• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月01日

ダイノパック測定結果。

ダイノパック測定結果。 昨日戻ってきた我が愛車のトルクと馬力を調整した結果のグラフです。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、下の薄い線が調整前、上の濃い線が調整後です。

下のほうに数値が出ていますが、上の黄色い枠が調整前、下の緑の枠が調整後。

調整前の段階で馬力が244.8PS/5690rpm、トルク35.4kg-m/4583rpmと言う数値にまずビックリ。

馬力はもっと減っていると思っていましたし、トルクも幾分細くなったかなと思っていました。

勿論、これはフロントパイプや毒キノコを装着した後のことなんで、ノーマルの時点ではもっと低かったでしょうが。

とはいえ、20万キロ目前のエンジンでこれなら割と当たりのエンジンだったのではないでしょうか。

そして調整後は、馬力が270.7PS/6813rpm、トルク37.7kg-m/4311rpmになりました。

で、ゼロMAXのSさんから「マフラー変えれば多分300PS行くでしょう」と言われました。

このままでも300PS出るらしいのですが、走行距離故「老体に鞭打っている状態」のエンジンですので、安全マージンを取ってこの値にしたそうです。


まあ、あまりパワーを上げるつもりはないので、この値で十分でしょう。



で、納車から1日しかたっておらず街乗りしかしていませんが、現時点での感想を。

乗ってすぐに感じたのが「車が軽く感じる」と言うことでした。
出足にもたつきが感じられず、軽やかに走り出します。

そして、加速時の吸気音がはっきり聞き取れるようになりました。
「シュオオオオオッ」てなかんじで、やる気を起こさせるサウンドを聞かせてくれます(笑

こちらの要望は「街乗り重視で、立ち上がり重視」と言うことでしたので、劇的な変化とまでは行きませんが、それでもかなり車の感じが変わりました。


これ以上のインプレは10日夜の香川へ帰宅時の高速走行と、11日の阿讃走行会で走った後にすることにします。






さあ、次はマフラー交換だな。

マフラーはこの冬にでも交換したいと思っています。
だいぶ錆びてますし...。

あと、マフラー交換と同時期ぐらいにはブーコンを導入したいと思いますし、色々管理するため追加メーターも欲しいですし、今の機械式のブースト計も電機式に変えたいし、毒キノコの遮熱を考えなけりゃならないし......。


一つのことが良くなると、次のことが気になり、また次々と.....。
物欲のスパイラル状態ですな(笑
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2007/08/01 21:06:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し弄って、厚岸へ!
shinD5さん

🍴グルメモ-661 PIZZER ...
桃乃木權士さん

富士スピードウェイへ
ken-RX500hさん

きました😋
京都 にぼっさんさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

✨カリフォルニア・コネクション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年8月1日 21:27
いや~!素晴らしい結果ですね~\(^_^)/
全域でトルク&パワーアップしてますね!!!
ピークパワーも大事ですが、全域でパワーを上げたほうが乗りやすいですよね(^O^)
こりゃ阿讃が楽しみだ!!!

物欲のスパイラルはやがてカオスに変わります(爆)
コメントへの返答
2007年8月1日 22:03
本当にこの結果には満足です。
これで30万キロ走り、なおかつサーキットでも遊べていると言う目標に自身が持てましたし。


うう、もうすでにカオスの片鱗が見えているような...(滝汗
2007年8月1日 21:34
今の季節に毒キノコ剥き出しはちょっと心配ですよね~。

遮熱板自作しましょ~!!

純正エアクリBOXがいい仕事してくれるはずです(爆)


ダイノパックの種類や個体差にもよると思いますが、ローラー式とかと比べると低めに出るので、270でも限りなく300頭近いかとw
コメントへの返答
2007年8月1日 22:08
そうなんですよね~。

とりあえず効果を見るためにも、遮熱は走行会後に考えることにしています。
ってか、もうすでに水と塩で生活しなけりゃならないほど金欠状態です(大げさ
また教えてくださいね。

そういえば少し低めに出るといったいたような...。
2007年8月1日 21:38
ひょえ~
凄いですね。暑い時期でこれだけ出てれば、条件が良ければ
もっと行きそう。ですね。
まずは阿讃で楽しみましょう!

コメントへの返答
2007年8月1日 22:12
高いお金を出した甲斐がありました。

これで何とか50秒の壁を突破できれば言うことないんですが...。
2007年8月1日 21:51
輪廻地獄へいらっしゃいませ~(ばこ
コメントへの返答
2007年8月1日 22:13
う、もうすでに門をくぐってしまったのでしょうか...。
2007年8月1日 23:43
おぉ~!300馬さんですか!
凄いですね~♪
完全にリフレッシュして、生まれ変わったいりぼう号で楽しく走れそうですね(^^)

ワタスもメーター…( ゚д゚)ホスィ…
輪廻仲間ですね…(^_^;)
それでも楽しめれば良いんじゃないかと自分に言い聞かせております…(^_^;)
コメントへの返答
2007年8月2日 12:40
お馬さんがいっぱいいてうれしい(笑

残念ながら参加されないきみおてぃ~さんたちの分もいっぱい走って楽しんできますね。


そうですよね。
楽しむ為のものですから、出来る限りケチらず行きたいものです。
2007年8月1日 23:50
凄い!
これで軽量化すれば完璧。
あっ、あくまで車の事ですよ。(ワラ
コメントへの返答
2007年8月2日 12:41
うーむ、車よりは小生の軽量化が一番効果的なんですが.....(爆
2007年8月4日 7:19
これでご本人が軽ry…(以下自粛
コメントへの返答
2007年8月5日 16:36
それが一番の難題.....(笑

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月27日05:50 - 19:26、
383.50km 9時間41分、
3ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   04/27 19:26
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation