• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

クラウン・ロータリーについて調査中だケロ(笑) 「先駆者の条件」・・・碇義朗 HBJ出版局

クラウン・ロータリーについて調査中だケロ(笑) 「先駆者の条件」・・・碇義朗 HBJ出版局 ケロとケロ美ちゃんは、
マツダ(東洋工業)のロータリーエンジンの
歴史をお勉強中だケロ。

「先駆者の条件」は、
山本健一さんの苦闘を中心に、
マツダ(東洋工業)のロータリーエンジンの
開発の歴史が書いてあるケロ。

かなり、技術的に詳しく書いてあるので、
ケロとケロ美ちゃんには、ちょっと難しかったケロが、
とーっても勉強になったケロ。

でも、
謎がひとつあるケロ。

クラウンを東洋工業でロータリーエンジン仕様に改造して、トヨタに持ち込み、
豊田章一郎さんに、試乗してもらい好印象だった・・・
と言うエピソードが書かれているケロが、
それが、いつ頃の話かは、ボカシて書いてあるケロ。

前後の文脈から、
そのエピソードは、昭和46年か昭和47年頃の話だと思うケロが、
いわゆるクジラ・クラウン(MS60系)の発売は、
昭和46年2月なので、
うちのご主人様の予測(クジラ・クラウンは、ロータリーエンジン搭載で企画?)は、
残念ながらハズレかも知れないケロ。

「先駆者の条件」の下にある、
「トヨタ クラウン」三樹書房 は、
クラウンのロータリーエンジンについて、
何か書いてあるかと期待したケロ。

確かに、
歴代クラウンの事が、かなり詳細に書かれているケロが、
クラウンのロータリーエンジンについては、
何も書かれていなかったケロ(笑)。

ちょっと、残念だケロ。

ケロケロケロケロ・・・


久しぶりに、
マツダ関連の本を読みました。

ケロも言っていますが、
かなり技術的な事が詳細に書かれていますので、
技術屋さんが読んでも、読みごたえがあると思います。

また、
山本健一さんの自伝的な内容でもありますので、
そこに興味のある方にもオススメの本です。

クラウン・ロータリーって、
絶対、MS60系だと思うのですがねえ・・・(笑)。

ご存じの方がおられましたら、
情報提供、
お待ちしております。
ブログ一覧 | 関連図書 | 趣味
Posted at 2015/10/11 13:25:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

当選!
SONIC33さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2015年10月11日 23:49
こんばんは。
初コメです・・・失礼します。

クラウンREの話  懐かしく思いました。
私が若かりし頃(S48~S50頃?)

排ガス規制が始まり規制をパスしたのは
ホンダのCVCCとマツダのREPSだけでした・・・確か、、

大手のトヨタやニッサンはメドが立たず苦戦していて
苦肉?の策でトヨタがマツダからロータリーエンジンを
購入しクラウンに載せる話が進んでいたような・・・・

しかしトヨタさんも面目まるつぶれ?になるんで
自社開発に力を入れたそうな
TTC-CやTTC-Lが後にでました。

もう40年も前の話なんで間違ってるかも・・・?


コメントへの返答
2015年10月12日 6:42
はじめまして、
おはようございます。

やはり、昭和48年頃の話なのですね。
貴重な情報提供、ありがとうございます。

仰る通り、
ホンダとマツダのみ達成の目処があった
排気ガス規制との関連もあった様です。

トヨタの面目・・・
そうですね。
ロータリーエンジンの自社開発も
進めていた様なので、
東洋工業からロータリーエンジンを
買うと言うのは、難しかったのかも。

また、遊びにおいでくださいね。

2015年10月14日 10:40
おお、めずらしく書籍ですくわ、、

アタシも押入れ文庫が大変なことにw

電子書籍とか流行の今日この頃ですが、やっぱり、「本」は「BOOK」で「紙」に限りますよねー

で、ケロさんケロさん、、ローターリーの歴史って、ケロさん文庫は良い感じですねっー
コメントへの返答
2015年10月14日 21:17
こんばんは。

ハイ、
久々の関連図書です。

仰る通りで、
私も電子書籍には馴染めません(笑)。


ケロケロケロケロ・・・

えっへん( ̄^ ̄)ケロ

ケロは、このブログのナビゲーターだから
ロータリーエンジンやマツダの歴史を
しーっかり勉強するために、
いーっぱい関連図書を読んで勉強中だケロ(笑)

また、遊びにおいでくださいケロ。
また、遊びにおいでくださいケロリン(笑)

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation