• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月19日

2025年全日本ダートトライアル選手権 第1戦 トライアル関西 in いなべ。

2025年全日本ダートトライアル選手権 第1戦 トライアル関西 in いなべ。 先日の3月16日日曜日、三重県はいなべモータースポーツランドで行われた全日本ダートトライアル選手権 第1戦 トライアル関西 in いなべに行ってきました。

去年までは京都のコスモスパークで行われていたダートラ開幕戦。

ここ何年かでコスモス、今庄、恋の浦といった会場が閉鎖したことで、全日本のダートラが開催できる会場が少なくなっていました。

今年から新しくいなべモータースポーツランドが会場として加わることに。

このいなべモータースポーツランド、以前よりモトクロスのコースだったんですが、今年から4輪の全日本戦が開催されます。

今年が初開催で、しかも土日とも雨に降られるといった悪条件。

色々あったようで、今回は先に4WDの各クラスを走らせて、その後2WDを走らせるようにしていました。

観戦場所も少し狭く、雨でぬたぬたで足元も悪い。

おまけに観戦場所から仮設トイレまで少し距離がある。

まあ、初めてなんでまだまだノウハウが蓄積されていないのが原因だと思うので、これから改善されていくのを期待しています。


ちなみに小生、この日は2回ほど足をとられて転倒しちゃいました。

会場のせいというよりは、今回使っていた靴カバーが一番の原因かと。

仕事で使っている長ぐつ持って行けばよかった。

転倒のせいで左腕と腰を少し痛めちゃいましたが、湿布で大分よくなってきました。

いやー、小生も年でバランスが悪くなっているのかしら。


で、肝心の走行中の写真なんですが、今回は殆ど撮っていません。

雨でカメラが出せませんでした。

一応肝心なもののみ携帯で撮影しています。

まずは今回気になった車両。

D1クラス、パッション崎山選手のDL☆ラブカ☆テインMRS。

ちなみに今年からDクラスは2WDと4WDを分けて開催されます。

SC1クラスで走っていた車両が何台かD1クラスに移籍していますね。

でこのMR-Sですが、エンジンはEJ20ターボを積んでいます。

以前オートサロンかオートメッセでMR-Sにホンダのエンジン詰んだ車両は見たことありますが…。

次に同じくD1クラス、佐藤史彦選手の小倉学園YH千明自動車BRZ。

ZC6のBRZに3リッター6気筒のEZ30を積んだうえ、FFにしている車両。

こういった多彩な車両がDクラスを盛り上げてくれると、見ている方も楽しいですね。
ジムカーナのPE1クラスがだんだんと車両が片寄りリッチマンクラスになってきていることもあるんで、余計に感じますね。


で、4WDのクラスのD2クラス。

今年も上位陣の熱い戦いが繰り広げられています。

谷田川敏幸選手が第1ヒートで1'24.161を出します。

次に走った炭山裕矢選手が1'21.579で4秒近く引き離します。

そして次の鎌田卓麻選手が1'21.289で0.3秒上回ります。

最後の田口勝彦選手は1'21.473で届かず2番手。

こんな条件が悪いコースで1位から3位までが0.3秒というのはすごいですね。

で、第2ヒートは全員タイムダウンだったんで、第1戦は鎌田卓麻選手が優勝しました。

今年もD2クラスは注目のクラスになりそうです。


そして北村隊長のSA2クラス。

第1ヒートのスタート直後のコーナーの土手にヒットし、車両が破損してしまったこともあり1'36.118と精彩を欠くタイム。

第2ヒートまでに直して走りましたが、1'28.360と結果8番手で終えました。

残念な結果になりましたが、4月6日のタカタでは元気な走りを魅せてくれることを期待しています。


そんなこんなで初めての開催となったいなべでのダートラ。

少し残念な感じにななりましたが、楽しく観戦させていただきました。

また1回目に転んだ際、泥だらけになった小生にそっとタオルを渡していただいた心優しいのFORTEC職員の方。

ブログ越しになりますがありがとうございました。

お昼のじゃんけん大会でもFORTECのレーシングクーラントをいただきましたんで、今年の車検時に交換するLLCはこれを使わせていただきます。
12月までにもう4L買っておかないと。


さて、上でも書きましたが次回のダートラ観戦は4月6日の広島のテクニックステージタカタで行われる第2戦を予定しています。

今年はいなべとタカタの2戦ずつの4戦の観戦を予定しています。

ジムカーナは4月20日の名阪を予定。

実はこの前日の4月19日に美浜サーキットで行われるSTIサーキットドライブにエントリーしました。

せっかく19日に愛知まで行くんで、帰りに名阪に寄って観戦しようかと。

STIサーキットドライブはいつものようにチャレンジクラスでのエントリーです。

そしてGWの5月5日、オートプロデュースA3主催の岡山国際サーキットでの走行会にもエントリーしました。

美浜は2年ぶり、岡国は2016年以来なんで9年ぶり。

そろそろ高知県でのお仕事に向けて準備しなければならないんですが、仕事も遊びも頑張って楽しんでいきたいですね。
ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2025/03/19 18:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

全日本ダートトライアル選手権第8戦 ...
いりぼうさん

おおとよヒルクライム2024。
いりぼうさん

全日本ジムカーナ選手権第10戦 ス ...
いりぼうさん

2024年JAF全日本ジムカーナ選 ...
いりぼうさん

北海道ダートトライアル選手権第3戦 ...
れいぽんさん

ゼッケン
seぶnさん

この記事へのコメント

2025年3月20日 7:20
これからも元気に観戦
出来るといいですね
ご自愛下さい♪
コメントへの返答
2025年3月21日 19:07
今年は観戦だけじゃなく、1歩踏み込んだことにチャレンジしてみる予定です。
詳しくはまたいずれ。
2025年3月21日 19:59
オフィシャルのお手伝いとか?
いりぼうさんなら出来そう(笑)
コメントへの返答
2025年3月22日 15:51
読まれてますねw

今年奥伊吹でのジムカ全日本戦がプレジャー主催で、オフィシャルの募集が始まってます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月15日08:39 - 19:12、
438.30km 10時間33分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ77個を獲得、テリトリーポイント770ptを獲得」
何シテル?   03/15 19:13
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation