• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

憂鬱な月曜日

インフル感染により、筋トレ再開できるまで2週間を要しました。

いつも土曜は下半身、日曜は上半身をある程度やり込みます。

年齢的なこともあり、回復には丸3日必要で、それまでは激しい筋肉痛があります。


月曜日は、上半身も下半身も激しい筋肉痛で、膝の靱帯再建手術をした身としてはまともに歩くことが難しく、上半身で補助する場合に上半身も痛むという辛い1日となります(^◇^;)


9月からこの生活を続けていたおかげで、体重は退院時プラス1kg程度ながら、お腹周りはベルトの穴1つ分は引き締まりました♪


元々が1年半前の事故で筋肉が極限まで弱って、体脂肪増し増し状態ですので、まだまだ薄着になると恥ずかしいお腹をしていますが…


でも、おかげさまで今まで以上に食べても太らなくなりました。


筋肉量を減少させないためには、もっと食べる必要があり、むしろたくさん食べることがキツい(笑)


ここまで筋トレを継続できたことはなかったんですが、正直キツくてやりたくない日もあるし、思った以上に筋力も見た目の筋肉も増えなくてもどかしさも感じますが、2ヶ月単位ぐらいで見ると少しずつ見た目に変化があるのは嬉しいし、それを失いたくはなくなりますね。


手術した膝の痛みは続いていますが、筋トレのおかげで定期検診時の筋力測定の値も良好です。


さて、ここからは車の話になりますが、今の車、とても気に入っていてまだまだ乗り続ける気でいます。


でも、次の車に買い替えなければならないとき、もう一度MT車に乗りたいと考えています。


そのためにはしっかりクラッチ操作ができるよう、脚の筋力を手術前の状態に戻さなければならないので、もう一度MT車に乗ることを目標に筋トレを継続します!
Posted at 2024/12/30 13:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

2024 買ってよかったものBest3

気がつけば、2024年もあと数日となりましたね。

今年は鬱になったり、昨年に続いて手術入院があったりし、これまでと生活が変わり、大きな買い物自体ほとんどしてなかったり…


ということで、悩むことなくすんなり決まりました(笑)



第3位 ダイソーのワイヤレスイヤホン(1100円)

alt


鬱になってから睡眠障害も患い、睡眠導入剤を飲んでいます。しかし、それだけでは寝付けない日も多く、音楽を聴きながら寝ています。


所謂寝フォンとして使っています。


入院中も大活躍してくれました。


中華製なので音質は値段なりだし、訳のわからないタイミングでペアリングが途切れたりします。


また、一度左側が自然故障でダメになりました。


他のイヤホンへの買い替えも検討しましたが、結局値段を考えて同じものを再購入。


今使っているものも早期故障するなら別のものを考える程度のものですが、今の僕の生活には大いに役立ってくれていますので、第3位としました。



第2位 DOCTOR AIR リカバリーガン PRO

alt

リハビリ中の脚の回復に大きく貢献してくれています♪


また、筋トレ後にこいつを使うことで、少しだけ筋肉痛が減少し回復も早まりました。


不自由な身体が昨年以上のペースで回復していくという意味では、非常に買ってよかったアイテムです。



第1位 CSF ヒートエクスチェンジャー

alt


僕が行くショップはいずれも「ストリートでは効果がない」という返答で導入まで年数がかかりましたが、個人的には十分体感できました。


BMWの直6モデルとなると、吸排気系パーツでもとんでもない金額しますからね。


それに比べれば費用対効果は高いかと。


車のチューニングに詳しい人でないと分からないと思いますが、フロントグリルからちらっと覗く社外ヒートエクスチェンジャーの雰囲気が気に入っています♪


スープラ用なのか、B58用の社外水冷インタークーラーもあるみたいですが、こちらは65万円以上するので導入する気はありません(^◇^;)
Posted at 2024/12/28 20:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月25日 イイね!

読まないマンガをポチッとな(^◇^;)

読まないマンガをポチッとな(^◇^;)先週、インフルに感染し、3日程39度以上の熱が出てめっちゃしんどかった(T . T)


年末の忙しい時期に休んでしまったため、仕事が大変´д` ;


しんどくて休んでいる間に布団の中で適当にYouTubeのおすすめに上がった動画を見ていたら、湾岸ミッドナイトの動画も出てきて視聴しました。


そういえば、首都高スペシャルは新しいの出たんだろうか?


調べてみると、12巻が出ているのでポチッと。


11巻も買っただけで読んでませんが(^◇^;)



家には、スパイファミリーの漫画も全巻揃えていますが、14巻出ているうち、7巻か8巻まで読んであとは放置しています。


なぜか今は全くマンガを読む気がしないんですよね。



年末年始で暇だったら読もうかな?


車も全く乗ってないので、ちょろっとドライブには行きたいんですが、渋滞の中は走りたくないしなあ…


時期をずらして遠出計画を立ててみるかな_φ( ̄ー ̄ )
Posted at 2024/12/25 17:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月11日 イイね!

師走の事故

通勤経路でハザード出して止まっているバンが前方にいたのでパスすると、カウルが粉々になって飛び散り、車体も大きく欠損したニンジャが…


事故に至る状況を知らないのでこのニンジャのオーナーのことをとやかく言うつもりはありませんが、状況確認が不十分で基地外じみたすり抜けやショートカットをする二輪、本当に多いですからねぇ…


歩道や対向車線を平気で走るのもいますから。


二輪なんて、デカかろうが小さかろうが、簡単に死ぬよ?


個人的には平日通勤に関してはフルカウルのスポーツタイプのバイクを綺麗にメンテして乗ってる人の運転はジェントルなイメージ。


このニンジャのオーナーも変な運転はしてなかったと思いたい。


事故に遭われた方の無事を祈りつつ、僕自身、今まで以上に気を引き締めて運転しています。


もう事故の被害なんて二度と遭いたくないです(笑)
Posted at 2024/12/11 20:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月07日 イイね!

体重が増え続けている(^◇^;)

体重が増え続けている(^◇^;)筋肉量を増やし、体脂肪を減らすため筋トレを継続しながらも毎日体重を計り食事量をコントロールして一定の体重をキープしようとしていましたが、難しいですね。


ちょっとでも食事が少ないと体重は下がるし、ちょっとでも多く食べると体重は増えます。


ただ、筋力向上、筋肥大には体重が少しずつ増えるぐらいの食事量の方が良いらしく、脚の調子は先週からかなり良くなりました。


上半身(大胸筋)も、大したトレーニングをしていない割には僅かですが大きくなっています。


ただ、体重も増えているので、お腹周りはデブのまま、なんならお腹以外が引き締まってきている分、以前よりお腹のだらしなさが目立ち余計に不細工に見えます(^^;;


手術後の腕や脚のためのリハビリとして筋トレをしていますので、その目的は達成していますが、もう一つの密かな目的として、毎年の健康診断に引っかかり、再検査(自腹)を強制させられるのを避けたいというものがあるんですが、そちらは難しいかも(笑)


再検査は3ヶ月後、通常の健康診断は7ヶ月後なので、努力すれば改善できると信じてやるしかありませんが。
Posted at 2024/12/07 11:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は上半身の筋トレ。手術した腕の傷も順調に修復し、前回の5倍の回数を行えました♪」
何シテル?   08/24 19:18
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 1819 2021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation