感できたことは嬉しく思います(#^.^#)


今後、通勤時の様子をモニターしながら、よさそうだったら今後もプレステージSを入れ続けようと思います♪


そうなったら、余ったS9は格安で弟に売ろう(笑)
Posted at 2019/06/02 20:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケミカル検証 | 日記

プロフィール

「今日は忙しすぎて昼食がとれないどころか水分補給も1日で100mlほど。筋トレしてるからかなんとかなった。勤務時間の半分はエアコンが無い場所にも関わらず。でも、こんな日は二度と来てほしくない。」
何シテル?   06/19 20:54
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34567 8
9 10 1112 131415
1617 18 1920 21 22
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation