
以前から言ってたように、兵庫県の現場でお仕事するようになった小生。
現場で作業をするのはもっと暖かくなってからですが、準備やら打合せで兵庫に居るのが主になってきています。
とはいえまだまだ香川と行ったり来たりの必要はありますし、過去のお仕事がらみのトラブルなども出てきたりとそこそこ忙しい状態です。
来月からはほぼ兵庫で過ごすようになる予定ですが、本格的に暖かくなるまではばたばたが続きそうです。
忙しいとはいえ昨今の世の中の流れもあり、小生がお仕事している業界でも土日祝日は基本お休みが取れるようになってきました。
3月に入るとモータースポーツシーズンが始まるんで、現在観戦の予定を立てています。
まず3月18日から20日の新城ラリーですが、こちらは先日無観客開催が決定しましたんで観戦は断念。
次に3月20日の
ダートラ京都は、観客を入れて開催することが発表されています。
観戦チケットは
電子チケットを事前購入する形で、小生も早速購入しました。
現在の宿舎からなら下道でも1時間半ぐらいで行ける距離なんで、現地での宿泊はせずに行く予定。
本来なら3月19日に新城ラリー、20日にダートラ京都とはしごする予定でして、ホテルも取っていたんですが、そちらはキャンセルしちゃいました。
ダートラの観戦は一昨年の恋の浦以来なんで、約1年半ぶり。
4月以降はまだ調整中ですが、4月10日のダートラ恋の浦やGW中の久万高原ラリー、5月8日のジムカーナTAMADA(広島)が候補ですね。
とりあえず、これらのイベントが観客を入れて行われるかどうかを見極め、観戦スケジュールを組んでいきます。
自分で走る方に関してですが、こちらは4月から始まる予定です。
本来なら3月13日に阿讃サーキットのメンバーズアタック 2021年度クラブチャンピオン大会があるんですが、外せない用事が入ったこともあり泣く泣くキャンセル。
メンバーズアタックの2022年シーズン1回目が4月24日で、これには参加する予定です。
年明けに阿讃にフリー走りに行った際のADVAN A052がかなり良かったんで、4月もベスト更新を目標に頑張りますよ。
タイヤで言えば、4月から主要なタイヤメーカーが値上げを行うようなので、3月中にはもう1セットタイヤを買おうと思っています。
今回もアジアンタイヤじゃなく国産メーカーを考えていて、すでに候補を2つに絞っています。
A052ほどサーキットに振ったタイヤではないですが、ハイグリップタイヤで新しいものを考えています。
とはいえ、タイヤが良すぎると自分の腕が上以上のタイムが出たりして腕が上がっていかないと思うんで、そこらへんは考えないといけないかもしれませんが。
お財布の事情もありますし、今後の課題とします。
昨今の情勢でまだまだ今まで通りとはいきませんが、徐々にイベントを楽しめるようにはなってきているんで、気をつけながら楽しんでいこうと思います。
Posted at 2022/02/21 20:03:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記