
現在尼崎でお仕事している小生。
月に1~2回は香川に帰っていますが、帰らずに兵庫県で休日を過ごしていることもあります。
大阪や神戸にも近いんで色々出歩きたいところではありますが、下手に出歩くとお金がいくらあっても足りません。
なんでたまに宿舎のレオパレスで1日過ごすこともあるんですが、ゴロゴロ1日を過ごすのもちと味気ない。
そこで去年まで松山でやっていたように、プラモデルを作ってみようといくつか買っていたんです。
まずはこちら。

以前作ったエントリーグレードのRX-78ガンダムのフルウエポンセットが最近発売されていて、こちらを購入。

ガンダム自体は依然作ったものと同じですが、シールド、ビームライフル、ビームサーベル、バズーカ、ガンダムハンマーがセットになっています。

相変わらず作りやすいうえ、とてもよく動きますね。
あと、同じくエントリーグレードのνガンダムも購入。

νガンダム本体とビームライフル、シールドが初めからついています。

こちらも作りやすいですがとてもかっこよく、よく動きます。

フィンファンネルはついてきませんが、別キットの物を流用できるそうです。
ついでにHGのガンダムMK-2も購入。

こちらは前2つの物よりは古めのキットですが、さすがにHGなだけあってよくできています。

実はガンダムの中だとmk-2が小生お気に入りだったりします。
3体並べてみると、νガンダムの大きさがよくわかりますね。

エントリーグレードのRX-78とνは、どちらも1時間もあれば十分作れます。
HGのmk-2は少しかかりますが、それでも素組なら3時間はかかりません。
これら3体は何日かに分けて作りました。
この3体を作ったんなら、ZやZZ、ユニコーンやVなども作って並べたいところ。
また、ザクも最近シャアザクや量産型ザクの新しいキットが出ているんで、それらも作りたいですね。
あと久しぶりに車のキットも色を塗って作りたいのもあり、エアブラシが欲しい。
って、そんなに買っていると出かけるよりもお金がかかっちゃいますねw
とはいえ最近はガンプラが品薄で、物によっては手に入りにくい状態。
上で書いたエントリーグレードは結構在庫がありましたが、模型店のガンプラが置いてあるコーナーはガラガラです。
早く品薄状態が解消されると良いのですが。
Posted at 2022/08/01 20:05:07 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記