• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月03日

まだまだ先は長ーい・・・(笑)・・・ノレブ・レガート改 工程その2

まだまだ先は長ーい・・・(笑)・・・ノレブ・レガート改 工程その2 ♪今日は楽しい休業日(大笑)・・・

という訳で、
2週間ぶりにレガート改造してます。

タクシー仕様に化ける予定です。

基本はプラモの改造のノウハウが使えるのですが、何せ部品がやたらに小さいので、かなり苦労しております。

今回の肝は、ヘッドライトの矩形4灯から丸2灯への改造なのですが部品が小さすぎて流用しようとした物が使えず・・・半日かかってやっと目処が立ちました。

ヘッドライトの厚みがまだ薄いので、もう少し整えて、その下に矩形のスモールランプを嵌め込めばヘッドランプは完成。

写真はバランス確認のための仮組です。


塗装もずぼらな方法(笑)でやろうとしていますので、まずはルーフ回りです。
塗料の隠ぺい力や、塗料同士が溶けないか・・・などなど確認しつつ進めています。

本日はここまで。


まあ、この状態でも香港タクシーみたいですが、全体を黄色にする予定です。

予定通り、実在のタクシー会社の仕様にするか、適当なカラーリングで済ますかも含め、まだまだ悩む事が多いです。

実在のタクシー会社の仕様にする場合は、さすがに手書きでは大変なので、パソコンデカールを使う事を検討中・・・ですが、どうなることやら(笑)。

子どもの頃の記憶に頼って作っているのですが、どうしても思い出せないのが、料金メータが電子化されていたか否か。
お客様を乗せたら、運転手さんが”空車”表示のレバーを倒す・・・という機械式?だった様な気もしますが・・・。

DaiDai色様、ご存知でしたら教えてください。









ブログ一覧 | ルーチェ | 趣味
Posted at 2009/03/03 17:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

充電ドライブ!
DORYさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年3月3日 19:51
たかたん7さん、こんにちは。
あら、ご指名ですか(笑)?
スミマセン、旧いタクシーは私もちょっと分かりません…。“空車”レバーの件(因みにそこから転じたのが「煙突」:客を乗せてるのにメーターを倒さぬ不正行為)やメーターがボビン式だった点は聞いた事ありますけども。
会社で、ちょっと尋ねてみましょうか。
コメントへの返答
2009年3月3日 21:18
こんばんは。

早速のコメントありがとうございます。

趣味のお話なので、そちらの会社の方にお手数をかけるのは心苦しいですね。
お気遣いありがとうございます。

また、遊びにおいでくださいね。
2009年3月5日 17:43
丸目に改造ですくわ、、w(°o°)w おおっ!!

なかなか、難易度の高い小業ですねー、、
完成が楽しみです、、

たしかに、仰るとおりで、昭和55年頃の空車メーターは、丸いメーターをガチャっと倒してましたねー、、

懐かしいです、、当時の刑事ドラマを見ると、犯人追跡シーンとかで、タクシーの車内が写っているかもです、、
「警察だっ、、あのクルマを追ってくれっ、、」って、、

ちなみに、特捜最前線では、都内の何処でタクシーを捕まえても、
必ず、セドリック230の“個人、池ノ谷タクシー”でした(爆)、、

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/5551178/
コメントへの返答
2009年3月5日 23:27
こんばんは。

ハイ、丸目に改造・・・なのですが結構難儀してます(笑)。

師匠の技には遠く及ばずですが、頑張りますです。

このレガート、77年型ですから昭和で言えば昭和52年・・・まだタクシーメータが電子化されていないという事ですね。情報ありがとうございます。

そうですね、なつかしの昔の刑事ドラマの世界ですね。

なかなかまとまった時間が取れないので進捗は遅れ気味ですが、何とか仕上げたいと思いますので、しばしお待ち下さい。

また、遊びにおいでくださいね。


2009年3月6日 10:53
どもです♪、度々すいません、、

あの空車マーク、「空車旗」と云うのですね、、

http://www.nikko-supersign.co.jp/ca01.html

でわでわ、、
コメントへの返答
2009年3月6日 20:29
こんばんは。

これまたマニアックなリンク先ですね。ありがとうございます。

空車旗を模した最新商品があるというところがすごいですね。
買う人いるのでしょうか?(笑)

また、遊びにおいでくださいね。

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation