• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりぼうのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

今週と月末の予定。

今週と月末の予定。TKLが終わってからお仕事が忙しくなり、毎日ばたばたして過ごしています。

ブログはチェックしているんですが、ほとんどコメントできていない状態です。

まだしばらくはこんな調子ですが、とりあえず生存報告がてらこれからの予定を。

以前も書いたんですが、この週末の3連休はイベントのはしごをするつもりです。

土曜日はハイランドマスターズ、日曜日はイオックスアローザ、月曜日はスバルだよ全員集合と、3連続でイベントを観に行こうと思っています。

ただハイランドマスターズの観戦を、明日夜のうちに岐阜県まで移動してと考えていたんですが、体が持ちそうになく、土曜日朝広島を出て少しだけ高山に立ち寄ってサービス観戦のみだけになりそうで、体力しだいではハイランドそのものをスキップする可能性もあります。

日曜日はイオックスアローザのジムカーナ観戦、月曜日は大阪の舞洲でスバルだよ全員集合を観に行く予定です。


次に月末に行われる新城ラリーなんですが、今回は土曜日のみ観戦しに行こうと考えています。

本来なら青春指南役さんのオフ会に参加させていただくんですが、オフ会開催日の日曜日にゼロスポーツの走行会があり、こちらにエントリーすることにしたんです。

久しぶりにYZの本コースでの走行会ですし、色々お世話になっているゼロスポーツの走行会なので、こちらを優先することにしました。

この走行会ではD1ドライバーの日比野哲也さんがゲストで来られるそうで、こちらも是非見てみたい。


この忙しい時ですが、体力の続く限り楽しんで行こうと思っています。


で、体力をつけるためにはおいしいものを食べることですねw

写真は現在滞在中の広島で食べたお好み焼き。

キャベツたっぷりで、ボリューム満点。

またカープソースがいい味出してるんです。


さあ、仕事も遊びもがんばっていきますか。
Posted at 2013/10/10 18:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月24日 イイね!

CLUBRZミーティング@鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。

CLUBRZミーティング@鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。昨日は鈴鹿ツインサーキットへCLUBRZミーティングに参加してきました。

前日広島のテクニックステージタカタで全日本ダートトライアルを観戦していた小生。

表彰式がすんだ後、横向き隊の方々と北村隊長の優勝セレモニーを行い、タカタを後にしたのが18:00。

途中中国道内で3箇所、新名神内で1箇所渋滞に巻き込まれ、ようやく亀山のホテルに到着したのが0:15ごろ。

次の日は8時半にホテルを出て、9:00前には鈴鹿ツインサーキットに到着しました。

この日行われたスバル主催のスバルドライビングディに参加する40台のBRZがパドック裏に集まっていました。

小生はエントリーしていたものの抽選に漏れ、走ることが出来ませんでしたが、ゼロスポーツやネオプロトの方々とおしゃべりしながら過ごしていました。
聞くところによると、定員の3倍の申し込みがあったらしいです。


スバルドライビングディは走行会というよりドライビングレッスンといった感じで、S-GTドライバーの山野、佐々木両選手が同乗走行や指導をしてくれるという物でした。

他にも水をまいた場所で定常円旋回が練習できたりと、参加者は色々と勉強になったのではないかと思います。

ああ、小生も走りたかった。


出展者はings、NEOPLOT、D.Speed、ZERO/SPORTSがデモカーを持ってきています。

また、名古屋スバルのカスタムBRZと、


BRZ tSが展示されています。


tSはリヤウイングがかっこいいですね。


トークショーなどもありました。


14:00で小生は帰ったんですが、この後も同乗走行やジャンケン大会など、楽しいイベントがあったようです。


このイベント、この土曜日には広島のTSタカタサーキットで行われるそうです。

昨日の時点でタカタは走行枠が余っているらしいんですが、小生は第21回TKL走行会に参加予定です。

こちらもまだ参加者募集中なんで、興味のある方はご参加くださいね。

直接スレに書き込むか、小生にメッセージをいただければお伝えしますよ。
Posted at 2013/09/24 19:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月17日 イイね!

スバルフェアーに行ってきました。

スバルフェアーに行ってきました。スーパーオートバックス徳島問屋町のスバルフェアーに行ってきました。

先日のブログでも書きましたが、今日明日でプローバの吉田選手が来られていました。

先週のお話や、チューニングの方向性、乗り方のアドバイスをしていただき、1月に取り付け失敗したカラードワイドミラーを購入しました。

物は売り切れてしまっていたんで、来週送っていただく予定です。


せっかく徳島まで来たんで、徳島ラーメンを食べてきました。

先日謎スポX師匠のブログを見て影響され、師匠が行けなかったという鴨島の王将へ。

少し外で待ちましたが、待ったかいがある美味しさでした。
Posted at 2013/08/17 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年04月22日 イイね!

ゼロスポーツ周年祭&ゼロマックスお客様感謝祭に行ってきました。

ゼロスポーツ周年祭&ゼロマックスお客様感謝祭に行ってきました。恒例のゼロスポーツ周年祭&ゼロマックスお客様感謝祭に行ってきました。

ここの所自重と言う言葉をどこかへ置き忘れているかのように、毎週何かのイベントに行っている小生。

今回は2年ぶりに行われたゼロスポの周年祭に香川から向かいました。


土曜日に現地に到着したのは10時過ぎくらい。

もうすでにたくさんのお客さんが来られています。

受付や一通り挨拶を済ませ、色々と見て回ります。



レブスピード協賛のパワーチェック大会は、1日5台限定なのでかなり早い時間で埋まっていたようです。




このS2000は、リヤ側のキャンバーがかなりついていたため、機械を取り付けるのに苦労していたようです。

土曜日ゲストの日比野哲也選手も覗き込んでいます。


で、いつもの通り輪投げでいくつか商品をゲット。

また走行会の商品にまわす予定です。


デモカーはいつものゼロスポーツの車両のほかに、

シムス


リベラル


ブリッド

他にも何台か展示されていました。


土曜日は名古屋の会社に用事があったため、12時過ぎにはゼロスポを出ました。



そのまま名古屋で一泊し、昨日は8時前にはゼロスポへ到着。

もうすでに何人かの人たちが待っています。

開始は10時からなのになぜこんなに早く来たかというと、小生もパワーチェック大会に参加してみようと思ったからです。

5人のうち5番目で、何とか参加することが出来ました。

以前GGBでパワーチェック大会に出たことがありますが、今回やってみようと思ったのはノーマルの状態のBRZの状態を知っておきたかったから。

色々聞いたり見せてもらったりしたものの、やはり自分自身の車がどうなっているかを見れればそれに越したことはありませんからね。

値段も5,250円で出来ますし。(4WDは7,350円)



小生のほかに、レガシィアウトバック、丸目GDA、涙目GDB、鷹目GDBとスバル車オンリー。

土曜日はスバル車以外の車が多かったようですが、昨日は小生以外すべて4WDで、FRは小生のみ。

結構いじってある車の中に、どノーマルの車が混じるのも面白いかとw



ゼロスポーツイメージガールのお二人と、日曜日に司会をされた山本和正さん。

山本さんはレースドライバーです。



FRなので、リヤのみ機械を取り付けます。


3回計測して小数点以下を四捨五入し、一番大きい数字が測定結果になります。


で、結果は178,6PSという数値が出ました。


カタログスペックが200PSですので低いように感じますが、ダイノパックの場合は数値が低めに出ること、ゼロスポのデモ車のノーマル時点より高い数値が出ていると言うことで、おおむね満足しております。

トルクも20.5kg/mなので、排気量から考えれば十分なのかなと。

ただ、4000回転あたりにトルクの谷があるのが気になりますが、これは86、BRZの共通の特性なので、小生のBRZにだけ出ているわけはないので問題なし。



今回のパワーチェック大会は、事前に予想数値を申告しておき、計測結果の差が少ない人が優勝と言うルール。

小生は希望も含め190PSで申請していたため、差が-11PS。


2位のじゃわ_NB-Rさんが-12PSだったので、小生優勝しちゃいました。


ガラス製の優勝トロフィー。

優勝商品は新商品のオイルであるZERO SP エステライズS 2.5W-30のオイル。

発売されたばかりのオイルで、かなりの自信作だそうです。

いただいたのは4.5?缶だったので1回分には足らないため、1リットル缶も買っちゃいました。

次のオイル交換は、このオイルを使います。



最後は恒例のビンゴ大会&じゃんけん大会。

こちらは残念ながらあたりませんでした。


で、ゼロスポの周年祭と言えばフリーフードの焼きそばやフライドポテト、ポップコーン。


今年は鳥そぼろ丼もありました。

小生は焼きそば4杯、鳥そぼろ丼2杯、ポテトが4袋いただきました。


実は昨日が誕生日だった小生。

いい記念になった周年祭になりました。



昨日は福岡のモビリティおおむたで全日本ダートラの第2戦が行われていました。

残念ながら隊長は3位だったようです。

昨日はちょくちょくiPhoneで結果速報を確認していました。

当初周年祭の予定を聞いた時は、土曜日は夕方までゼロスポの周年祭、それから大牟田まで走って日曜はダートラ観戦しようかと思いましたが、距離を計算して断念。

さすがに2日で1800kmは走れません。
土曜日だけでも1200km以上になりますし。
1000km以内なら走って行っちゃうと思いますがw
Posted at 2013/04/22 19:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年04月08日 イイね!

ハイパーミーティング2013にいってきました。

ハイパーミーティング2013にいってきました。昨日、筑波サーキットで行われたハイパーミーティング2013にいってきました。

小生初めてのハイパミ。

知っているショップが出展しているので、一度いってみたいと思っていましたので、今回思い切って行って見ることに。

さすがに筑波まで車じゃ行けないので、飛行機で行くことにしました。


が、この土日はまさに春の嵐と言った悪天候。

折り返し高松空港から東京へ行くはずの飛行機が風のため着陸できず、上空待機する有様。

風が収り1時間以上遅れて着陸できたため乗ることが出来ましたが、危うく欠航になってしまうところでした。


羽田に着いたらモノレール、JR、つくばエクスプレス、関鉄常総線と乗り継いで、とりあえず水海道のホテルに泊まりました。

一夜明けて昨日、雨も上がり、サーキットの最寄り駅である宗道まで来たら晴れてきました。

ここからサーキットまでタクシーに乗り移動。

到着後しばらくして開場になりました。


中に入り、とりあえず知ったショップに一通り挨拶。

ゼロスポーツゼロマックス南関東店ガレージKM1NEOPLOTオートプロデュース エースリーと、小生もよくお世話になるショップが出展していました。

デモランに勝田選手も出ていましたし、他にも色々なショップが出展しています。

いろんな場所で、チューニングの方向性などの話や質問をして、アドバイスをいただいたりしました。


NEOPLOTでは、ちょっとしたものを購入。

近々取り付けるつもりです。


このイベント、始めはエボとインプのお祭りだったんですが、これにスイスポが加わり、コルトやミニなどが増え、今回86とBRZが加わりました。

やはりここでも86、BRZがかなり多く、展示車もいっぱい。

注目の高さが伺えます。


今回、飛行機の都合上14時までしかサーキットにいれないのが残念だったんですが、今度は最後までいれる様にしたいですね。


とりあえず、フォトギャラをどうぞ。

ハイパーミーティング2013 その1
ハイパーミーティング2013 その2
ハイパーミーティング2013 その3
ハイパーミーティング2013 その4

展示各社の写真をあまり撮ってないことに、帰ってから気づきました。

話したりするのに夢中でしたからね…。


昨日はいい天気でしたが風が強かった。

展示各社のテントは早々に片付けるようにアナウンスがされていましたが、展示しているものが飛ばないよう皆さん必死で抑えていました。

そんな天気でも昨日の現地はとても暖かく、上着にパーカーを着ていた小生は汗が止まらないほどでした。

高松空港に帰ってきたら寒かったですが。


また来年も行きたいですね。
Posted at 2013/04/08 20:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月21日06:16 - 19:59、
388.88km 13時間42分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   09/21 19:59
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation