
先日日曜に阿讃サーキットで恒例のメンバーズアタック大会に出場しました。

が、今回もとある理由で走行内容は詳しく書けません。
足回りが一新されて初めての走行会だったこともあり、タイヤも約1年ぶりにパイロットスポーツカップ2での参加。
8月の時に比べて少しタイムの出ないレイアウトでしたが、若干タイムアップできました。
まあ気温などの面もあると思いますが、この日は朝から寒かった事もあり、朝一はタイヤがグリップしませんでした。
また足回りが変わったことでそういう影響が出るかを試していました。
この日は基本的に縮み側は推奨値のまま、伸び側だけ変えて試しました。
やはり若干柔らかめの時のほうがタイムが出ていますが、これからも色々いじって試してみるひつようがありますね。
来月22日に美浜サーキットで行われるSTIサーキットドライブはこの構成で参加するので、こちらでもいろいろ試してみようと思います。
今回はオートモールトクシマの試乗車がありました。

その車がこちら。

フィアット アバルト 595C ツーリスモです。
この車はATモード付の5速シーケンシャルミッション。

トルコンATとは違い、中身はクラッチのついたトランスミッションですが、ATモードではすべての操作を車がやってくれます。
マニュアルモードではステアリングにパドルがついているので、これで操作します。
サーキットを2周運転させてもらいましたが1周目はATモード、2周目はマニュアルモードで走りました。

シフトチェンジも意外と早くかったるさは感じられませんし、シフトダウン時は自動でブリッピングしてくれます。
マニュアルモードでもハンドルから手を放す必要がないため、無駄な動作がなくなりますね。
アイポジはGRヤリスとよく似ていますが、不快なロールはありません。
エンジンはは1.4リッターターボで165馬力、車重は1100kgなんでよく走ります。
同じ車のコンペテツィオーネというモデルだと180馬力にマニュアルトランスミッションなんで、一度こちらも乗ってみたいですね。
今年のメンバーズアタック大会も12月26日のクラブチャンピオン大会を残すのみ。
これに参加すれば今年は皆勤賞。
走行も通常に戻るので、ベスト更新を目標に頑張ります。
Posted at 2021/10/26 18:59:37 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記