• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げ~げ~の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年7月9日

何人かにホイールはみ出とるいわれたけん

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何人かに、「出てるだろ」言われたんで、7ミリ厚のモールを買おうと思いました。
ただ、久しぶりにもう一度測ってみようと思います。
もちろん計算上も実測でもツライチ確認してました。
フェンダーに5ミリのスペーサー入れて、そこからナット糸ぶら下げます。
この、5ミリスペーサーてのは大事ですタミヤのプラ板で厚さを作ってます。
むっちりタイヤやリムガードが糸に当たるのを防止出来ます。
※乗用においては、センターキャップ、リム、ディスクはダメですがタイヤは10ミリ未満で出ても可となってます。
2
ワークのエクイップ、軽カー専用ディスク、5.5J+35です。もうワンサイズあります(5J+42)がそれはちょっと中に入ります。
(フロントは純正車高は5Jでもキャップが出るらしいです)
フロントはアッパーを目いっぱい中に入れて、余裕で入ってるのですが、リアはキャンバーをいじれません。
人に言われるのもリアばかりです。
3
リア右です。
スペーサー分の5ミリを差し引いて1ミリインですね!
ホンマええ感じになってくれてます。
ちなみに、ワークのエクイップはディスク突出(リムよりディスクが出る)は無いです(5J+42はキャップは7ミリ突出)
ただ、完全水平でなければ、ホイールに対し、糸が斜めに垂れるハズなので。
4
同条件(車動かさずに)左リアも見ます。
左の方が右より1ミリインしてますね。
これは、左右の車高が完全一致してないか、地面が水平ではないかのどちらかですが、いずれも左右ともにツラウチではある事は確認出来ました。
リアのキャンバ付けれない問題は、モールじゃなく、どうせならアヒル商会で独立化して公認取りたい欲が出て来ました。
大蔵省と相談ですね。
5
ツライチを追求する上での注意点はやはり「ディスク突出」にあると思ってます。
特にKカーはタイヤハウスのふところ無いんで、突出10ミリとか結構あります。
そこを見落とすと「あの人は5.5J+45で大丈夫って書いてたのに」みたいな事になります。
エクイップを例に取ると、5J+42を選んでいても結局はキャップ7ミリ出るんで、5.5J+42(5J+35)と最外出シロは同じになりそれならフロントキャンバ付けて、5.5J+35を入れた方がリムも深くなって幸せなれるんじゃね?
って考えであります。
ディスク突出を計算に入れれないタイヤ屋なんてあるの?と思いでしょうが、通販業者の中には実際にそこまで考えて無い店もあるのも事実です。

※ワークも5.5J+35は一応チューナーサイズとしてます。個体差や車種によっても出シロ入りシロは変わってきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【あずきコペン】フロントタイヤ交換(SHIBA R23 TW380 ⇒ NAN ...

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ、ホイール交換

難易度:

タイヤとホイールを交換

難易度:

14インチホイールにインチダウン

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の大モノ?」
何シテル?   09/02 19:48
名前の意味はフルブースト時のウエストゲートバルブからの排気音です。 サーキット激遅なのにひたすらマシンのスペック上げてます・・・ ボンネット内を光らす事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ドアスピーカーのマウントを図で解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:32:15
【配信】パソコン解析で分かったニセレゾとマジレゾの違い【音源】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:11:53
スピーカー交換後のガチ調整(純正SW込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 15:15:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブです。 遊び車として買いました。 赤屋根のミッションは中古が全然出てこないので新車 ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレット
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タービン、ウエストゲート、ハイカム、腰下、燃焼室。 ふるちゅ~~ん(笑) 詳しい仕様はH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation