
先週金曜日、インテックス大阪で行われた大阪オートメッセ2023に行ってきました。
毎年恒例のこのイベント。
金曜日は休みを取って見に行きました。
本当は土曜日に行こうと思ってたんですが、最近の流れで有休をとらないといけないため、どうせなら観客が少なめの金曜日に行くようにしました。
会場に入って、まずはスバルブースへ。
ここにはスバルとSTI、横にはオートプロデュースA3とスバルマガジンのブースがあります。
とりあえず顔見知りの方々に挨拶し、ブース内を見学。
オートサロンより幾分縮小気味ですが、その分近くで見ることができます。
オートプロデュースA3では武田さんに挨拶し、ちょっとした作業のためのお話をさせていただきました。

また、スバルマガジンブースに展示してある車はプローバの車で、吉田さんが来られていました。
そこから同じ建物内を一回りし、会場自体を一回り。
まずはメーカー関連の車の写真を。
トヨタ
三菱
日産
ダイハツ
ホンダ
ちなみにマツダはオートメッセに出展していません。
メーカーではないですがスーパーGT
ヨコハマのブースには、ミニ四駆を実車化した車両を展示。

こちらをベースにしたミニ四駆を販売してました。
また、ホンダのブースを見学している際、フォーミュラカーのレーシングシミュレータの整理券が配られる時間だったんで、小生も並んでもらいました。

去年のスーパーフォーミュラチャンピオンの野尻智紀選手がコースを走っているんですが、ついて行こうとするんですが、まずまともに走ることができません。

右足でアクセル、左足でブレーキ、ステアリングとパドルシフトの操作だけではあるんですが、車の挙動自体が体感できないんでとてもやりにくい。
丸ハンドルじゃないのもやりにくさに拍車をかけていて、小生どうしてもヘアピンをうまく曲がることができませんでした。
また、シケインも曲がり切れず、タイムとして残すことができませんでした。
恐らくスーパーフォーミュラのコクピットを再現しているんですが、すごく乗りにくいですし、出るときも一苦労でした。
他にもいろいろなショップが車を展示しています。
小生が気になったのはこの車。

スズキエブリィにジムニーの顔を与えたジムリィ。
他にも全日本ラリーの奴田原車。
のむけん率いるURASではドリ車だけでなく、折りたたみ式のシニアカーを展示していました。
会場外では自衛隊の車両も展示。
大阪オートメッセではタミヤグランプリが開催されていて、ラジコンのレースを見ることができます。

これが速いんで、走っているところを撮影できません。

順番にオフィシャルをしたりするのは、実車の走行会と変わらない感じですね。
今年も堪能した大阪オートメッセ。
来年の今頃は関東のほうで仕事しているはずなんで少し遠くなりますが、行こうと思っています。
さてここからはこれからの予定を。
まず今月26日に順延した阿讃メンバーズアタッククラブチャンピオン大会に参加します。
次に3月4~5日に新城ラリーを観戦予定。
3月11~12日に岡山国際サーキットで行われるSGTの公式テストを観戦予定。(どちらか1日のみ)
3月19日にダートトライアル第1戦コスモスパークを観戦予定。
そして4月9日のダートラ第2戦コスモスパークが無くなったこともあり、てっぺんヒルクライムin大豊に参加しようと思っています。
この後もジムカの観戦などいろいろ予定していますし、5月には3年前にできなかったとある観戦に車で行く計画も立てていますよ。
色々と予定が立て込む感じになりますが、出来る限り楽しんでいきたいですね。
Posted at 2023/02/14 19:14:27 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記