• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

【BMT】兵庫県丹波市へ(木の根橋&ドラえもん)

【BMT】兵庫県丹波市へ(木の根橋&ドラえもん)今回のボッチ行動満喫ツーリング(BMT)の行き先は、兵庫県丹波市。


目的地は、木の根橋。


樹齢1000年とも推定されるケヤキの木で、丹波市内では最大のケヤキの根の一本が太く成長し、直下を流れる奥村川をまたいで対岸の地下にもぐり込み、長さ10mにも及ぶ自然の橋梁を形づくっています。


alt



これは見応えありました!


次は、兵庫県を縦断する国道175線沿いにあるドラえもん⁉

去年はなかったのに( ゚Д゚)

alt


やま商会というスクラップ回収業者の壁に立っていました。


裏側には、他の動物の人形もあり、遊び心のある業者さんですね♪

思わず足を止めて記念撮影v( ̄Д ̄)v イエイ



丹波は面白そうなスポットがまだまだあるので、他のスポットにも訪れてみたいと思います(・∀・)ウン!!
Posted at 2021/09/19 11:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2021年09月18日 イイね!

【BMT】鍛冶屋線市原駅記念館展示車両へ

【BMT】鍛冶屋線市原駅記念館展示車両へ関西方面は台風14号が朝までに通り過ぎ、よい天気となりましたが、関東より東の方々は大変な思いをされている方もいると思います。

皆さんの無事を願っています。



さて、今日のBMTネタは、糀屋ダムに行った日の追加記事となります。


糀屋ダムへの道中にある交差点で、鉄道車両が置かれているのを発見し、帰りに立ち寄ることにしました。

場所は釣り具ブランドのがまかつや播州織などで知る人も多いと思われる兵庫県西脇市の市原大橋西詰交差点で、鍛冶屋線市原駅記念館の屋外展示車両になります。

alt


残念ながら、平成22年11月7日に地域住民によりペイントされ、運航当時の塗装ではなくなていますが、線路や踏切が残っていますし、車両の中も覗くことができます。

alt


車両の中は老朽化が見られますが、これも味ですね。

alt



記念館があることを知らなかったんですが、また訪れる機会があったら記念館の方にも入ってみたいと思います♪


フォトギャラリー
Posted at 2021/09/18 17:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2021年09月12日 イイね!

ライズのLED化

ライズのLED化母が購入したライズ。

一番上のグレードを買ったため、ヘッドライト、ポジション、フォグとフロントはほぼフルLED。

しかし、ライセンスバルブとバックランプはハロゲンだったため、近所のホームセンターに売っていた安いLEDバルブに変えました。

国産車は球切れ警告灯が付いていない上、一般的な企画のバルブを使っているので、安価にLED化できますね♪


バックランプは写真の通り、綺麗な蒼白色の上、めちゃくちゃ明るいです♪


早期球切れさえ起こさなければいいですが・・・


ライセンスバルブのLEDは安物とはいえポラーグなので安心です(*^▽^*)

スペックは大したことありませんが、ハロゲンバルブよりは十分に明るく、実用性に問題はありません。

alt



しかし、店舗に置いてあったポラーグのカタログには、このT10のLEDが2個必要とあったので2個入りのものを買いましたが、実際は1個で大丈夫でした(^^;

余った1個は340thのグローブボックス照明に使いました。


F30って、ハロゲン球と同じ色味のLEDを内装全てに使っていて、色味こそハロゲンぽいものの全てLEDだと思っていましたが、グローブボックス照明は普通にハロゲンだったようです。

先日、みんカラサーフィンしていて知りました(^◇^;)

alt



写真だと黄色く見えますが、実際は綺麗な白色で、明るさもハロゲンよりは遥かに明るくなっています♪


グローブボックスなんて滅多に開けない上、狭いのでハロゲンバルブでもなんら困りませんが、白いLEDバルブになって良かったと思います(笑)
Posted at 2021/09/12 18:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAIZE | 日記
2021年09月11日 イイね!

【BMT】糀屋ダム&翠明湖へ

【BMT】糀屋ダム&翠明湖へ兵庫県多可郡多可町にある多目的ロックフィルダムである糀屋ダムに行ってきました♪


県外の人には、ユーロカップなどでも使用されるセントラルサーキットの近くといった方が分かりやすいでしょうか。

程よいワインディングを抜けると、ダム湖である翠明湖が見えてきます。

alt



ダムの手前には写真映えしそうな橋と公園に設置されたテントが(゚Д゚;)


alt




特徴ある外観のダムですね。

alt



ダム湖の翠明湖もいい感じです♪

alt



こちらは車でもアクセスが容易なので、おすすめのスポットです。

フォトギャラリー
Posted at 2021/09/11 13:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2021年09月08日 イイね!

YouTubeの意外な反響

YouTubeの意外な反響以前2つの動画をYoutubeにアップしました。

福祉関係の仕事をしている友人がそこに来ている子供に見せたところ、とても好評だったそうです。


自分でもクソつまらない動画だと思っていたので、そういう風に言われたことに驚きでしたf^_^;


次の動画も楽しみにしていると言われましたが、あれ以降動画を撮ってないんですよね(^_^;)


特別支援が必要な子供の中には、電車やダムなど、特定のものに強い興味を示す子供が少なくないそうです。


写真を繋ぎ合わせて動画を作るかな?




週末にやることが増えてしまいました(笑)
Posted at 2021/09/08 19:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 3 4
5 67 8910 11
121314151617 18
19 202122 23 24 25
2627282930  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation