
最初に。
沼田(群馬)付近にて定例会規模(前回・第5回参加は75台弱)
の台数でも利用できる駐車場を探しています。
「ここはもしかしたら」と言った不確定な情報でも構いません。
また以下に限らず日光始点のおすすめコースがございましたら教えてください。
情報お持ちの方、いらっしゃいましたらご一報よろしくお願い致します。
後日追記:
この後も何度か下見を重ね、新たなるルートでコースは確定しました。
情報くださったみなさま、ありがとうございました。(*^^*)
さて本題。
オープンカー倶楽部関東では、概ね月1ペースで執行部会が開催されております。
先月の執行部会にて、わたくし7月の第7回定例会幹事を拝命致しました。
まだ第6回定例会が来週に控えているというこの時期ですが、
うちの車はがっつり雨漏りする上にエアコンが壊れているため
梅雨時期(真夏の日中もですが)はあまり出動できず
今のうちにせめて青写真でもいいから用意しておきたい、と
本日まずはひとりで走りに行ってきました。
久しく北関東での開催がないため、行き先は日光です。(*^^*)
ちなみにわたくしちょっと前まで
「車に乗る=帰省か近所の買い物などの単なる移動しかもカーナビ任せ」
だったので、実は道を全然知りません。
高速千円の時代は遊びで遠出も少ししていましたが、概ね富士〜掛川方面。
首都高に上がるようになったのも倶楽部に入ってからだし、
特に北は今回 幹事をやることになったので調べてみて初めて
栃木と群馬と茨城の位置関係を知ったぐらいです。(-_-;
そんななので、ルート候補はいろんな方に助けていただいて練りました。
相談に乗ってくださったみなさん、ありがとうございます。(*^^*)
さて午前中のうちにいろいろと廻りたいので、朝5時半におうちを出発。
の予定が、起きたら8時。(≧_≦)
先日の朝まで行った突発と昨日のカートが効いてます。
今日はルートの候補を絞るぐらいの下見ですから。
時間的な検証はもっと日が近くなってから執行部何人かで行きますから。
と心の中で言い訳をしつつの10時過ぎ出発。
宇都宮ICで東北自動車道を降り、集合場所候補の道の駅
「うつのみやろまんちっく村」に到着は12時半頃でした。
こちらすごく広くて人のにぎわいもちょっとしたテーマパーク級。
第4まである駐車場も広くてなんとキャパ1000台。
すべて周って見てきましたが、これなら余裕で行けそうです。
というわけで事務所へ赴き軽く打診…のつもりが普通に応接いただき、
日程や時間帯、利用条件などかなり細かくお話することができました。
定例会を予定している7月第4日曜は他にも駐車場利用の申請は出ているものの
結論、100台ぐらいまでなら受け入れ可能とのこと。しかも快諾。
正式な申請はルートを確定させてから行いますが、ここはほぼほぼ決まりでしょう。
世間話も含めて30分ぐらい話し込んできてしまいました。(*^^*)
せっかくなので道の駅でお買い物を楽しんでから、13時過ぎ、出発。
日光宇都宮道路→いろは坂→金精峠と「ろまんちっく街道」を西へ、
沼田@群馬を目指します。
途中、休憩場所を探しつつ走りましたが、
キャンプ場とかスキー場とか人がいらっしゃらなくて現場確認のみ。
丸若高原スキー場が営業していなくて、
だだっ広い駐車場も寂しい感じにガラーンとしていたので
ここなら或いは許可が取れるのではないでしょうか。後日電話確認です。
ブログのタイトル画はこちらの駐車場で撮影。(^_^)
お腹が空いたので、金精峠の茶屋みたいなところでお昼ご飯。
ご当地グルメ?のすいとんとヤマメの塩焼きをいただきました。
どちらも初めて食べましたがうまうま。
ヤマメは頭からがぶりといただきました。むっちゃドキドキしました。笑
おしょろこまという、お店のおっちゃん曰く「ヤマメより脂があるから
若い人向け」な塩焼きもありましたよ。
若くはないけど今度はそっちを食べてみたい。笑
日曜だというのに人は少なく、
お店のおばちゃんおっちゃんとここでもむっちゃ話し込んできました。
この茶屋、キャンプ場の目の前なのでそこを休憩場所として利用できれば
定例会のときもみんなでおいしいすいとん&塩焼きが楽しめるのですが…。
さて峠を降りて沼田市内へ。
LINEの執行部板で教えてもらったかりんとうまんじゅうを食べてみたくて
「かりんとうまんじゅう」「ここですよ!」と看板が出ていたお店「伽羅苑」へも立ち寄りました。
バラ売りもしていたので1個だけ購入。こちらもうまうま。
そんな感じでひとり旅も満喫しつつ
沼田では駐車場キャパ200台の道の駅「白沢」と キャパ400台の「川場田園ぷらざ」へ。
事前にネットで調べてそのキャパから目的地候補として行ってみたのですが
夏休み中の日曜なのですべての駐車場が普通に満車になるだろうということと、
そもそも道の駅なので台数に関係なくそういった受け入れはしていないとのことで、
どちらもお断りされてしまいました。むぐぐ。探し直しです。(≧_≦)
が、出発が遅れたために(そしてわたくしがのんびり話し込んだりしていたために)
時間はすでに17時。ぼちぼち帰らな辛いがな、と一先ず撤退。帰路に着きました。
帰りは沼田ICから関越。
途中かなり渋滞していたのとガソリンが心許なかったので高速を途中下車。
なんやかんやで帰宅は21時頃でした。今日もたくさん走って楽しかった〜。
あ、関越の上里SA上りにペッパーが居ましたよ。
ペッパー欲しい。うちに来てくれないかなぁ。笑
※最初は蓮田PAと書いていましたが上里SAの誤りでした。(^_^;
ご指摘ありがとうございました。(*^^*)
そんなわけで冒頭にも書きましたが、目的地情報募集中です。よろしくお願い致します。m(_ _)m
[ハイタッチ!drive]
2016年05月15日09:53 - 20:55、466.26km 10時間56分、36ハイタッチ、
コレクション5個、バッジ152個、テリトリーポイント1570ptを獲得
