• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りえすぱのブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

0828金 伊豆箱根鉄道ドライブ

0828金 伊豆箱根鉄道ドライブ

おやすみ取ってお出かけです。
まだまだコロナは収束しないものの、
Go To トラベルもやっていることだし
(基本 日帰りなので恩恵は受けられませんが)、
近場なら、とお出かけしてみました。

某位置ゲーで伊豆箱根鉄道との
コラボイベントが始まったのでそれと、
ついでに同位置ゲー他イベの一部もこなすべくの行き先。
しかし一番の目的はしいたけバーガーを食べることです。


この旗を巡るドライブ

本当は朝4時ぐらいに出る予定が、寝坊。
起きたら7時だったのですぐに出ても混んでそうだぞと
通勤時間帯を避けて9時頃にのんびり出発。
東名をさくっと西へ。
大井松田で降りたんですが、
直前の中井PAではめっちゃいい天気だったのに
高速降りてすぐからいきなり土砂降り。
まぁ晴れてたって暑すぎて屋根開けられないから
いいんだけど。


まずは道の駅 足柄・金太郎のふるさと で


あさごはーん。かいせんどーん。

寝坊してよかったのは、
このできたばかりの道の駅に寄れたことですかね。
予定通りだったらまだ営業時間前で通り過ぎるだけでした。

腹拵えを終え向かったのは、


大雄山最乗寺。

一昨年だかにも同位置ゲーの別イベで来ましたが、
その時はあまり時間がなくて
ゆっくりできなかったんですよね。
今回は時間あるし到着直前に雨も上がったのでお散歩。
山の上の方のしんどそうなとこは遠慮しましたが。笑

















そして伊豆箱根鉄道大雄山線に沿って
小田原まで出てから南下。
箱根湯本駅近くに寄り道してから海側に出て、
熱海のちょっと南から山伏峠を通りつつ中伊豆へ。
峠を越えた辺りからまたもめっちゃ土砂降りでしたが、


独鈷の湯@修善寺 に到着直前にまた雨が上がりました。

修善寺と言えば温泉ですよね。
独鈷の湯は修善寺温泉の発祥というか最初の温泉というか
なんかそんな感じらしいです。
と言ってもイベントのチェックポイントなだけで、
じゃあここで名湯・修善寺温泉でひとっ風呂、
とかってわけでもなく。
むしろりえすぱさんは温泉メンドクサイ派です。σ(^_^;

なので修善寺はすぐに離脱して、
今度は伊豆箱根鉄道駿豆線に沿って北上。
ここで本日のメインイベント。
ここ数年、伊豆へ来たら必ず立ち寄る 伊豆・村の駅へ。
そこにある「バーガーキッチン」のしいたけバーガーが
超お気に入りなのですー!(≧ω≦)


伊豆・村の駅のバーガーキッチン〜。(*^^*)


しかしお気に入りのZがメニュー落ちしている…。(/ _ ; )


なので看板メニューのTHIS伊豆しいたけバーガー!


肉厚しいたけフライにしいたけステーキにしいたけ入りパテ。


うっまー。(*´ㅅ`)♪


美味しさのひみつ。٩( 'ω' )و

と、うまうまを堪能しました。(*´ㅅ`)♪
その後はさらに北上し、


最終目的地は三嶋大社〜。

平日だからか(というか暑すぎて?)人はまばらだったので
こちらものんびり散策。


















神鹿園なるところがあって


鹿さんがいました。(*´ㅅ`)♪


えさくれ。

これにてイベントは無事コンプ。
せっかくこっちの方まで来たので、
同位置ゲーの別イベの一部をこなしながら帰ることに。

御殿場のGSで若い店員さんに
「これなんて車ですか? いいですねー!」
と話しかけられていい気分になりつつ(笑)、
富士山の東側を北上。道の駅すばしりへ。


(晴れていれば)目の前にどーんと富士山が見えるレストランで


溶岩から揚げと


富士山コロッケをもぐ(ソースは自分でかけた)。


む~ちゃんへのお土産に新鮮空芯菜を買いました。(^^)

そしてどうしみちを楽しみつつ大垂水峠も越えて、


高尾山口駅を経由して帰宅。

久々のドライブだったので距離は大して走っていませんが、
しいたけバーガー食べられたし満足です。(*´ㅅ`)♪


走行記録の動画はこちら〜(音は出ません)。


[ハイタッチ!drive] 2020年08月28日09:00 - 21:56、
322.03km 12時間55分、7ハイタッチ、
バッジ68個を獲得、テリトリーポイント670ptを獲得

Posted at 2020/09/14 13:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | りーすぱ
2020年07月11日 イイね!

0711土 りーすぱ12ヶ月点検&メーターの電球交換

0711土 りーすぱ12ヶ月点検&メーターの電球交換

む~ちゃんの次はりーすぱ健康診断。
いつものディーラーさんでいつもの整備の方に、
12ヶ月点検をしてもらってきましたー。
ぼちぼち右のリアサスがダメっぽい。

そしてメーターの電球が切れてしょんぼりなっていたので
点検ついでに新しい電球に交換してもらいました。


交換前


交換後

全部いっぺんに交換してもらえば良かったね。
と、帰宅後に気がつくあほ。
明日 真ん中が切れるかもしれない。笑
Posted at 2020/08/01 10:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | りーすぱ
2020年06月13日 イイね!

0613土 卓上クリーナーメカ内蔵! ダイハツ・リーザ

0613土 卓上クリーナーメカ内蔵! ダイハツ・リーザ

不人気車種のオーナーさんになら
お解りいただけるかと思うのですが、
いわゆるグッズなどが皆無なリーザスパイダー。
当時はそこそこ売れたハズのリーザですら、
古いからなのかそもそも作られていないのか、
グッズどころかミニカーすら見たことないんですよね。
いろいろ出ている車種のオーナーさんが羨ましい!


リーザのプラモなら何年か前に再販されたのがあるけど…。

しかしながら、わたくし、こんなもの↓ を所有しています。


ててーん。٩( 'ω' )و


リーザの卓上クリーナー!


メカ内蔵!


バンダイ製です。


しかもふたつも。笑

ひとつは10年前だか15年前だかにヤフオクで、
もうひとつは先日、やはりヤフオクで手に入れたもの。
先日のは身内(MONAメンバー同士)で
競り合うことになったらあほやしと静観していたのですが、
終了直前になっても入札がなかったので入札し、
落札しちゃいました。

あまりにもレアなので組み立てるのがもったいなくて
箱のままずっと部屋に飾ってあったのですが、
この度ふたつめが手元に来たので組み立てることに。(^-^)




















リアスポの存在感。笑

組み立てと言ってもペンチとドライバー1本あれば
間に合う簡単なものなので、ネタ提供も兼ねて
『MONA』のオンミ中(ひとつ前の記事参照)に
お話しながら作業です。٩( 'ω' )و
MONAメンバーの見解だと販促用の非売品だとか…!?





簡単とか言いながらスイッチの部分の金具が
スイッチ入れてもちゃんと乾電池に接触しなかったり、
金具曲げて付け直したら今度は常に接触してしまったりと
2回ほどやり直しましたが。σ(^_^;

シール貼るのも含めて、
オンミ終了までになんとか完成しました〜。


「各部分をつや消し黒で塗装するとよいでしょう」とか書いてありますが


取り敢えず、か〜んせーい。(*´ㅅ`)♪


塗装はそのうちやりましょう。やるかな?笑




リアスポの存在感。笑


🐰なにこれぼくのうんてんしゅつきおくるまににてるね。


🐰これもぼくのおくるまにしちゃお〜っと(真っ先に匂いづけ)。

と言うわけで、お宝がまたひとつ増えました。(*´ㅅ`)♪


他のお宝たちと並べてみました。(*^^*)


元々持ってたのも引き続き飾ってあります。(^-^)v

ちなみに、クリーナーなので
走りながらお掃除してくれます。(///ω///)


かわいく走る動画はこちら(音が出ます)。(*^^*)

なんぞリーザグッズを見つけたら
りえすぱさんまでご一報を!m(_ _)m
Posted at 2020/06/14 00:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | りーすぱ | クルマ
2020年06月13日 イイね!

0613土 ダイハツ・リーザ・オーナーズクラブ『MONA』オンラインMTG

0613土 ダイハツ・リーザ・オーナーズクラブ『MONA』オンラインMTG

今日は『MONA』初のオンラインMTGでした。(*´ㅅ`)♪

通年、5月か6月に
お泊まり年次オフを開催しているのですが、
今年はコロナ渦ということで秋に延期に…。
ならばオンラインで、となったのです。٩( 'ω' )و

みなさん自宅からだからか、秘蔵のお宝が
続々と出てきたり、ホイール抱えてる人がいたり。笑
とにかく楽しかったです。(*´ㅅ`)♪

年次オフでは1日目の夜に宴会になるのですが、
今後 その際にも繋げば、
遠方だったりお仕事だったりでオフ会に参加できない方も
一緒に楽しめていいですね。(*^^*)


皆んなで記念撮影。٩( 'ω' )و MONAで写真を撮るときは、


ピースではなくリーザのLでパチリです。(*´ㅅ`)♪

私は13時半頃から解散の18時までずっと参加してました。
楽しくてあっという間でしたよ。(^-^)
Posted at 2020/06/13 19:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | りーすぱ | クルマ
2020年03月21日 イイね!

0321土 ひたすら下道オープンドライブ

0321土 ひたすら下道オープンドライブ

3連休のまんなか、お出かけしました。٩( 'ω' )و
朝3時半過ぎに出発して、国道16号を北へ→
国道20号を西へ、と、のんびり下道移動。
途中コンビニや道の駅 甲斐大泉とかで休憩を挟みつつ、
長野は韮崎辺りから北上。まずは道の駅 南きよさと。


気温5度の上に超強風で、車を降りるとめっちゃさっぶい。

まだ8時前なので、お店とかは当然営業時間前。
なのですぐに出発。JR小海線に沿って北上。

まずは野辺山高原の、


JR鉄道最高地点(標高1,375m)。


まぁこの碑が立ってるだけなんですけどね。

そしてすぐ近くの、


JR小海線・野辺山駅へ。


こちらは普通鉄道駅での標高日本一(標高1,345.67メートル)。


近くにはSLが展示してありました。


C5696と言う車種?らしい。かっこいいね〜。(*^^*)

お次はこれまたすぐ近くの、野辺山宇宙電波観測所へ。
敷地が広いからかカーナビに施設の裏手を案内され、
車1台幅分ぐらいの道を500メートル位ひたすらバックしたり、
入り口がどこだかわからなくて周辺を無駄にウロウロして
ようやくたどり着いたものの、
残念ながら新型コロナ対策ってことで見学休止中…。
建物内の資料館はともかく、屋外施設とかはえぇやん。。。(/ _ ; )


駐車場から電波望遠鏡が見えたよ。


近くでみたかったなぁ…。


八ヶ岳がきれいに見えました。しかしさっぶい。

仕方がないので諦めて、さらに北上。
しばらく走り、さくっと佐久まで(さっぶい)。


ご当地グルメ(笑)をもぐもぐしながら、


龍岡城五稜郭跡に到着。


日本に2つしかない五稜郭のうちの1つだそうです。


お堀が独特ですね。


少しお散歩。


付近は住宅街で、風もなくぽかぽかでした。

お次は道の駅ヘルシーテラス佐久南。


おうち用に布草履を買ってから、


食堂で鯉のうま煮定食をもぐ。


おそばと迷ったけど地の物やし限定やし。

て、食べてみて思ったんですけど、
鯉に限らず魚の煮付けってあんま好きっちゃうかも。笑
もう(どこにいったって)頼まないようにしよう。。。σ(^_^;

ランチの後は近くの


旧中込学校へ。


明治初期に学校として建てられた擬洋風建築物で、


現存最古級とのこと。

しかしこちらも新型コロナ対策で見学休止中。
中 見たかったなぁ…。

気を取り直して、お次は上信越道・佐久平PA隣にある、
佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」へ。


見晴らしの良い駐車場に車を止めます。

温泉施設とかあって冬はスキー場にもなるらしいですが、
すぐ下の佐久平PAとエスカレーターで繋がっていて、
徒歩で往来できるとのこと。
で、そのエスカレーターがこちら。


駐車場脇に空を背負った入り口があり、


入ると中はこんな感じ。


振り返って見上げてみる。


その名?もジャンボエスカレーター!

降りたところが佐久平PA第二駐車場。
このエスカレーター、写真だと分かりづらいんですが、
長いからか何なのかまるで自分が斜めっているかのような
錯覚に陥り、なーんかすっごい不思議な感じ。
上りなんかは平衡感覚もおかしくなって、
手すりから手を離して振り返るのがちょっと怖いぐらいでした。
下り動画はこちら。上りの動画はこちら

パラダには温泉だけでなく、お食事処や公園、
ドッグラン、そして昆虫博物館的なものもあったので、
上信越で移動中、高速道路を降りることなく
それらを楽しめるのはいいかもしれませんね〜。
お食事メニュー見ましたが、どれも美味しそうで、
ここでランチにすればよかった。

ここからは東に進路をとり、軽井沢をかすめつつ群馬へ。
碓氷バイパスに入り、くねくね走って道の駅みょうぎ。


終わりかけだったけど桜がたくさん咲いていました。


色も濃いし河津桜かな?


桜(とミルクのミックス)ソフトをもぐうま。(*´ㅅ`)♪

道の駅みょうぎからは南へ下り、
下仁田を抜けてその先の道の駅オアシスなんもくで、


味噌おでん(こんにゃく)をもぐうま。(*^^*)

こんにゃくは付近の名産品。
しっかりとした歯ごたえと味のあるこんにゃく、
美味しかったです。(*´ㅅ`)♪

その後は、道の駅 上野→道の駅 上州おにし、
そして秩父に入り、道の駅ひがしちちぶ→道の駅おがわまち。
上州おにし以降はもう閉店してましたけどね。


上州おにしの敷地内には廃校校舎がひっそりと残っていました。

最後、首都高だけは乗って、さくっと横浜まで。
たくさん走った気がするけど全然疲れず。
野辺山の辺りはめっちゃさぶかったけど
佐久辺りからはだいぶぽかぽか気持ちよかったし
(オープンカーは寒いのも気持ちいいので誤解なきよう)、
ちょっとお昼は失敗したけどまぁ今後に生かそう。
今日もオープンクルーズ楽しかったです。(*^^*)


小海線もコンプできたし。(*´ㅅ`)♪

でも見学休止はほんま残念やったな〜。(≧_≦)


全体のルート動画はこちら。٩( 'ω' )و

[ハイタッチ!drive]
2020年03月21日03:38 - 23:51、543.47km 17時間48分、
15ハイタッチ、コレクション1個を獲得、
バッジ125個を獲得、テリトリーポイント1280ptを獲得

Posted at 2020/04/01 12:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | りーすぱ

プロフィール

「SLばんえつ物語と並走。(*´ㅅ`)♪ 

意外に速くてびっくりな動画はインスタに。
https://www.instagram.com/reel/DI-C7-tSgA7/?igsh=ZW0yMTZkNWphbXdl
何シテル?   04/29 05:36
りえすぱです。 愛車の「りーすぱ」をもじって「りえすぱ」です。 りえさんではありません。 ひらがなですよ。 2001年夏から連れ添う相棒「りーすぱ」は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

0505水 リーザスパイダー増車しました。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:46:55
0215土 GAZOOに載りましたよ。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 17:50:43
リーザスパイダーの台数のナゾ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 03:22:24

愛車一覧

ダイハツ リーザ りーすぱ (ダイハツ リーザ)
総生産台数380台中、うちのと同じ赤のMTは21台(https://minkara.ca ...
その他 うさぎ む~ちょ (その他 うさぎ)
愛息子のむ~ちょことうさぎのむ~ちゃんです。ひらがなです。「ー」ではなく「〜」です。20 ...
その他 自転車 baybike (その他 自転車)
ベイバイクとは、 こっちで借りて、あっちで返せる。baybike。 横浜の“移動”を、 ...
日産 その他 チョイモビ (日産 その他)
※2015年11月より利用形態が変わって普通のレンタカーぽくなってしまいました。 もう利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation