• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

ボンゴファン必読?・・・自動車産業とマツダの歴史

ボンゴファン必読?・・・自動車産業とマツダの歴史 ボンゴと言っても形式からすると2代目、
昭和52年発売、山城新伍さんが宣伝した
ボンゴですが・・・。

ミニカーとしては、以前ご紹介した起亜版の
キアマスター・ボンゴしかありません(写真)。

本の後半に、
後輪にダブルタイヤを使い、
トヨタなどの競合に先んじて、
荷室からタイヤハウスの出っ張りをなくした
ワイドローの開発経緯が書かれています。

日本の自動車産業史の詳細もさることながら、
マツダ好きとしての注目ポイントは、
経営が松田一族から住友銀行に移行し、
自動車業界の事を知らない銀行屋が強行した、
5チャンネル体制と当時の新車群の大失敗の経緯と
その大失敗のリカバリーも失敗したことにより、
マツダがFord傘下になったところまで(平成11年ころまで)が
詳細に記載されており、マツダの歴史を知る上でかなり参考になります。
興味のある方は、ご一読をお勧めします。

これも、経費節減で、近所の図書館で借りました(笑)

この本を紹介していただいた、お友達のLEONIS様に感謝いたします m(_ _)m。



ブログ一覧 | 関連図書 | 趣味
Posted at 2010/08/16 00:00:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 0:16
こんばんは。
面白そうな本ですね。気になります。
こちらの図書館にはなさそうな気もしますが…

近所の図書館を探してみます。
コメントへの返答
2010年8月16日 0:19
こんばんは。

面白いと思いますよ。
10年ほど前の本なので、図書館になければ、
中古本で検索してみると格安でゲットできるかも。

また、遊びにおいでくださいね。
2010年8月16日 1:28
こんばんは。

図書館にあったんですね~。
マツダファンの方だったらと思いオススメしてみました。
楽しんで頂けたみたいで何よりです。






コメントへの返答
2010年8月16日 22:43
こんばんは。

ハイ、
0円で借りて読みました(笑)。

楽しめましたし、
知らなかった事も多く、
本当に参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

また、遊びにおいでくださいね。
2010年8月16日 9:28
いわゆる「マツダの黒歴史」を語る貴重な本なのですね。

>ボンゴ
それにしても、サイドドアも開くのは造り込みが良いですね。
コメントへの返答
2010年8月16日 22:46
こんばんは。

そうですね。
あの銀行支配の時代をあからさまに書いた本は初めて読みました。

ハイ、
写真のミニカーはプロポーション良好かつ結構ギミックが多く、楽しめます。

また、遊びにおいでくださいね。

2010年8月16日 12:51
毎度ですー、、

そそ、極端に小径のダブルタイヤ、、最初に見たときは、カルチャーショックでした。。

子供心に、スピードメーターが嘘をつくのでわとか、すんごくエンジンを回さないと前に進まないのでわと、、

変なお子でつねー(爆)
コメントへの返答
2010年8月16日 22:50
こんばんは。

確かに、実物を見た時のインパクトは凄かったですね。何でこんな小さなダブルタイヤで・・・って(笑)。

すんごくエンジンを回さないと・・・
そう見えますよねえ。

私も、同じ様なことを考えた様な・・・大汗。

また、遊びにおいでくださいね。
2010年8月22日 9:08
本好きとしては気になる1冊!
…図書館にあるかな…

図書館にマツダッシュしなくては!
コメントへの返答
2010年8月22日 9:25
おはようございます。

図書館にあれば良いですね。
幸運をお祈りいたします。

マツダッシュ・・・笑
久しぶりに聞きました。
あのCMって短期打ち切り?
あまり見た記憶が無いのですが・・・(汗)。

また、遊びにおいでくださいね。
2010年8月22日 17:34
Amazonで買いましたが、まだ読んでいません。^^;
コメントへの返答
2010年8月22日 22:59
こんばんは。

かなり読み応えのある本です。
じっくりお読みください m(_ _)m

また、遊びにおいでくださいね。

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation