三菱部販が大幅に縮小合理化されたことで、以前より純正部品を購入する際の手間が増えてしまったと感じている。直接部販の窓口に出向いて部品を購入していた頃は、その場でいろいろやり取りができて、在庫情報や代替え部品もその場で情報を得ることができた。今は近くの三菱販売店(ディーラーではない)に部品番号を言って問い合わせしてもらうのだが、その場で返答はもらえず後日の連絡になるのだが、代替え部品などの情報まで気を利かせてくれなかったりで、2~3度問い合わせを繰り返すことも多い。更に三菱自体の部品流通自体の先行きがとにかく怪しい。Jeep関係の部品も、ここ数年で廃番がほんとうに多くなった。
先週大きな話題としてニュースなどでも盛んに取り上げられたWindowsXPのサポート終了の件。長らくPCの標準OSとして使用されてきた経緯から、XPに最適化されたソフトも数多く存在する。ハードやOSが進化するに従い、ソフトも進化を遂げてゆくのだが、切り捨てられてしまうソフトも少なからずあるわけで、これらのソフト利用者にはOSのサポート終了は頭の痛い問題でもある。
九州の福岡市に個人経営の小さな「街のタイヤ屋さん」があります。大手チェーン店でもなくネット格安量販店でもありません。自分にとってはかなり遠方のショップであり、普通ではわざわざ取引することなど無いと思われますが、このショップには他にないユーザー指向のサービスが売りになっている。
私がジープに乗り始めた頃の乗用車には、もう当たり前のようにCDデッキが付いていた。何枚ものCDを格納してジュークボックスのように連続再生する多連装CDチェンジャーもあったし、普及し始めたカーナビの「道は星に聞け」とゆうキャッチコピーに憧れた時代。クルマが今よりもステータスであり、知人達の車にはウン十万円のオーディオやカーナビが装備され、彼らは誇らしげにその性能を語っていた・・・。


J53の純正タイヤサイズは215R15(直径733mm)です。

|
名義変更して貰えないから回収してきた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/12 00:27:29 |
![]() |
|
ドエルアングルと点火時期の調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 01:35:55 |
![]() |
|
ラジエーターリザーブタンクキャップパッキン取り替え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/28 12:27:28 |
![]() |