• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

黄色は好きです・・・その5・・・FD・・・トミカ組み立て工場

黄色は好きです・・・その5・・・FD・・・トミカ組み立て工場 その昔、FDが発売した当時、
黄色ボディに赤シート、
ホントに
買おうか買うまいか
悩んでました(笑)。

でもね、
その組合せって
タイプXのみだったのです。

タイプR以外は眼中に無かったので、
結局、モンテゴ・ブルーのタイプRを買いました。

ボディだけでも黄色に?
いや、どちらかと言うと赤シートが欲しくて・・・。
モンテゴ・ブルー&赤シートでも良かったのですが、
さすがに、そんな設定ねーよって(爆笑)。

今なら無理しても、黄色ボディ&赤シート買うでしょうが、金が無いしねえ・・・。

で、
トミカ組み立て工場なら、簡単に黄色ボディ&赤シートが選べますので、
大の大人が、幼児に紛れて、列に並んでゲットしました。

幼児の親御さんの視線が・・・痛かったです(笑)。
ブログ一覧 | RX-7 | 趣味
Posted at 2009/06/18 21:03:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

プロジェクトX
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 21:12
そんな、オリジナルカスタマイズできる楽しいところがあるのですね・・・・
壁紙のHCが気になるな~~~
コメントへの返答
2009年6月18日 22:02
こんばんは。

ハイ、
トミカ組み立て工場、東京や大阪などのトミカショップには常設されていますし、地方巡業?で、トミカ博や各地のデパート、大型玩具店などで開催されます。

このFDも、立ち回り先の、大型量販店の客寄せイベントでゲットしたものです。

イベントの規模にもよりますが、通常は1車種のみなので、RX-7トミカの組み立て工場(SA、FCもあります)って意外に出会う確率は低いのです。

壁紙のHCは、黒白共に、ルーチェの韓国生産版、起亜ポテンシャのミニカー(メーカー違い)で、ブログカテゴリーのOEM、KD車で紹介したものです。

HCルーチェのミニカーってこのポテンシャくらいしかないので、トミカ・リミテッドあたりでの商品化に期待してます。

また、遊びにおいでくださいね。
2009年6月18日 21:26
黄色いボディに赤シート、、

ある意味、トミカの基本ですよねー、、

トミカのサバンナも、最初は黄色と赤でしたもの。。
コメントへの返答
2009年6月18日 22:05
こんばんは。

そうです、
トミカの基本ですよね。

トミカのサバンナも色々なバリエーションがありますが、個人的にも、やはり一番好きなのは黄色ボディに赤シートですね。

また、遊びにおいでくださいね。
2009年6月18日 21:32
トミカの組み立て工場楽しいですよねー。
並んでる時から前の方を覗きこんで何にしようかな-どんな組み合わせにしようかなーなんて。
大の大人が楽しめるのがトミカのいいところだと思ってますよ。
コメントへの返答
2009年6月18日 22:12
こんばんは。

ハイ、楽しいです。大好きです(笑)。

並んでいる時から・・・悩みますよね。

大の大人が楽しめる・・・確かに。
まあ、
私の場合は、中身が幼児なのでしょう(大笑)。

また、遊びにおいでくださいね。
2009年6月18日 23:33
並ぶのは 恥ずかしいですよね!

自分も過去に何回も 並んでます。(爆)

でもコレクション増やすのには 仕方が無いですね。(笑)
コメントへの返答
2009年6月19日 0:16
こんばんは。

そうですね。
今回はちょっと恥ずかしかったです。
ホントに幼児ばっかりだったので・・・(笑)。

私も過去に何回も並んで、慣れていたはずだったのですが・・・。

ええ、
コレクションのために・・・
お互いに、頑張りましょうね(大笑)。

また、遊びにおいでくださいね。
2009年6月19日 0:12
黄色ボディのFD、私がFDを購入したときには選択不可でした。
その後、RS-Rなる限定車が出て・・・
まぁ、無難に黒を選択したぐらいなので、黄色があっても買う勇気があったかは別ですが。
当時、友人いわく、黄色のFDは最も煽られそうなクルマ。まぁ、頷けます。
初期の黄色がソリッドではないことを最近知りました。
コメントへの返答
2009年6月19日 0:23
こんばんは。

私が買ったのはホントに発売直後だったので、黄色がありましたが、確かに途中でカタログ落ちでしたね。

限定車・・・確かに。
まあ、買い換える根性もお金も無く・・・(笑)。

確かに、煽られるのは間違いないでしょうね。普通は買わないでしょう。

ええ、
初期の黄色は綺麗でしたよ。

当時フェアレディZにも同じ様な黄色があったのですが、FDの方が黄色味が強く、いい感じでした。
当時の、
ダンロップのドライビング・スクールでは黄色のFDとZがインストラクター用の車両でした。懐かしいです。

また、遊びにおいでくださいね。



2009年6月19日 0:38
こんばんは。
黄色、コンペティションイエローマイカっていう名称でしたよね。たしかクリアコートも色付きと説明がしてあって、へぇ~と感心した記憶があります。

それにしても、モンテゴブルーのタイプRを買われたのですか! ス・テ・キです!
私は東京モーターショーのステージ上でデビュー直後のFDをマジマジと眺めたものですが、タイプRの●百万円台のプライスタグにはホントに言葉が出ませんでした・・・(^^ゞ。

モンテゴブルーも表情豊かで綺麗な色でしたよね。今はこのような奥深い色はめっきり減ってしまいましたね・・・。
コメントへの返答
2009年6月19日 0:48
こんばんは。

ハイ、良くご存知ですね。
ホントに綺麗な黄色でした。

ありがとうございます。
モンテゴ・ブルーも綺麗な色で、ガソリン・スタンドのお兄さんはじめ、色々な方々に褒めていただき、鼻高々(笑)でした。基本はダークグリーンなのに、光が当たったところだけブルーに光るという渋さがたまりません。

ええ、
総額で400万円を超えていましたので・・・支払いは大変でしたが、あの異様に軽い(と感じる)車体を意のままに操る快感は忘れられません。
そのあたりは理解していただけると思います。

また、遊びにおいでくださいね。


プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation