本日はオープンカー倶楽部関東メンバーのlucky@320さん企画、
ツインリンクもてぎでのサーキットクルーズオフでした。
集合は朝9時に道の駅ひたちおおた黄門の郷でしたが、
まずは常磐道の守谷SAに南関東組みで集結。
どうしてみなさん屋根閉めてるの?笑
わたくしが先頭で、道の駅ひたちおおたまで。
常磐道を那珂ICで降りたのですが、
降りてすぐのコンビニでluckyさんが待ち伏せてくださっていて、
道の駅まで先導してくださいました。
道の駅ひたちおおたでは、地元の方?何台かと合流。
そして道の駅もてぎまで朝練。
道の駅もてぎで北関東組みと合流し、もてぎの南ゲートから揃って入場。

入場待ち〜。
入場後、参加申込書に氏名・車種など必要事項を記入し、

参加申込書。

うちのりーすぱはテーブル代わりかっ。
コントロールタワーにて受付。
入場時にいただいた割引チケットが使えましたよ。
で、簡単な説明を聞いてから、いざサーキット内へ。
今回は25台を3グループに分けての走行。
わたくし1グループ目、軽自動車グループの先頭を承りました。
厳密に言うと先頭はマーシャルカーののんびり走行ですが、
煽るとスピード上げてくれるらしいので大役です。笑

コースへの入場待ち。
後ろのMACさんが撮影してくださいました。ありがとうございます。

出走待ち。
そして出発〜。マーシャルカーに先導されて、
スピードは出しても時速100キロちょいののんびりクルーズ。
わたくし「遅いから」という理由でいちばん先頭になりましたが
最後のほうがよかったかも…。
だって直線では頑張って煽り気味に行ってみましたが、
コーナーは、すみません、
マーシャルカーについていくのがやっとでした。(*_*)
コースを2周走って、ピットイン。
走り終わってハイドラを見ると、コースの軌跡がくっきり。
走行記念に日付とナンバー入りのカードをいただきました。
のんびりクルーズなのでちょっと物足りないという方が多かったようですが、
中にはコーナーからの立ち上がりで
くるっと回ってしまって前車との距離が開き、
結果 全開走行しちゃった方もいたとかいなかったとか。笑

走った軌跡が残るのもハイドラのお楽しみですよね〜。

記念カード。

走行後、コース上に車を並べてみんなで記念撮影。(*^^*)
そうそう、すぐ後ろを走っていたMACさんが、
走行中の動画を撮影していてくださいました。ありがとうござます。
ブログの最後にリンク貼っておきますのでよかったら見てくださいね〜。
ヘンなとこでブレーキ踏んでるのがバレバレです。( ´ ▽ ` )ノ
走った後は、駐車場でじゃんけん大会。
ヤマタイコクさんが景品をたくさん(全員分?)用意してくださっていて、
わたくしはひつじさんカバーの湯たんぽをいただいちゃいました。
あ、あと、全員に横須賀海軍カレーも。
さらにわたくしお年玉ならぬお菓子玉と、たい焼きもいただきました。(///ω///)
ちなみに、守谷でですがtAgさんから新潟土産のレルヒさんカレー、
えのこじさんから川越芋のご当地キャラメルもいただいちゃいました。
みなさん、ありがとうございます。(*^^*)

じゃんけん大会で勝ち取った湯たんぽ。帰宅後に撮影。

ヤマタイコクさんからいただいたお菓子玉。同。

ヤマタイコクさんからいただいた横須賀海軍カレー。同。

tAgさんからいただいたレルヒさんカレー上越市編。同。

えのこじさんからいただいた川越芋キャラメル。同。
その後、luckyさんが持ってきてくださったカニを皆で食べつつ流れ解散。
わたくしは、施設内のグランツーリスモカフェでお昼ご飯。

まぜそば。

デザートにカルツォーネ(りんごピューレとカスタードクリーム)。
食後はたかわんさんにご案内いただいて、ホンダコレクションホールを見学。
さらに、たむさん、えのこじさん、ラブミートさん、れありすさんと
メガシップラインつばさ(ワイヤーにぶら下がって滑空するヤツ)を
楽しんできました。以下公式サイトから引用。
「森の中にあるスタートデッキから、国際レーシングコースの
グランドスタンド上部に設置された中間デッキまでの343m、
中間デッキからゴールデッキまでは218mの往復561m・最大高低差約20mの
2つのラインを楽しんでいただける国内最大級のジップラインです。」
一緒に来てくださった蛍りんさんと、
カートに行っていて戻ってきたたかわんさんが
写真を撮ってくださいましたよ。
おふたりともありがとうございました。(*^^*)

蛍さん撮影。準備中。装備を着けてもらっています。

蛍さん撮影。準備中。靴もバンドで固定。

蛍さん撮影。説明聞き中。

蛍さん撮影。今から地球を救いに行く、みたいな。笑

蛍さん撮影。滑空中(誰だろう?)。

蛍さん撮影。滑空中(誰だろう?)。

たかわんさん撮影。りえすぱ着地直前。

たかわんさん撮影。着地後。遠くに見える鉄塔から飛んできました。
このつばさ、同様のアトラクションでは
日本で3番目に長い距離を楽しめるそうですが、
普段からオープンカーで首都高を爆走、とか
していない人にはスリル満点かもしれません。笑
ちなみに滑空後、スタッフさんおふたりに
「あのリーザスパイダーはどなたのですか?」と訊かれました。
リースパってよく判りましたねと驚くと、
「実は660に乗っていて」「僕はビート乗りなんです」とのこと。
思わぬところで軽オープン乗りのお仲間に遭遇できて
嬉しかったです。(///ω///)
さて帰りもたかわんさんに先導いただいて、水戸北スマート近くで給油後、
たかわんさん、たむさん、えのこじさんと常磐道に。
で、友部SAで夕食を食べて解散。
初めてのツインリンクもてぎでしたが、
もてぎマスターのたかわんさんがずっとご案内してくださったので
施設内でも帰り道も迷うことなく楽しめました。
新年早々、楽しい1日。
遊んでくださったみなさん、ありがとうございました!
170107 ツインリンクもてぎ リースパ
170107 ツインリンクもてぎ リースパ2