• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

340th スケール落とし洗車

340th スケール落とし洗車前回洗車した時、トランクのスケール汚れが気になりました。

濃色車で地面に平行に近い部位の泣き所ですね…



ただ、暑さが厳しく僕の体はそれに耐えられない(笑)


ということで、ケミカル類の施工は最低限に留めることにしました。


シャンプー洗車後、ボンネット・ルーフ・トランクにプロヴァイドのA06施工。

alt





続いてOCメンテナンスクリーナー施工。


再度シャンプー洗車をしてからコーティング。


今回はシュアラスターのゼロプレミアムを施工しました。


車検が終わり、ヒートエクスチェンジャー交換が終わり…って頃には涼しくなってきているでしょうから、もっとしっかり汚れ落としをしたいですね。
Posted at 2024/09/16 07:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年09月15日 イイね!

サプリメント購入

サプリメント購入昨日、美容院に行って16時ごろ帰宅したんですが、美容院にいる間から少しずつ腰が痛くなり、帰宅して5分ぐらい経つと歩行も不可能なほど激痛に。


原因は不明ですが、無理をせず休むことで翌日には痛みがかなりマシになり、午後からは筋トレができるようになりました。


今までの僕はプロテイン以外のサプリは摂ってなかったんですが、写真のマルチビタミンに興味があり、購入してみました。


1袋で30日分なので、約2ヶ月分ですね。


効果を感じられたら購入を継続したいと思います。
2024年09月08日 イイね!

運動靴を洗ってみた

運動靴を洗ってみたキレイになるか分からなかったので、作業写真は残していませんf^_^;


布製運動靴の白い部分の汚れが酷かったので、色々試してみました。


靴紐も通したまま、何なら結んだままの状態で、生地を傷めないようにこすり洗いをなるべく避ける方法を試してみました。


①アルカリ電解水を浸透させた後、リンサークリーナーで吸引

全然汚れが落ちませんでした…

手持ちのリンサーの吸引力が弱い上、平面部分がほとんどない靴への使用はほとんど水も汚れも吸い取れません。

alt




②アルカリ電解水を浸透させた後、モバイル高圧洗浄機


多少効果が見られました。

コンセント式の高圧洗浄機だと、パワーがありすぎて靴がボロボロになったという事例もありますが、手持ちのバッテリー式だとパワーのなさが靴の汚れ落としによい塩梅となってくれます。

alt




③ウタマロ石鹸を塗布した後、モバイル高圧洗浄機


これが一番効果がありました!

家には固形タイプしかなかったため、塗布が難しいところはアルカリ電解水を使用することで、さらに汚れが落ちました!

水浸しになった靴は、リンサークリーナーで可能な範囲で水を吸い込みました。

まだまだ水が残っていますので、外に干して乾かしていますが。



布部分の汚れは完全に落ちたわけではありませんが、気持ちの良い白さが戻りました♪


元々生地が傷んできていて、今年いっぱい保てばいい状態でしたが、お役御免となる日まで気持ちよく履けそうでよかったです(^_−)−☆


完全に乾いたら、靴用のコーティングスプレーを塗布します。


デザインも履き心地も気に入っているので、同じものが手に入るならば再購入したいですね!
2024年09月07日 イイね!

辛い下半身トレ

辛い下半身トレ筋トレ自体は嫌いというほどではなく、特に扱える重量が上がると嬉しいんですが、怪我や手術後のリハビリ期間によって内容に制限がかかると辛いですね。


筋トレとは呼べないしょうもない(失礼)、地味なメニューだったり、痛みによって可動域や重量が以前と比べ物にならないぐらい小さい状態でのトレーニングだったり…


昨年は、嫌になってサボりまくっていました。


まあ、右腕しか健全な四肢はなかったし。



今年は、手術した左脚が昨年の右脚とは比べ物にならないぐらい状態がよい。

右脚より3ヶ月分ぐらい回復が早いイメージです。



また、リハビリ、筋トレに関する知識が昨年より増えています。

知識の増加により、理学療法士に言われたこと以外の取り組みも取り入れ、精神的な負担を減らしながら筋トレを継続することができるようになってきています。

毎日やれと言われていても、筋疲労の状態を見て間隔を空けていますので、中2日か中3日でやっています。


筋肉が痛む状態で無理するとフォームが崩れて怪我をする恐れがありますし、そういうことを考えながら無理にトレーニングすると、精神的に参ってしまいますしね。


もちろん、医師や理学療法士の指示通りトレーニングすることが一番ですが、何もしないよりはマシかなと。


実際、トレーニングの効果は出ていますし。


下半身に至っては、1年後にケガのない一般人と同等レベルに戻せたらと考えています_φ(・_・


今はチキンレッグと言われる、上半身だけ筋トレして脚が超ショボい状態の極みみたいな状態ですしf^_^;


※写真は1kg×5袋リピートしているプロテイン
トレーニングレベルが低い僕の場合、プロテインに関するこだわりはあまりないので、無難なメーカーで手に入りやすいこちらを続けて購入しています。
Posted at 2024/09/07 09:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月06日 イイね!

目標体重まであと1kg

目標体重まであと1kg入院等で計測できない時期を除き、4月から体重を計測し続けています。

4月当初と比べると、体重は5kg近く減りました♪

目標体重まであと1kg程度です。


しかし、お腹周りは残念な状態(T ^ T)


胸、腕、背中などは筋トレの効果でいい感じですが、手術と入院の影響で脚の筋肉が大幅に落ちてしまっています・・・


長い月日をかけてリハビリしなければならないので、元の筋肉量に戻すことも非常に難しいため、体重はいい感じでもお腹周りには余計な脂肪がまだまだたっぷりの状態です(^_^;)


ただ、今できる筋トレだけでもダイエット効果が少しずつ出てきていますので、このまま継続していきたいと思います。


もう十何年も筋トレ→風邪等で体調崩して筋トレできない→筋トレをフェードアウトを繰り返していた僕が、珍しく続けられています。


いつまで続けられることやらf^_^;
Posted at 2024/09/06 20:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 6 7
891011121314
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation