• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

1112土 また帰ってきた「猪苗代新そば祭り」TRGオフ〜1日目

1112土 また帰ってきた「猪苗代新そば祭り」TRGオフ〜1日目

新そばの季節です。
わたくし生まれ育ちが西のほうなのでそばにはあまり馴染みがなく、
何年か前まで「あれの何が美味いんや」と思っておりました。(^_^;
それが一転したのが6年前、2010年の11月。
みん友であり同じリースパ乗りでもあるまーねこさん企画のそばツー
(猪苗代新そば祭りに絡めて会津に1泊2日、
滞在中の食事+おやつすべてがそばという食い倒れTRG企画)に参加。
おそばがお米代わりの主食、というこの地域、
食べ方には様々なバリエーションがあり、そば漬けの2日間
まったく飽きることなく本当に美味しいおそばを楽しませていただきました
(先週のブログに書いた「水そば」はこのとき食べました)。
以来、ようやくそばの味が解るようになったわたくし。
そんなTRG企画が一昨年、日帰りではありましたが
『帰ってきた「猪苗代新そば祭り」TRGオフ』として復活
(そのときのブログは こちら )。
そして今年はお泊りで企画してくださいました。
その名も『また帰ってきた「猪苗代新そば祭り」TRGオフ』!!(≧ω≦)

今回、集合は現地ですが、「そこまで一緒に行きましょう」と
たかぽん!さんがお声がけくださったので、
まずは6時40分、東北道の羽生PAでたかぽん!さん、
Fukamiさん、ケロはちさんご夫妻、ラーチさんと合流。
黒川PAで休憩を挟みつつ、猪苗代まで。
磐越道の猪苗代磐梯高原ICで高速を降り、
わたくしはみなさんから離脱してIC近くで給油。
途中、来週末から営業開始の道の駅「猪苗代」の前を通りましたが、
すでにハイドラの地図上にポイントは実装されていたものの
稼働は営業開始からということでCPゲットならずしょぼぼん。
集合場所である猪苗代町営総合体育館「カメリーナ」に到着は9時半過ぎ
(遅刻すみません)。
まずはカメリーナで開催の猪苗代新そば祭りで打ち立てのおそばを堪能します。
まーねこさんと合流し、開催は10時からということで開場までしばらく並び
(先に到着してらした方々はだいぶ前のほうに並んでました)、
先着300名に無料配布の「猪苗代の天然水」をゲットしましたよ〜。


道の駅猪苗代は来年の新そば祭りまでおあずけに…。


第20回、長く地元に愛されるお祭りです。


新そばが食べられる他、地元の方の出し物(日舞とか)もあります。


メニューは祝言そばとざるそば、そしてそばがゆに天ぷら盛り合わせ。


お昼ご飯がざるそばの予定だったので、まずは温かい祝言そばをチョイス。


目の前でおそばを打っていますよ。


あたたかくてもしっかりお蕎麦の味を堪能できました。流石新そば。


いただいたお水は食べ終わった頃には配布終了してました。

毎度のことながら、うまうま!(*^^*)
食べた後は会場内外をしばしうろうろ。
会場内の物産品販売コーナーでお土産を覗き見したり、
会場外の農産物販売コーナーでついうっかり柿を試食して買ってしまったり。
その後11時に外に集合し、あたたかめな場所で
まーねこさんからのご挨拶&本日の行程説明、そして改めて各自の自己紹介。
今年は8台10名(+1台2名)が集まりましたよ。


モビリオ号に緊急トラブル発生のため、ねこよめさんお父様のレガシィで登場、
幹事のまーねこさんと助手席ねこよめさんご夫妻。


206cc、Lurch(ラーチ)さん。


A6、shinji045さん。


MINIロードスター、Fukamiさん。


SLC(納車ほやほやおめでとうございます!)、ケロはちさんと奥様。


コペン、たかぽん!さん。


ビート、Jun.さん。


MR-S、かじぱんまんさんと奥様(地元と言うことで1日目だけ参加)。


リーザスパイダー、りえすぱ。

カメリーナ出発は11時半ちょい前。
朝食を食べてから1時間しか経っていませんが、
昼食のため車で15分ちょいの「そば処まるひ」へ向かいます。笑
メニューは天ぷらつきもりそば1000円と
天ぷら&とろろつきもりそば1100円の2択。


カメリーナからまるひまで


こんな感じのお店。中は普通に民家の座敷です。


とろろはアレルギーがあってダメなので、天ぷらのみをチョイス。

ん〜、うまうま! ここかなり美味しかったです。(≧ω≦)

この後はお腹をこなれさせるため、ちょみっと走りました。
磐梯吾妻スカイラインを走る予定でしたが、
今年は冬の訪れが早いようで要すべり止め?の規制が出ていたため断念。
ノーマルタイヤでも大丈夫なレークラインを走り、
13時頃、中津川渓谷レストハウスに到着。
山の中は落ち葉がたくさんで、各車足回りがたいへんなことに。


そば処まるひから中津川渓谷レストハウスまで


針葉樹なのでこんな感じでびっしり。


デザートにソフトクリーム。メイプル風味のコーンが香りよくてうまうまでした。


福島観光大使(笑)のかじぱんまんさんから、福島グッズの配布も。(*^^*)

その後、道の駅裏磐梯にも行きました。ここでもソフトクリーム。笑
みなさんがそばソフトとか山塩ソフトとかのイロモノ(笑)を選ぶ中
わたくし無難な白桃ソフト。
だって桃のいい香りがむっちゃしてて美味しそうやったんやもん。


中津川渓谷レストハウスから道の駅裏磐梯まで


ハイドラCPゲット、そして「道の駅ナビ」でチェックイン!


デザートにソフトクリーム(2回目)。白桃の香りがさわやかでうまうまでした。

その後は今夜のお宿「いいでのゆ」に移動です。
途中、かじぱんまんさんが離脱されたので、8台で到着は16時半過ぎ。
チェックインして少しまったりした後、 夕食は近くの「そば処ハセ川」まで送迎の車で移動〜。
おそば食べ放題です!(≧ω≦)


道の駅裏磐梯からいいでのゆまで


こちらもやはり普通の民家。


おそば以外にもこれだけの豪華なお料理が!


宴会じゃ〜。笑


後から、そばがきを揚げた「あげそば」や、


昔はハレの席で振る舞われていたという「こづゆ」も出てきました。

もちろんおそばはうまうま!

おいしいおそばに豪華なお料理、
そしてお酒(りえすぱは終始ウーロン茶)を2時間みっちり堪能して、
送迎車でお宿に戻ったのは20時頃。その後はお宿で二次会。
各自持ち寄ったお酒とおつまみとおしゃべりを楽しみました。


持ち寄りのお酒やおつまみ。


わたくしはデザートを差し入れ。近所の洋菓子店のギモーヴ(マシュマロ)です。

そして露天風呂も堪能。23時頃にはお布団に入りました。
楽しい時間は2日目につづく。。。(///ω///)

[ハイタッチ!drive]
2016年11月12日06:32 - 17:01、323.85km 10時間14分、16ハイタッチ、コレクション1個、
バッジ38個、テリトリーポイント320ptを獲得



イベント:また帰ってきた「猪苗代そば祭り」ツーリングオフ会」についての記事

※この記事はまた帰ってきた「猪苗代そば祭り」ツーリングオフ会 について書いています。
ブログ一覧 | りーすぱ | クルマ
Posted at 2016/11/18 18:57:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年11月18日 19:06
お楽しみ様でした。
ハイドラ見ながら仕事してましたが(笑)
近くに、たーさんA5が居たので合流するのかなって思ってましたが違ったんですね🎵
コメントへの返答
2016年11月21日 8:12
ハイドラは上げていましたが
みん友さんでない(緑色じゃない)と
あんまり注目して見ないですね。(^_^;
2016年11月18日 19:43
あ〜蕎麦食べたくなってきたぁ(>_<)
良いな良いなぁ
土曜日仕事だから絶対無理(T_T)
羨ましいです
コメントへの返答
2016年11月21日 8:15
おそばとっても美味しかったですよ。
日曜だけの日帰りでも行けますよ〜。(^_^)
2016年11月18日 21:43
蕎麦好きの私としては羨ましい限りです。
思えばここ数年、『旨い』と言うそばを食べた事が有りません。
稀に蕎麦屋に入っても『これ、自分で食べてみた事ある?』って言いたくなるようなのがほとんどでがっかりの連続だったので羨ましさもひとしおです。

東京には江戸時代から更科、薮、砂場の3大蕎麦が美味いですが、荒挽きでぷんぷん香り、まるでうどんがごとく太い田舎蕎麦も大好きです。
実は奥多摩の柳沢峠から右に入った処の『三ノ瀬村』の一番上に有る民宿のおばちゃんが作ってくれる蕎麦がそれなんですよ。
もう随分行ってませんが、おばちゃんが元気でいるなら食べられると思います、
もしお暇が有って奥多摩方面に行く事が有りましたら話の種に行ってみて見ては如何でしょうか?

追、いつも当方のブログを御愛読頂きまして有難う御座います。    FとK

コメントへの返答
2016年11月21日 8:19
まだまだそば初心者なりえすぱなので、
3大そば知りませんでした。(^_^;
奥多摩の気になりますが、検索してみても
それらしきお店は出て来ず。(/ _ ; )
まずは3大そばを食べ比べに
行ってみたいと思います。(*^^*)
2016年11月18日 22:45
そばオフ、お疲れ様でした&ありがとうございました♪
楽しかったですね!また来年もご一緒できれば幸いです!

むむむ・・・私も早く日記に書かねば・・・・。
コメントへの返答
2016年11月21日 8:22
こちらこそ、ありがとうございました。(*^^*)
ゆっくりペースがわたくしにはとても合っていて
おそばもドライブも楽しかったです。

今から来年の新そば祭りが
楽しみでなりません〜。(≧ω≦)
2016年11月29日 12:39
奥多摩の蕎麦の件ですが、411号を甲府に向かって行き、柳沢峠の手前、大常木トンネルを抜け、すぐに一ノ瀬高橋トンネルが有り、それを抜けると右コーナー、すぐに左Uターンが有るのですがUターンの頂点の部分に細い道が有るんです、この道はすれ違いも難しく、落石も多いところなので前も上も要注意。
道なりに行くと一番上の見晴らしのいい所に有ります、前に行った時にはこれより先には家は無かったです。
まだやっているかどうかは分かりませんが、いい所ですよ。
この道をそのまま行ってT字路を左折してしばらく行くと411号に戻れますが路面状態は悪く、前から来たらどうしよう、と、いう道でした。
来た道を帰った方がいいと思います。
ゴールデンウイークの頃にはいろんな花が一斉に咲いてとても綺麗でした。

名前・電話番号は忘れました、 遅くなってすいません。
コメントへの返答
2016年12月1日 8:20
詳細な情報ありがとうございます。
Wi-Fiある場所へ行く機会があったら、
Googleマップのストリートビューで
現地確認してみます。
うちの車はちっちゃいから
きっと細い山道もすいすいです。(*^^*)

プロフィール

「SLばんえつ物語と並走。(*´ㅅ`)♪ 

意外に速くてびっくりな動画はインスタに。
https://www.instagram.com/reel/DI-C7-tSgA7/?igsh=ZW0yMTZkNWphbXdl
何シテル?   04/29 05:36
りえすぱです。 愛車の「りーすぱ」をもじって「りえすぱ」です。 りえさんではありません。 ひらがなですよ。 2001年夏から連れ添う相棒「りーすぱ」は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

0505水 リーザスパイダー増車しました。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:46:55
0215土 GAZOOに載りましたよ。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 17:50:43
リーザスパイダーの台数のナゾ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 03:22:24

愛車一覧

ダイハツ リーザ りーすぱ (ダイハツ リーザ)
総生産台数380台中、うちのと同じ赤のMTは21台(https://minkara.ca ...
その他 うさぎ む~ちょ (その他 うさぎ)
愛息子のむ~ちょことうさぎのむ~ちゃんです。ひらがなです。「ー」ではなく「〜」です。20 ...
その他 自転車 baybike (その他 自転車)
ベイバイクとは、 こっちで借りて、あっちで返せる。baybike。 横浜の“移動”を、 ...
日産 その他 チョイモビ (日産 その他)
※2015年11月より利用形態が変わって普通のレンタカーぽくなってしまいました。 もう利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation