• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りえすぱのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

0112日 令和2年 関東ロードスター あけおめ touring 頑張ろう千葉!

0112日 令和2年 関東ロードスター あけおめ touring  頑張ろう千葉!
※この記事はイベント
令和2年 関東ロードスター あけおめ touring 頑張ろう千葉!
について書いています。

今日は千葉まで。
関ロドと冠されてはおりますが、
車種非限定ということでお誘いいただいて
昨年に続いてお邪魔させていただきました。(*^^*)


5時半、出発〜。٩( 'ω' )و


7時前、到着。宜しくお願いいたしまーす。(^^)


集合場所は千葉フォルニアです。(*´ㅅ`)♪


富士山めっちゃキレイに見えてました。(*^^*)
見えます?(^_^;


月と富士山。。。わかります?(^_^;
肉眼だとどーんと大きく見えてましたよ。(*^^*)


前半はこぴんのうしろ。(*´ㅅ`)♪

千葉フォルから南下してちょこちょこ休憩しての
お昼は館山の漁師料理たてやまで


海鮮丼セット。(^^)

同じものを注文した目の前の方が
いくらが苦手だと言うことで、


いくらが倍になりました。(///ω///)


デザートは飲むビワゼリー。


後半はNBのうしろ。(*´ㅅ`)♪


酪農のさとで超濃厚うまうまソフト!


最後はいすみ市のぽっぽのおか〜。













他にも寝台列車とか登山列車とかいろいろ置いてあり、
ほとんどが中も見学できました。
電車詳しくなくてあんま書けないので
詳しくはこちらの公式サイトをご覧ください。
サイト内で展示車両の紹介もされていますよ。

ディーゼル機関車のデモ走行もあり、
客車や機関車に乗ることもできます。(^^)
機関車と客車の切り離し・連結も見せていただきました。

↓みん友さんが撮ってくださったやつ。٩( 'ω' )و







機関車と客車の切り離し動画はこちら
機関車と客車の連結動画はこちら
※どちらも音が出ます。

解散は16時ころ。


お疲れ様でした! ありがとうございました。(*^^*)

帰路はどのみちアクアラインが
あほほど渋滞するだろうってことで避けて北上。
某位置ゲーと千葉都市モノレールの
コラボイベをこなすべくうろうろしていたら、
ハイドラでたまたま近くにいらした みん友さんが
連絡をくださり、


一緒にしゃぶしゃぶ食べ放題やっほい。(*^^*)


ソフトクリームもフルーツポンチもめっちゃ食べた。(///ω///)

ちょうど、お腹空いたなー、コンビニ寄ろかなー、とか
思っていたとこでベストタイミングだったし、
何よりお声がけいただけてめっちゃ嬉しかったです。
ありがとうございました〜。(≧ω≦)

みん友さんとお別れした後はイベ再開。


無駄にうろうろして、


完遂。٩( 'ω' )و


イベコンプで限定フィルムをげと。(*´ㅅ`)♪

で、せっかくなのでポートタワーのふもとまで。


真っ暗な上に見切れとるけど。笑

てかポートタワー行ってみたら、
先ほど「またね」と手を振ったハズのみん友さんが
待ち構えてて(笑)しばらくおしゃべり。
さらに もうおひとり みん友さんがお友達といらして
またしばらくおしゃべり。

最後は幕張メッセ前を経由して


ハイドラの、東京オートサロン2020バッジげと。(*´ㅅ`)♪

してから帰路に着きました。

[ハイタッチ!drive]
2020年01月12日05:50 - 23:44、
375.71km 17時間54分、62ハイタッチ、
コレクション2個を獲得、バッジ117個を獲得、
テリトリーポイント1240ptを獲得


Posted at 2020/01/13 10:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | りーすぱ | クルマ
2020年01月05日 イイね!

0105日 さくらモーニングクルーズからの北関東茶会

0105日 さくらモーニングクルーズからの北関東茶会

今日は朝から、以前から気になっていた
さくらモーニング@権現堂公園駐車場(埼玉県幸手市)に
行ってきました。٩( 'ω' )و

何故気になっていたかと言うと
リースパの出没情報を得ていたため。
リーザのオーナーズクラブ『MONA』のメンバーさん
(つまり知り合い)ではないのは確かなので
めっちゃ気になっていたのです。

結論。









いたー!!!!!ヽ(´▽`)/

出没どころかフリマ広げてらして
常連さんみたいな感じ。
昨年?か一昨年?に埼玉で偶然すれ違って
お互いに「うおおおおおお!?」って顔で
見つめあった(笑)方でした。(///Д///)

フリマの準備中にも関わらず、
うちのと並べてくださったので記念撮影。(*^^*)
少しお話もさせていただきました。
オーナーさん、ありがとうございました!
普段SNSなどはされていないようだったので
オーナーズクラブあるんですよと
MONAを勧めてみたのですが、
残念ながらもう降りることが決まっているらしく…。
それまでにまたお会いできる機会がありますように。

5台目にいかがですか?(誰に言うでもなく。笑)

さてせっかくなのでさくらモーニングの模様を
写真のみですがつらつらと。













































助手席にトノカバーかけてるビートがいて、
いいなぁいいなぁと言いながら参考にすべく連写。
うちのもこうしたい。。。









午後は北関東茶会へ。٩( 'ω' )و













こちらは顔馴染みの方が多いのでおしゃべりに夢中で
写真はあまり撮っていませんが、
カプチにビートにコペンにS660にと
今日もたくさん集まっていましたね〜。(^^)
みなさんお話ありがとうございました。(*´ㅅ`)♪

[ハイタッチ!drive]
2020年01月05日07:00 - 18:00、
275.36km 10時間58分、46ハイタッチ、
バッジ136個を獲得、テリトリーポイント1390ptを獲得

Posted at 2020/01/05 20:57:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | りーすぱ
2019年12月31日 イイね!

1231火 年末走り納め単独TRG

1231火 年末走り納め単独TRG

年末です。大晦日です。
今年最後の日の出と今年最後の日の入りを見る、
毎年恒例?の走り納めソロTRGです。٩( 'ω' )و

とは言えタイヤはノーマルだし日帰りだしで
行き先は近場の温暖な地域に限られ、
だんだんネタも尽きてきたわけですが…。
と言うわけで来年の行き先候補募集中です。(・∀・)
できれば日の出×車、日の入り×車の写真が撮れる
いいスポット、ご存知でしたら教えてください。(^^)
ちなみに日の出も日の入りも見れたのは、
2015年の伊豆半島周遊の時だけ。
まぁ予定は未定、その時の気分で動くので、
走りに行くためのキッカケに過ぎず
見られなくても別にいいのです。(*´ㅅ`)♪

と言うわけで〜、


朝3時、出発です。٩( 'ω' )و

まずは日の出を見るために、伊豆半島へ。
東の海沿いを南下して、やってきたのは
昨年 経由地だったはずが長居して
結果 目的地となった、東伊豆町風力発電所。


↑昨年撮影の写真(写り込んでいる島が伊豆大島)と


日の出マップ(伊豆大島の少し右に昇るらしい)を

鑑みて、ここなら日の出と、
あわよくば車も一緒に写真を撮れるのでは、
と来てみました。

が。


あれー? (^_^;

残念ながら大島の方は雨。
と言うかここもちょっとパラパラ降ってます。
仕方がないので雲をバックに記念撮影。









ちなみにここ、


カメラを置くだけでなく
スマホも立てられるスタンドがあるので、


自撮りもできます。笑

撮っているうちに雨は上がったものの、
路面がまだ濡れているので屋根を閉めて再び南下。
下田まで行く頃にはおてんとさまも顔を出したので、
道の駅 開国下田みなとで


オープ〜ン。٩( 'ω' )و

で、まだ朝の8時前なので
道の駅は当然まだ開いてないしと
トイレ休憩だけのつもりだったのですが、
道の駅の向かい側の海っぺりに


7時から営業の定食屋さんを発見したので


金目の煮付け定食をもぐ。早くも本日3食目(※)。

※家を出てすぐおにぎり2個と
 日の出を見る前に肉まん食べた。

お腹を満たした後は
某位置ゲー × 伊豆急のコラボイベのため、


もう何度目かの伊豆急行・蓮台寺駅。

そして道の駅 下賀茂温泉 湯の花で
ちょっと休憩してから西伊豆へ。
途中、寄るつもりとかなかったけどというか
そもそもあるとかも知らなかったけど、
標識を見つけてふらっと「石部の棚田」へ。


石部の棚田 駐車場にて。


富士山がキレイに見えてます。(*^^*)


駐車場脇の展望台から。棚田わかります?

次は道の駅 花の三聖苑伊豆松崎。
何の予備知識もなしに行ったんですが、
なにやら歴史的建造物?を利用した
資料館的ななにかが。







あ、日帰り温泉もありましたよ。(^^)

その後も西伊豆を海岸沿いに北上。
景色がよくて止まれるところを見つけては
ちょいちょい止まって写真を撮ったり。











さらに今月半ばにオープンしたばかりの
道の駅 伊豆月ヶ瀬へ…行こうとしたんですが、
駐車場満車って書いてあっていっぱいやったのでスルー。
その先の、最近お気に入りの伊豆・村の駅で


しいたけバーガーZ(これがお気に入り)を購入。。。

しようとするも、1時間待ち。(*_*)
だっておにいさんひとりで頑張ってるんやもん。
注文受けてるときは作れないし、
作ってるときは注文受けられないしで
めっちゃ大変そう。。。
取り敢えず出しかけた財布をしまって、
頑張ってね!って言うておきました。σ(^_^;
なので食堂で


富士桜ポークの生姜焼き定食をもぐ。

お味噌汁はしいたけたっぷりの具沢山、
小鉢はいろんなのがある中から好きなのふたつ
選べましたよ。めちゃウマでした。
食べた後は、む~ちゃんへのお土産に
葉っぱつきのサラダ大根を購入。(*^^*)


🐰これぼくがたべていいの? ※帰宅後撮影。

さてこの後は日の入りを見に。
箱根を抜け、朝も通った相模湾沿いをさらに東へ、
さらに江ノ島を越え、逗子も通り過ぎ、葉山の南まで。


県営立石公園駐車場へ16時過ぎに到着。

無料の駐車場なので混んでいましたが、
幸い(おそらく)最後のひと枠に止められて
日没を待つことができました。(^^)v


本日の日の入りは16時40分。
伊豆半島の向こう側に沈みます。


富士山も見えます。








バイバイ、2019年。ヾ( 'ω' )





帰路は給油してからまっすぐおうちに。


帰着は18時。


お疲れ様〜。(*´ㅅ`)♪

と言うわけで今年も無事に走り納めました。
みなさんよいお年を。(*´ㅅ`)♪


🐰来年もよろしくね〜!!

[ハイタッチ!drive]
2019年12月31日02:50 - 18:00、
423.47km 15時間5分、9ハイタッチ、
バッジ104個を獲得、テリトリーポイント1020ptを獲得


Posted at 2019/12/31 22:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | りーすぱ
2019年12月01日 イイね!

1201日 HAGAグルミネーションフェス2019 #リーザスパイダー #はがグルミ

1201日 HAGAグルミネーションフェス2019 #リーザスパイダー #はがグルミ

先日告知しましたが、本日は
リーザ・オーナーズクラブ『MONA』の皆さんと、
栃木県は芳賀町役場で開催の
HAGAグルミネーションフェス2019 に参加して来ました。
見学ではなく、出展です。٩( 'ω' )و


む~ちゃんがチラシに歯形を付けてくれました。
芳賀なだけに。何

開会式が10時からなのでそれまでに行けばいいのですが、
何十台と並ぶので遅いと混み合うかなと早めに到着。
8時頃に行ったらすでにリーザが2台並んでいました。
はえーな。笑
でもスタッフさんはもっと早くから揃っていらしたようで。
寒い中(気温3度ぐらい)、お疲れ様です!
うちのりーすぱも並べて、さっそく受付へ。
出展料を払って受け付けを済ませます。


出展料は2千円でしたが、お土産がいっぱい!

受付で渡された紙袋の中には、
・にっこり(芳賀町特産のおっきな梨)
・会場で使える千円分の金券
・すぐ近くの道の駅はがの温泉入浴無料券
・芳賀のマスコットはがまるくんのメモ帳
・はがまるくんリアルver.のノート
と盛りだくさんでした。これはかなりおトク。(*^^*)


お土産いっぱい。(^^)

で、10時から開会式があり、
10時半から、HAGAグルミ開催開始です〜。
120数台のクラシックカーが並びましたよ。(^^)


MONAからは


6台のリーザが参加!


リーザがずらり。(*´ㅅ`)♪


1989年 ダイハツ リーザ TR-ZZ 550cc














1989年 ダイハツ リーザ ケンドーンS 550cc












1987年 ダイハツ リーザ chacha 550cc














1992年 ダイハツ リーザ スパイダー 660cc










1992年 ダイハツ リーザ スパイダー 660cc








言わずと知れた彼の方です。笑




そしてうちの りーすぱ
1991年 ダイハツ リーザ スパイダー 660cc








スパイダーだよー。笑


MONA看板はなんとその場での手書きです。
しかも下書きなし!(カッケー!)


なのに写真に指が入ってしまう大失態。σ(^_^;

うちのりーすぱは前述の通り平成車なので
他の参加車みたいに旧車とはまだ呼べないですが
(某みん友さん曰く「平均年齢70〜80ぐらいの青年部に
50の若造が紛れ込んだ感じ」笑)、
旧車並みにヘッドライトが暗くてライト点けても
スモールだけで走っとんのちゃうん?ぐらいなので、
時間のある今日この場でバルブ交換しちゃおうと
LEDのを持ってきました〜。


amazonで3千円ぐらい。


む~ちゃんの安全祈願(匂いづけ)済み。笑


が、バルブ変えようとボンネットを開けたら…、


ここに…、


ん?


んんん!?

オイルフィルターレンチ
(エレメントを取り外すための工具)が
はさかっていました…。(*_*)
先週、オートバックスでエンジンオイルとエレメントを
交換してもろたから、その時かな? (^_^;
落としたことに気が付かなかったのか、
気が付いたけど取れなくて諦めたのか…。
いやこんなおっきいの気が付かないなんてことないよね?
あっぶな。。。(-_-;

手を突っ込んでも取れないし
しゃーないっつって某リースパ乗りの彼の方が
その場でバンパー外しにかかってくれて
「世界一リースパのバンパー脱着が早い男 登場」
とか「タイムアタックだ」とか
盛り上がったんですけど(笑)、
結局ドライバーとかでツンツンして動かして
なんとか取れました(取ってもらった)。(^_^;
径ぴったりだしこれもろといてえぇかな?笑

あ、バルブは無事交換完了。
ブーツというかカバーというか?が
ちょっと加工しないと付かないんですが、
同じものつけてるリーザが3台もあって
うち1台はスパイダーなので、
どう加工すればよいのか教えてもらってつけました。
ありがとうございました。(^^)

HAGAグルミネーションフェスのグルミネーションは、
グルメ+イルミネーションの造語だそうで。
会場内にはたくさんのグルメ店が出店していましたよ。
お昼近くになってお腹が空いたので、


いただいた金券で、有名ラーメン店のコラボラーメンを


もぐ。ちょっと…麺茹で過ぎてたかな。(^_^;

そして写真撮り忘れましたが金券使い切って
チキンステーキももぐ。


デザートはとちおとめみるくジェラートうまー。(///ω///)

その後14時の閉会式まで、
他の参加車を見たり、
参加車のオーナーさんとお話したり、
見学の方とお話したり。
外で何時間もなんて時間持て余しそーと
思っていましたが、あっという間でしたね〜。
開会前は曇っててかなり寒かったのが、
開会式後はお天道様も出て
ぽかぽかだったのもよかったかもしれません。


ダイハツ コンパーノ スパイダー
おじいちゃん居たよ〜


ミニ ピックアップ


(フェラーリ) ディーノ 246GT

他にも胸アツなクラシックカーたくさんでしたが、
ナンバー加工めんどくさいので割愛。
他の参加者さんの写真でお楽しみください。笑

閉会後はMONAメンバーさんとすぐ近くの道の駅はがへ。
第5回?6回?のこのHAGAグルミ、
入退出はとてもスムーズに行え、
スタッフさんたちの努力がとても伺えました。
おかげさまでとっても楽しかったです。
ありがとうございました。(^^)


道の駅で安納芋餡のたい焼きをもぐうま。(*^^*)

で、ここでも少し話し込んでから、解散。
私は最早恒例の某位置ゲーにより寄り道をしつつ
横浜までのんびり帰りました〜。٩( 'ω' )و


次は春の年次オフ、楽しみにしていますー!

余談。
交換したLEDバルブですが、暗くなって点けてみたら
なんかやたら上の方を照らしているような?(*_*)
正面から見てロー・ハイはちゃんとなってそうだけど
(ハイにした時にちゃんと上を向いてるように見える)
でもローの時にやっぱ上の方照らしてて、
こらあかんってことで帰りのコンビニ駐車場で
元のに戻しました。σ(^_^;
てか 確認のために撮った動画を後から見てみたけど
(※音は出ません)、
んー。。。左がロー・ハイ逆…? になってますかね?
でも左だけでなく全体的に
上の方まで照らしてたような気もしてます。むぅ。
今度暗い時に片方づつ
ちゃんと確認しながら交換します。(^_^;

帰宅後、にっこりさんをいただいたことを
む~ちゃんに報告。


🐰なにこれ僕のお顔よりおっきーね。


🐰にっこりさんってゆーの? はじめまして!

もちろんもぐもぐお裾分けしました。
実はとても柔らかくジューシーで
とっても美味しかったです。(///ω///)
もぐもぐ美味しくてむ~ちゃんもにっこりな動画はこちら
※音は出ません。

[ハイタッチ!drive]
2019年12月01日05:22 - 23:12、
350.71km 12時間54分、20ハイタッチ、
バッジ129個を獲得、テリトリーポイント1450ptを獲得
Posted at 2019/12/03 06:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | りーすぱ | クルマ
2019年11月24日 イイね!

1124日 オープンカー倶楽部関東第24回定例会@矢板

1124日 オープンカー倶楽部関東第24回定例会@矢板

に、行ってきました〜。٩( 'ω' )و


朝ごはんもぐもぐしながら東北道へ。


羽生PA下りに集合。生憎の雨です。


青森ご当地パン、イギリストースト。を、

みん友さんにいただいちゃいました。
ありがとうございます。(*^^*)
翌朝の朝ごはんにしましたが、
めっちゃじゃりじゃりで美味でした。(///ω///)


30台ぐらい?で移動して、矢板の58ロハスクラブに到着。


む~ちゃんに、と、葉っぱつき人参さん! と、


川崎市民・川崎寄りの横浜市民のソウルフード、
ニュータンタンメンのなんとカップ麺!(帰宅後に撮影)

も、みん友さんにいただいちゃいました。
うへへありがとうございます。(≧ω≦)


みん友さんちの らむちゃんがお出迎え。(*^^*)


くまさんもお出迎え。(ᵔᴥᵔ)


ぺんぎんさんもお出迎え。(*´ㅅ`)♪

で、みんなでランチブッフェです。
なんかオーガニックで身体にいいということで、


もぐもぐその1


もぐもぐその2


デザートも。٩( 'ω' )و

オーガニックで身体にいいならたくさん食べても大丈夫。笑
わらび餅はお代わりし、
さらに最後にシューアイスも食べました。(*´ㅅ`)♪


さらに食後のカフェモカを、みん友さんに
ご馳走していただいちゃいました。(///ω///)


せっかくなのでもふもふと。ありがとうございます。(*^^*)

食後は建物前のロータリーで車を並べて撮影です。


ぐるっと囲んで。50台ぐらい居たのかな?

並べているうちに雨も上がって、
みんな続々と屋根を開け始めました。
写真撮ったけどナンバー加工するのがメンドクサイので、
他の参加者さんのブログとかで見てください。笑

解散後はひとりでうろうろ。


東武鬼怒川線・鬼怒川温泉駅で


スタンプぽん。(*´ㅅ`)♪

他にも某位置ゲーのイベントをこなしに
熊谷と川越を経由したりと
相変わらずうろうろしながら帰りました。٩( 'ω' )و

あ、そういえば帰りの東北道で、
いちばん左車線をのんびり?走っていたら
後ろからいい感じの勢いで走ってきたR33が
追い越していかずにスピードを落として
しばらく追走→さらにしばらく並走してきたので
ちらと見たら、運転してたおにーさんが
めっちゃ前のめりになって
「うおー!笑」「おおー!笑」
って感じでこっち見てました。笑
カッチョいい33やったけど、
きっとリースパみたいなヘンな車も好きなんだわ。
だってすんごい笑顔やったもん。
なので取り敢えず手ぇ振っときました。笑

帰宅後は、いただいた人参葉さんを
さっそくむ~ちゃんに。


🐰人参葉っぱさんわ〜い


🐰人参さんもついてるね〜

もしゃもしゃ美味しく食べてる動画はこちらとかこちら。(*´ㅅ`)♪

生憎の雨でほぼほぼ屋根は開けられませんでしたが
(解散後 鬼怒川温泉までは開けられた)、
久々にお話できた方がたくさん、
初めてお話できた方もたくさんで、
楽しいランチ会でした。(///ω///)

執行部のみなさん、今回もありがとうございました。
(*^^*)

[ハイタッチ!drive]
2019年11月24日5:41 - 22:58、455.65km 14時間24分、
53ハイタッチ、コレクション4個を獲得、
バッジ160個を獲得、テリトリーポイント1620ptを獲得


※この記事はオープンカー倶楽部関東第24回定例会 について書いています。
Posted at 2019/12/03 06:53:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | りーすぱ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月21日10:35 - 18:23、425.10km 7時間9分、5ハイタッチ、バッジ49個を獲得、テリトリーポイント430ptを獲得」
何シテル?   09/21 19:36
りえすぱです。 愛車の「りーすぱ」をもじって「りえすぱ」です。 りえさんではありません。 ひらがなですよ。 2001年夏から連れ添う相棒「りーすぱ」は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

0505水 リーザスパイダー増車しました。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:46:55
0215土 GAZOOに載りましたよ。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 17:50:43
リーザスパイダーの台数のナゾ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 03:22:24

愛車一覧

ダイハツ リーザ りーすぱ (ダイハツ リーザ)
総生産台数380台中、うちのと同じ赤のMTは21台(https://minkara.ca ...
その他 うさぎ む~ちょ (その他 うさぎ)
愛息子のむ~ちょことうさぎのむ~ちゃんです。ひらがなです。「ー」ではなく「〜」です。20 ...
その他 自転車 baybike (その他 自転車)
ベイバイクとは、 こっちで借りて、あっちで返せる。baybike。 横浜の“移動”を、 ...
日産 その他 チョイモビ (日産 その他)
※2015年11月より利用形態が変わって普通のレンタカーぽくなってしまいました。 もう利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation