• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりぼうのブログ一覧

2024年09月02日 イイね!

キズ隠し。

キズ隠し。愛車BRZも今年12年目。

エンジンや駆動系などはいまだに絶好調ですが、外装は色々とくたびれた個所がいくつか見られます。

元々車高の低い車なんでフロントバンパーには大小の傷がついていますし、リヤのバンパーにも何か所か小生の不注意でつけてしまった傷があります。

まあ目立つ場所ではないし金属部分でもないため、現状そのまま放置している状態です。

ただ先日、助手席側のドアノブを見たらこんな感じの傷がついていました。

この傷は全く身に覚えがなく、8月頭の奥伊吹での走行会時にはなかったと思うんですよね。

お盆休みの時に酷道めぐりをした際についたか、どこかの駐車場でってこともありますが確かめようがありません。

このまま放置するのはカッコ悪いんで、何らかの対策をネットで探してみました。

ボディなどの金属箇所であれば塗料を使って錆対策の必要がありますが、ドアノブなんでそこまでする必要はありません。

少し探したところノブに被せる形のカバーがあり、クロームメッキやカーボンタイプなど種類や色も豊富。

ただ上から被せて両面テープで貼る都合上おそらく持って2~3年でしょうし、ドアノブ自体の手触りが変わるのはどうかと思い、別の方法を探してみました。

そこで見つけたのがハセプロのマジカルアートシートNEOという商品。

これなら薄いシール状なんで、ドアノブの手触りはそこまで変化がありません。

耐久性はそこまでないかもしれませんが、剥がれてきたらまたその時考えることにします。

購入し到着後に早速貼付け。

問題なくきれいに張り付けられました。

左右セットなんで、運転席側も貼付け。

こちらも問題なく張り付けられましたよ。

ついでなんでプレジャーレーシングや阿讃サーキットのステッカーも何枚か貼っておきました。



さて、次の日曜日は久万高原町のハイランドパークみかわで2024年全日本ジムカーナの最終戦、スーパースラローム IN 久万高原が行われます。

応援している大橋選手が優勝すればチャンピオン、出来なければ菱井選手がチャンピオンという形ですね。

現時点ではお天気も良さそうなんで、楽しんできたいと思います。

ついでに昨日は丸和で行われた全日本ダートトライアル第7戦をYOUTUBEで観戦していました。

SA2クラスの北村隊長は第1ヒートではトップでしたが、第2ヒートで転倒。

お体が心配ですが次のタカタまで1ヶ月あるんで、また元気な走りを見せてほしいですね。

隊長の順位は3位でした。

もちろんタカタは観戦に行く予定です。

あ、それと申し込んでおいた15日の薬王寺で行われるオートテストは当選しました。

2月の雪辱を晴らすためにも頑張ります。
Posted at 2024/09/02 18:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年なんですね。

小生は登録して18年ですか。

みんカラ始めたきっかけはパーツなどの情報を探したり、サーキット走行会を探したりしたくて登録したのがきっかけでした。

おかげで阿讃サーキットを皮切りに色々なサーキットに走りに行ったり、パーツレビューを参考に車をいじったりするようになりました。

オフ会に参加させていただいたり、モータースポーツ観戦もみんカラ初めてから頻繁に行くようになりましたしね。

小生もブログはあまり義務のようにせず、書きたいことを書きたいときに書くをモットーにしています。

これからもぼちぼち続けていきたいですね。


あー、そろそろヤフーTDとの連携をしないとみんカラ続けられませんね。
ヤフーID持ってないんで、登録からになりますが。
Posted at 2024/09/01 18:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

阿讃サーキットでフリー走ってきました。

阿讃サーキットでフリー走ってきました。昨日は本来であれば阿讃サーキットメンバーズアタック大会でした。

ですがここのところの暑さのおかげか集まりが悪く、土曜日に中止との連絡が。

せっかくここまで準備していたこともあり、朝からフリー走行を走りに行くことにしました。

昨日は天気予報でお昼から雨予報だったこともあり、午前中に2枠さくっと走る予定で阿讃サーキットへ。

日差しは強く暑いのは暑いんですが、やはり山の上なんで過ごしやすい。

サーキットは他に誰もいなかったんで、9:00からと10:00からの2枠走りましたが完全貸し切り状態。

コースに出てラインを色々考えながら走った後にアタック、その後クーリングをたっぷりとるといった具合に、あまり車やタイヤに負担をかけないよう走りました。

一枠目のベストは49.646と、RE-71RSでのベストの0.04秒落。

ただこの回は50秒を切れたのはこの一回のみでした。

30分の休憩中に空気圧を調整し、二枠目の走行。

ここからコンスタントに50秒を切ることができ、49.578がベストタイムになりました。

71RSでのベストを0.03ほど更新し、A052で記録したベストに0.4秒まで迫ることができました。

まだまだ71RSはおいしい所が残っているんで、涼しくなったころに走ればA052のベストを更新できるかもしれません。

今回はポテンザサーキットミーティングで蒲生尚弥選手からのアドバイスを実践して確認できたのが一番の収穫と思われます。

また、ブッシュ交換で車がしゃっきりしたのも良かったのかなと。

頑張ればGGBでのベストである48.7秒台も夢ではないと思いますが、無理して車を壊しては元も子もないので、そこはのんびりやっていこうと思います。


走行終了後、マグカップとステッカーをいただきました。


走行終了後汗を流して帰ろうと思い、久しぶりに松尾川温泉に行きました。

ここのお湯はアルカリ性が高く、ぬるぬるした肌触りが特徴。

汗と疲れを洗い流し、外のベンチで一休みした後帰宅しました。


メンバーズアタック大会は10月にも開催されますが、この日はすでに用事が確定しているんで、今年はチャンピオン大会には参加できなくなってしまいました。

とりあえずもうちょっと涼しくなってから、フリー走行に行ってタイム更新を狙いますかね。
Posted at 2024/08/26 18:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2024年08月18日 イイね!

休みの終わりにタイヤ交換。

休みの終わりにタイヤ交換。今日で9連休のお盆休みが終わり。

今年は香川で過ごしたんですが、特に予定もなかったのと少々の家庭の事情でほとんどの時間を家で過ごしました。

あまりに暑くて家で溶けていまして、前半日曜日のGTOも行きませんでしたし。

13日には酷道と名高い国道193号と国道439号をドライブしに行ったのが休み中の一番のお出かけでした。

まあお盆休み前にプレジャーのジムカ走行会行ったりしていたんで、このお休みは逆にゆっくりしていた状態ですね。

で、今日は朝にBRZのタイヤ交換を行いました。

来週日曜に阿讃サーキットのメンバーズアタック大会があるんで、アタック用のポテンザRE-71RSに履き替え。

来週土曜日に作業しようかとも思っていましたが、何か問題があったら対処できませんからね。

ついでにブレーキパッドの点検も行い、問題ないことを確認。

ただ、今普段使いしているネオバAD09を見ると、スリップサインまでちびている箇所が何か所か見られたんで、今年中にもう1セットタイヤを買わなければならなくなりました。

ヘルメットなどの準備は前日土曜日にしますかね。
Posted at 2024/08/18 18:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2024年08月07日 イイね!

プレジャーレーシングサービスでブッシュ類の打替えと今後の予定。

プレジャーレーシングサービスでブッシュ類の打替えと今後の予定。ジムカーナ練習会 in 奥伊吹モーターパークの次の日の日曜日、プレジャーレーシングサービスでBRZのブッシュやマウント類を交換してきました。

このBRZも今年で12年目。

実は前愛車のGGBよりも長い期間乗っている事になるんです。
GGBは10年と9か月で廃車。まあ走行距離は遠く及びませんがw

当然ですがブッシュやマウントなどのゴム製品は、時間がたつほど劣化していきます。

以前よりリヤデフブッシュが切れかけていると言われていたこともあって、約2年前ぐらいから大橋さんには相談していました。

今回練習会のタイミングで時間が取れたこともあり、ブッシュの打替えをしてもらうことに。

ついでなんでエンジンマウントとミッションマウントも交換してもらうようにしました。


いずれのブッシュ、マウントともプレジャーレーシングの商品です。

交換前のブッシュの写真。



古いブッシュは劣化してヒビが入っていますね。

交換後。

ゴムの硬度だけじゃなく、純正はある程度動きが出るような形状ですが、交換品はゴムが詰まっているような形状です。

交換後は駆動音がやかましくなるかと思いきや、そこまで音はしませんでしたね。
まあ、まったくしないわけではなく、予想よりも小さかった程度ですが。

ついでに古いエンジンマウント。

こちらもかなり劣化していますね。

交換の次の日に香川まで移動しましたが、クラッチをつないで走り出す際のラグが少なくなり、車がしゃっきりした感じになりました。

これでまだまだ長く乗っていけると思います。


今回作業時間が長くなる予定でしたんで、代車のR2を借りて大垣市内や関ヶ原あたりを回ってきました。










さてここからは今後の予定を。

自分で走る方ですが、まず直近では8月25日に行われる阿讃メンバーズアタック大会第3戦にエントリーしています。

去年は全く出られなかったですが、今年も通常参加はこの1戦のみの予定です。

12月のチャンピオン大会は出たいですね。

あと9月15日に徳島県美波町で行われる2024オートテスト in 別格本山 薬王寺に応募しています。

当落通知は9月2日の予定ですので、まだ正式には決まっていません。

今年は2月に高松イオンで行われたオートテストに参加したんですが、ミスコースでドべ。

タイムも良くなかったこともあり、恥ずかしくてブログに書いていませんでしたが、今回リベンジのつもりでエントリーしました。

後は11月に奥伊吹の練習会に参加予定。

今回10月に美浜で行われるSTIサーキットドライブはスキップします。

さすがに美浜走った直後にタカタまで走るのは無茶が過ぎますね…。


観戦の予定ですが、9月8日の全日本ジムカーナ選手権第10戦スーパースラロームIN久万高原に行きます。

次に10月13日のダートトライアル in タカタの観戦に行く予定です。

あと予定が合えば10月27日に岡国で行われるスーパー耐久の観戦に行こうか考えています。

現時点ではこんな感じです。

他にも走れるイベントがあれば参加していきたいですね。
Posted at 2024/08/07 18:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月21日06:16 - 19:59、
388.88km 13時間42分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   09/21 19:59
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation