• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら吉のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

早春の東伊豆沿岸紀行

若干春めいてきた昨今、日頃出不精のウチの婆さんが珍しく行くと言うので河津桜を観に連れ出しました。本来なら土日で出掛けるところなんじゃが、土曜に歯医者の予約を入れてしまってたため、月曜に有給を取って日月で一泊することに。まぁ道は混まんじゃろうが生憎天気は冴えない予報であった。



8時前に実家を出発、スカイツリーを横目に向島から首都高に乗るも空はどんより(-_-;




遅めの時間だが首都高は箱崎の渋滞も無く快調に3号線まで進み…




約10年振りの第三京浜へ突入。昔は単車でよく飛ばしたもんじゃ。




横浜新道から新湘南BPを経て茅ヶ崎海岸に出て




湘南道路、西湘BPへ。ここまでずっと順調!




西湘ドライブインからの眺望。ここも10年振りだが何も変わってない妙な安心感に包まれる。




真鶴道路、熱海ビーチラインを経て




11:20 川奈の蕎麦屋「砂場」に立ち寄り軽~く昼食を




わしは「桜海老かき揚げ蕎麦」\1700、婆さんは「おかめうどん」\1000をチョイス。

駿河湾で獲れたと称する桜海老ぎっしりのかき揚げは風味豊かで美味い。そばもつるしこ麺でコシがあり歯応え良し。しかしつゆは一寸薄口でコクが無く物足りない。値段を考えると70点!



13時前に無料の河津浜海水浴場Pに到着。日曜だけあって流石にほぼ満車じゃった。


ここでも桜が咲いてたので愛車ショットを一枚。




潮騒をBGMに河津浜海岸沿いを500mほど歩けば…




いよいよ桜並木が迎えてくれる。この日はまだ五分咲きほどであった。





おや?こ、これわ!?


まさか河津にも魔羅神様が居たとわ!w




メインストリートは出店が沢山。日曜で客も多く盛況じゃ。

蕎麦のげっぷが残るわしは特に食べたくなかったのでスルーしたがw



特設ステージで猿の桃太郎君による人廻しがウケておった




すっかり日照りも良くなり汗ばむくらいの陽気の中、これを見つけてしまったら…


そら当然買いますわな。一か八かのご当地メニュー、桜ソフトをチョイス。

おぉ、これはなかなか美味じゃぞ!桜の香りもほんのり効いてて濃すぎないクリームの甘みと調和しとる



半分くらいの地点まで来て、もう脚が辛いと婆さんが言うので引き返すことに。

本当はこの先が見所なんじゃがなー



3箇所点在するらしい足湯。可愛いお姉ちゃんでも居れば浸かるつもりじゃった




16時過ぎに熱川の宿に到着。本当は河津の近くで取りたかったんじゃが、日曜だからと高を括ってたら目当ての宿が半日差で埋まってしもてな、仕方なく空きがあるというだけで大分離れた評判の良くない宿を取る羽目に。売りはこのオーシャンビューだけ。敢えて名は伏せておこう。




本日のお土産その1、桜えびせんべい 10枚入り\450(1割引)


その2、小桜まんじゅう 12個入り\600 試食で美味かった


その3、わさび漬け \500




夕食はこの程度。鯛と刺身は新鮮で美味かったが、小ぶりな伊勢海老は殆ど身がなく他のおかずもどこにでもある三流の味じゃ。百均の割り箸使うなよw




天然温泉の岩風呂・露天風呂は貸切状態。湯は熱く、ゆっくり慣らしながらじわじわ浸からねばならん。





朝食。ふかしたような水っぽいご飯に味の無い玉子スープ、冷めた鯖の塩焼き他。
特に低料金の宿でもないのに質は低いのぅ… ご免よ婆さん、次は良い宿取るでの。




帰りに婆さんがかまぼこを買ってくというので小田原の鈴廣本店に寄るつもりでいたら、その手前R135沿いに石橋店を発見…ここでしこたま買い漁った。




往路のルート




↓第28回河津桜まつり会場マップ
Posted at 2018/03/01 00:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠足 | 旅行/地域
2018年02月12日 イイね!

つながるだけじゃなかったボタン

事故現場にALSOKが来たところで何の役に立つんじゃ!事故そのものとは法的に何の影響力も無い第三者の警備員が来たところで交通整理くらいしか頼める仕事などない、警察が来なきゃ意味ないじゃろう!
と、思っていたこの損保会社のCM。まぁでもどうせタダなんだから試しに設置してみるか、てな興味だけで送ってもらった「つながるボタン」。実は繋がるだけではなかった。




つながるボタンは車内に設置するだけで普段はノータッチ。このボタンと青歯でリンクする「つながるアプリ」をインストールしたスマホやタブレットを持ち込むとボタンを検知してドライブモードなる運転記録・評価ツールになる。




ほんのチョイ乗りで試した運転評価レポート。極めて普通に安全運転してた筈なんじゃが… 判定厳しすぎじゃろ!こういう機能はゴリラにも付いてるが、過剰に「急発進だ」「急ハンドルだ」と文句を言われるので鬱陶しくて使っとらん。




このツールはリアルタイムで走行ルートも記録し地図上に表示するので、後で通ってきた道のりを確認したい時などは役に立ちそうじゃ。しかしこうした行動情報も個人情報と共に吸われてるのでプライバシーも糞もない。明確な目的がない限り繋げないでいたほうが賢明じゃw 本当に事故って呼びたい時だけアプリを起動してボタンを押せば良い。
Posted at 2018/02/12 17:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@へびいちごもどき その辺にマジックあるでしょ」
何シテル?   06/29 21:01
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラは発足時からROMってましたが情報交換のためにRAMになって11年、気付けば自らも結構な情報を発信してました。ただ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation