• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら吉のブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

コロナ禍の「近くへ行きたい」

長引くコロナ禍で今年もGW、盆休みとも出掛けず終いじゃったが、先日SWの猛烈な交通渋滞を知って自粛してるのも何だかバカらしくなったじゃ。
仕事は相変わらず暇で時間的自由が利くので午後から半休取って、翌秋分の日に掛けて彼岸の墓参り兼ねた近場の息抜きに出掛けてきました。


先ずは南下し平塚から海岸線を通って西湘BPに入る。平日だから結構混んでおる。




天気はイマイチだが海が見え出すと愈々気分が乗ってくる。




真鶴を通過し




熱海に突入。大分復興しとるな




R135から外れ、熱海高原を目指し峠を登ってゆく




相模湾を望む峠からの展望はまずまず美しい




500m程登ると涼しい高原別荘地じゃ




なかなか爽快な眺め。下界は熱海の街並み




と言うわけで今夜の宿に到着




各戸に引かれてる温泉で寛いだ後の夕食は栗ご飯に〆鯖、アジフライ、茄子の味噌漬け、南瓜、数の子他叔母の手料理




翌朝。この叔父の愛車で母方の祖父母の墓参りに行くのじゃ。




細缶が入るドアハンドルは良く考えたもんじゃ。他社も真似すべし



峠を抜けて伊豆スカイラインを北上




伊豆縦貫道を経て東名へ




富士市で一般道に降りると彼岸のど真ん中のせいか結構な渋滞。雄大な富士山を眺めながら墓地までボチボチなペース




その筋の人には分る某宗教団体の墓。これが何面もあるのは圧巻ですなw 周りは桜の木なので春は花見兼ねて時期をずらして来る人も多いらしい。




売店で売ってるこれは実にまいうーじゃよ!




帰りは白糸の滝に寄ってみました。この駐車場からも見事な富士山が拝める。




見所は音止の滝(前座)と白糸の滝(真打)のふたつ。




音止の滝は綺麗な虹が架かっておるが、ビューポイントの位置が悪く景観は冴えない




皆スルーしてるが一番奥の工事柵の手前に絶景ポイントがあり、こちらは画になる眺望




経路途中から見た白糸の滝。世界遺産に登録されてから橋や売店が整備されたらしい。




近くで見る白糸の滝




滝壺付近は心地良い涼風に癒やされる




パノラマ




久し振りの真夏日で当然暑いのでソフトクリームを食べたいわけだが




手前の店はぼったくりなので…




奥の店の\350をチョイス。みるみる溶けちゃうバニラはとっても濃厚じゃった。




帰路は叔父の我儘で運転交替。どーら、eペダルとやらを評価してやろうじゃないか…

信号停止3回でものに出来るイージーさ且つ超楽ちんで楽しい運転。これはイイ!感動したわい。これだけで車選びの選択肢になりうるのぅ、トヨタが新アクアで模倣したのも頷ける。



しかし電欠の恐れありとの事で富士宮の日産Dに寄って急速充電。月額2200円で充電し放題らしい。




急速と言っても30分掛かるので乗員はノートやキックスを眺めながら無料のコーヒーブレイク。

悪くないだろうw



充電が終り再出発、途中夢庵に寄って遅い昼飯。わしは蒸籠うどんを頂く。

麺はツルツルながら硬めで歯応えがありわし好み。天ぷらも揚げたてサクサクで大変美味しゅう御座いました。



電池残量は45%回復。eペダルで渋滞が笑っちゃうほど快適。返したくなくなるくらい楽しいぞなw 新しいおもちゃを与えられた子供の気分。




んで ProPILOTも試したので少々インプレしてみる。

( ´ェ`X ダメ ( ´ェ`X ダ~メなところ
・LKASは白線の濃さに依存度が高いようで、薄いペイントだとふらつく傾向あり。
・幹線道路右車線走行中に右折車線が現れるとそっちに向いていくことがあって何ぢゃこりゃあ!
・カーブでの自動操舵は細かい修正が多く、FITのような一定性に乏しい。
・ACCは115km/h迄しかセットできず、東名の120km/h区間では役立たずだった。
・車間距離は3段階設定だが、一番長い3段目でもご覧の通り距離が短い。
結論。ProPILOT は Honda SENSING より劣ってる。まだ発展途上ですな。ただリーフの車としての素性は素晴らしい。乗り心地を損なわない硬めのサスが秀逸だし、操安も上質で峠も高速も快適に走れる。それだけにADASの出來の悪さが残念であった。



お土産は白糸の滝で買った山梨産のシャインマスカット700円。

地元スーパーだと倍の値段しとるでの。甘くて美味!これはラッキーじゃった。
Posted at 2021/09/24 21:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠足 | 旅行/地域

プロフィール

「まだやっと6000km。来月初車検だっつーのにw」
何シテル?   08/07 12:37
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラは発足時からROMってましたが情報交換のためにRAMになって11年、気付けば自らも結構な情報を発信してました。ただ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation