• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

2024 オートテスト in 別格本山 薬王寺に行ってきました。

2024 オートテスト in 別格本山 薬王寺に行ってきました。 先日の日曜日、徳島県美波町の薬王寺第3駐車場で行われた、2024 オートテスト in 別格本山 薬王寺に参加してきました。

オートテストへの出場は今年2回目。

2月にイオンモール高松で行われたオートテストに参加していたんですが、この日はミスコースをかましてしまったためドべでした。

さすがに恥ずかしくてブログにしていなかったんですが、今回とりあえずミスコースはしないことを目標にしました。


この日は朝から雨で、たまに土砂降りになるというコンディション。

当然路面はウエットですが、ジムカーナほど速度域は高くないためあまり問題にはなりません。

この日のコースはこんな感じ。


コースそのものは簡単な方ですが、最後のゴムマット踏みが肝ですね。

こちらは緑のパイロンの間を前輪が跨ぎかつゴムマットを右前輪で踏む(前進でも後進でもOK)必要があります。

間違うことが無いよう、4回ほど慣熟歩行を行いました。

今回のエントリーしている車両はこちら。



以前お見かけしたことのある車両も何台かいました。

開会式とドラミを行った後、1回練習走行を行います。


そして第1ヒート。

今回は4クラスに分かれていて、初めてや参加回数が少ない方のチャレンジクラス、軽四クラス、普通車クラス、Bライ保有者もしくは入賞経験がある方のエキスパートクラスになります。

また、オートテストの場合は大会によって2ヒートの内早いタイムで争う場合と、合算タイムで争う場合がありますが、今回は早いタイムで争います。
2月のは合算タイムだったんで、ミスコースの場合最遅タイムに+10秒加算だったため見事にドべタイムになりました。
まあ、それが無くても決して褒められたタイムじゃなかったんですけどね。

何台かの走行を見守りながら、自分の番になります。

コースは広くはないですが切り返すほどでありません。

まず1回目のバックですが、スムーズにリバースに入れることができました。

その後2回目のバックで少し手間取りゴール。

タイムは28秒89で、クラス15台中10位の成績。

トップからは5秒遅いタイムでした。

車庫入れやゴムマット踏みのグリーンフラッグが目に入るんですが、これらを気にしないように走ればもっと詰めることができるとおもいます。


第1ヒート後、コースオープンの際もう一度慣熟歩行を行い、少し走り方を考えます。

お昼は出店していた屋台で焼きそばとイカ天をいただきました。



そして第2ヒート。

スタートは問題なかったんですが、リバースに入れるのを2回とも入れそこなってしまい、0.8秒遅い29秒62で終えました。

どちらもミスコースやパイロンタッチなんかは無かったんで当初の目標は達成したものの、終わってみればクラス15台中11位という結果でした。

また出場者全42台中14位という結果はけして悪くはないですが、もっと上を目指して頑張ってみたいですね。

次は11月3日に道の駅いたのの駐車場でオートテストが行われる予定

こちらにもエントリーする予定です。

ちょっとでも上に行けるよう頑張りますよ。


今回のオートテスト、合間にT型フォードの展示とデモランがありました。

本来であればオートテストに参加するそうなんですが、バックギヤの調子が悪いため、今回は展示とデモランでの参加となったそうです。

110年前に作られた車ですし、タイヤは細くホイールは木製とかなり年季の入った車。

ですが去年新車登録でナンバーを取得しているそうで、公道走行も可能です。

一度運転してみたいですが、ステアリング以外現代の車とは全く違う操作方法なんで、下手に運転すると壊しそうですね。
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2024/09/17 18:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もてぎでジムカーナとオートテスト
か--きさん

ジムカーナとオートテスト
か--きさん

オートテスト 徳島工業短期大学 w ...
いりぼうさん

FSWオートテストシリーズ最終戦
hirosfさん

2025/06/29 オートテスト ...
山さん@車部外部指導員さん

オートテストにチャレンジ
とも(JJ.Jr)さん

この記事へのコメント

2024年9月17日 20:26
ゴムマット踏みとかあって
なかなか楽しそうなコースてすね
参加車両もワンボックスとか
軽トラとか居て面白そう(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
コメントへの返答
2024年9月18日 19:32
ゴムマット踏みは初めてでしたが、結構面白かったですね。
左ハンドルだとかなり不利になっちゃいますが。
オートテストはどんな車両でも参加できるモータースポーツですからね。
軽トラが有利なコースの場合もありますし。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月28日06:44 - 11:04、
346.00km 4時間20分、
2ハイタッチ、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント860ptを獲得」
何シテル?   07/28 11:05
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation