• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月20日

eKスペースで初ことりっぷ

eKちゃんに取付けたETCの動作確認をしておきたいし、どうせなら峠の走行性能も試すべく少し足を延ばして箱根まで小旅してきました。


9時半に出発、厚木から小田原厚木道路に入り初の自動車専用道路デビュー!




軽く朝食を摂るため平塚PAに寄ると…




県警の秋の交通安全運動の一環で白バイとレアパトカーが展示されておった




白バイはCB1300。ナナハンの時代はとうの昔に終わってるんじゃな




こちらは貴重な日本でたった1台のR33GT-R4枚パトカー。退役してて展示用に保存してるそうじゃ。




何で稀少かというとスカイラインGT-Rの40周年記念限定生産モデルで元々生産台数が400台余りしかない4ドア仕様のオーテックバージョンで、そのパトカー版だからだそう。

限定車エンブレムが光ってますな



車内も見せてくれた。隊員も喜ぶ5MTじゃなw




サンドイッチ食って再始動。終点の小田原西に向う。

クルージングで落ち着くと70km/hで2,000rpmほど。これくらいが静かで疲れない。



ETCゲートを無事通過。箱根湯本を抜けてR1を登ってく。




宮ノ下からR138に入り、仙石原すすき草原に到着。




折角なので散歩して秋風を感じておこう。と言っても今日は今季最後の猛暑日なのじゃw




見るからに険しい山道じゃ。怖じ気づいて入山を諦めた落伍者もいる。




汗だくで登頂成功。ススキが遮って下界は見下ろせん。

山から吹き下ろす風は秋の香りの涼風じゃが、風が止むとジリジリと真夏の熱射がキツい気温35℃



プチ登山のあとは麓の甘味処「よもぎ屋」で小休止




よもぎあんソフトクリーム \540 をチョイス

よもぎ白玉以外はよもぎの風味はないが普通に美味いしボリュームもある。80点!



湖尻から未だに有料の芦ノ湖スカイラインに入り、湖尻峠を抜け長尾峠に向う。

eKで始めてワインディング走行した印象はワンダフルのひと言。高重心なのにロールがしっかり抑えられてて一定以上は傾かないし、ハンドリングも自然。狭い車幅を活かしパドルを使ってグイグイ突っ込める。こんなタイトコーナーはパジェロより速い!



箱根スカイラインに入り芦ノ湖展望台に立ち寄る




東に箱根山と三国山に挟まれた芦ノ湖全景




西に富士山と御殿場の街(ステッチパノラマ)




長尾峠を抜け箱根金太郎ラインに入り、僻地のうどん屋「足柄古道 万葉うどん本店」に到着。




冷しうどんは570円のざるしかないそうなんでこれを注文




どれでも140円のおでんはさつま揚げ、ちくわ、玉子をチョイス。たれは味噌だれのみ

うどんはコシのあるツルしこ麺で食感は良いが無駄に長く、器によそおうにも腕を伸ばして席を立たないと切れ目が出てこないほどで、箸で切ろうにも堅くて難しいので非常に食べにくい。そしてつゆも風味が悪く美味しくない。
おでんはどれも美味かったが、肝心のうどんがこれではガッカリじゃ。水も常温だし店内は冷房無しで暑いしでリピは無い55点!



そしてR246で帰宅。130kmほど走った全行程のメーター燃費は14.5km/L。高速では16代を示していたが、峠でのロスが響いたのか不満足な値に終わった。




お土産は平塚PAでの県警からの配布品だけw 結構サービスよかね!




今回eKスペースで一通りドライブしてみて、車の素性の良さを実感したじゃ。基本動作の走る・曲がる・止まるが素晴らしく練り上げられていて、今イチなマイルドハイブリッドシステムを除けば車としての完成度も高い。4名フル乗車だと分らんが、1~2名での移動なら動力性能も不足なしで峠もスイスイ走る。
軽の魅力は最小コストで最大効率を狙ってるところじゃし、実際コスパが向上してきてることと普通車に劣らない装備になってきたからこれだけ軽も増えたのだと納得したじゃ。燃費は振るわないがもうファーストカーにもなり得るところまで来てる。車にあれこれ求めなければこれ1台で十分充実したカーライフを過ごせるぞな。
そんなわけで改めてeKちゃんに惚れ直した良いドライブであった🥰
ブログ一覧 | 遠足 | クルマ
Posted at 2024/09/21 16:16:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いつもの西伊豆コース&箱根方面を走 ...
SS@ZN6さん

ツーリング+プチオフ
すどじん2号さん

箱根・芦ノ湖周遊(ワイパービビリ無 ...
dzox53さん

【ゆるドラ】富士山・箱根ツーリング
おみ@ゆるドラさん

芦ノ湖スカイライン・箱根ターンパイ ...
Coo@さん

富士山ドライブ⑧
サミーLCさん

この記事へのコメント

2025年3月8日 9:55
失礼します

東名には乗らずイチコクや246で常に静岡を出入りと足柄万葉公園の横を通り過ぎていまして(^^ゞ

なので良さげな食事処,次の機会には‥^^;

さて2020年製の吾がクルマ,代換は意識させられるもののコレならばと思わせる車が乏しいので夏タイヤを新調して乗り続けようかなと…
コメントへの返答
2025年3月8日 10:34
逍遙に散策さん、こんにちわぁ
神奈川・静岡界隈をドライブする機会が多いんですか? 足柄・箱根・熱海辺りは海と山に囲まれて景色も良いし観光スポットも豊富でドライブコースとしては楽しいですよね。

万葉うどん本店はざる蕎麦は駄目でしたが温うどんなら美味しいかも知れません。器からそのまますすれるから麺の長さも問題ないしw 是非食レポしてください。

フィット4も5年目ですね、あと1年位の間にFMCする噂が出てるけどどうなんでしょうねぇ。

プロフィール

「まだやっと6000km。来月初車検だっつーのにw」
何シテル?   08/07 12:37
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラは発足時からROMってましたが情報交換のためにRAMになって11年、気付けば自らも結構な情報を発信してました。ただ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation