• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりぼうのブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

オートサロンとオートメッセ。

オートサロンとオートメッセ。現在香川県内でお仕事している小生。

久々の県内仕事ではあるんですが、ここ何年間かは無かったぐらいに忙しい。

約10年ぐらい前は当たり前だった状態ですが、完全に仕事がオーバーフローを起こしています。

以前であれば残業や休日出勤で補っていたことも、現在ではやることができませんし、小生自身年を取ったことによって作業量が減ってきていますね。

休日は休めてはいますが、正直ブログを更新するだけの余力はない状態です。

とはいえ、まあ何とかゴールは見えてきたんでこのまま頑張っていきます。


あまり長々は書けませんが、せっかくなのでオートサロンとオートメッセのネタを。

例年通り1月13日に東京オートサロン、2月8日に大阪オートメッセに行ってきました。

スバルブースでどちらも目玉だったのはS210プロトタイプ。


オートサロンではWRブルー、オートメッセではマグネタイトグレーのS210プロトタイプが展示されていました。

この車が発表された際にトランスミッションがCVTだったことで、SNSではかなり落胆の声が見えました。

まあ小生もMTを乗り続けている人間なんで気持ちはわかりますが、やはり2ペダルが主流となっている昨今、このような車でも2ペダルで発売されることは時代の流れともいえますし、避けては通れない事でもあったんじゃないかと思います。

サーキットでも走れるようCVTクーラーが搭載されているらしいので、一度はサーキットで試してみたいですね。

他にもいろいろ撮影してきた車はありますが、今回はここまでとします。


あ、オートメッセのほうではスバルのアイサイトの試乗と、三菱の体感試乗会に参加してきました。

アイサイトはレヴォーグのSTIに乗せていただき、三菱のほうはトライトンに乗せていただきました。


このトライトンのドライバーがダートトライアルでおなじみの田口勝彦選手でした。


さて、これからの小生の予定を。

まず3月2日にイオンモール高松で行われるアウルほのぼのオートテスト2025にエントリーしました。

去年はミスコースでクラス最下位に沈んだんで、今年はリベンジを果たしたいですね。

次に3月16日に三重県のいなべスポーツランドで行われる全日本ダートトライアル第1戦の観戦に行きます。

ここで全日本戦が開催されるのは初めてなんで、ぜひとも観戦に行く予定です。

4月6日にタカタで行われる第2戦も観戦予定。

全日本ジムカーナも4月か5月に観戦に行きたいと思っています。

あと、5月5日にオートプロデュースA3主催の岡山国際サーキットでの走行会にもエントリーしました。

岡国はものすごく久しぶりなんで、とても楽しみですね。

もちろんゲストに吉田選手が来ますし。

あとは阿讃のフリー走行にも近々行きたいですね。
Posted at 2025/02/14 18:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月28日06:44 - 11:04、
346.00km 4時間20分、
2ハイタッチ、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント860ptを獲得」
何シテル?   07/28 11:05
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation