こないだの日曜日に、筑波サーキットで行われたハイパーミーティングに行ってきました。
去年も行って来たこのイベント。
今年は愛知からなんで車で行こうかと思っていましたが、前日に職場でのイベントがあり早めに出ることができなかったため、鉄道を乗り継ぎ、最寄り駅からサーキットまではタクシーを使いました。
会場のサーキット内は去年にも増して盛況で、いろんなショップが出展していたり、走行会や5ラップバトル、タイムアタックやデモランが行われました。
小生まず見知ったショップへ挨拶回りをしました。
まずは
ネオプロトの方々と久しぶりに対面。
現状を報告したり、新しく発売になる
マスターシリンダーストッパーNEOを先行発売していたのを早速購入。
他にも色々お話をしました。
次に、お隣にブースのある
ガレージKM1に挨拶。
おがたさん朝からすごいハイテンションで、来る人来る人に抱きついていて、小生も抱きつかれましたw
その後、
ゼロマックス南関東店のブースへ。
こちらの方たちも久しぶりにお会いするので、挨拶と色々とお話しました。
ブースの中にはゼロスポーツからKさんが。
夜中に岐阜から走ってきたそうで、だいぶお疲れのご様子でしたw
それから
オートプロデュースA3のブースへ。
こちらであることをお話ししました。(詳細は最後のほうで)
あとはいろんなショップでデモカーやパーツを見せてもらったり、ステージイベントやデモランを見ていました。
86&BRZレースに出場している車両。
5ラップバトルをしてました。
山野哲也選手。
ジムカーナ参戦車両に自身が代表を勤めるコムドライブのシールを置いていました。
ステージイベント。
まずは1回目のスバルトークショー。
ゲストは山野選手とSTIの森宏志さん。
新しく発売されるレヴォーグなど、スバルの車作りについて語っていました。
GAZOOトークショー。
86&BRZレースの選手と、S耐に86で出場している井口卓人選手。
2回目のスバルトークショー。
この回は井口選手も出てました。

主にジムカーナの話で、この直前に山野選手のデモランで井口選手が人間パイロンになっていたことなどが話題になりました。
D1出場車の86。
織戸学選手の乗る86です。
エンジンルームにはV8エンジンが入ってます。
REV SPEED presents チューニングカータイムアタック。
86、BRZ、ランエボ、インプ、スイフトなどのタイムアタックです。
ガレージKM1のGC8。

2回目のアタックの際、ミッションが壊れちゃいました。
ゼロマックス南関東のGVB。

去年はメカの人が自ら運転してましたが、今年はプロのドライバーが乗りました。
冒頭にも書きましたが、今回購入したマスターシリンダーストッパーNEO。

近々取付けるつもりです。
さて、オートプロデュースA3でお話した内容なんですが、5月4日に岡山国際サーキットで行われる走行会に参加させてもらうことにしました。
今のうちならあまり忙しくないので十分準備ができること、阿讃やYZやTKLを走りそろそろ大きなサーキットを走りたくなって来たことなど、ちょうどタイミングもいいだろうと思い参加させてもらうことにしました。
まあこの日の夜は演奏会の練習があるし、次の日は久万高原ラリー観戦に行こうと思っているんで、ハードスケジュールではあるんですがw
また、来週のZEROMAXフェアで金額が合えばあるパーツを購入するかもしれないパーツがあり、岡国ではそれのシェイクダウンになるかもしれません。
現状、異動の引越しや家電の買いそろえなどで懐具合がさびしいこともあり、購入に至るかどうかはわかりませんが。
とはいえ、フェアなどで安くパーツが手に入るならそれに越したことはないので、お値段を聞いてから考えるつもりです。
あと、大変お待たせしてしまって申し訳なかったのですが、
第22回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会を開催いたします。
開催日は7月26日の土曜日、時間は13時からの半日開催で行います。
楽しい走行会にすべくがんばりますんで、皆さんよろしくお願いしますね。
Posted at 2014/04/16 17:59:30 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記