• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

検定中止!・・・って言われたのはいつの日か(笑)・・・アクセラ教習車・・・カプセル・エムテック

検定中止!・・・って言われたのはいつの日か(笑)・・・アクセラ教習車・・・カプセル・エムテック 検定中に制限速度(30km/h!)をオーバーして検定中止になったのはどこのどいつだーい?・・・私だよ!(大笑)。

当時、私が通っていた教習所では、330セドと230セドの4速フロアシフトMT!という劇レア仕様の教習車でしたが・・・。

歴代マツダの教習車って言えば、歴代ルーチェ、FFカペラ、FFファミリア、と来て最近はアクセラ。
ま、厳密に言えばアクセラのセダンの方が正解で、このミニカーの様に5ハッチの教習車というのはうちの近所でも見たこと無いですけど、気にしない気にしない。

マツダの教習車のミニカーって言えば、ファミリアSワゴンのチョロQの特注で東京の武蔵境自動車学校(だったかな・・・)が作ったものがあるくらいで、ダイキャスト製ミニカーとしては、今回のアクセラは初物だと思います。

意外と東京でも見かけるアクセラ教習車、この様な真っ赤な塗装の教習車もあった様に思いますがいかがでしょうか?




ブログ一覧 | アクセラ | 趣味
Posted at 2007/10/07 14:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年10月7日 14:49
路上教習の場合は目立っていいかも~~~
私の頃はカペラでしたね~
コメントへの返答
2007年10月7日 17:31
こんばんは。

カペラでしたか。

そう言えばFFカペラになる前の最後のFRカペラも教習車やタクシーで使われていたのを思い出しました。

確かに真っ赤は目立つと思います。路上教習向け・・・なるほどです。

また、遊びにおいでくださいね。
2007年10月7日 16:45
私の時はマークⅡでしたね~。
比較的新しい学校だったので
古い車は無かったです。
コラムシフト車も無かったし(笑)

最初の路上に出た時に制限速度を
25k以上オーバーしてかなり
怒られました~。^^;

コメントへの返答
2007年10月7日 17:41
こんばんは。

マークⅡでしたか。
皆様、私よりかなりお若いと言うことが良くわかりますねえ・・・はははは(力無い笑)。

私の頃は教習所によってはコラムシフト車もありましたが(ディーゼルのフローリアン!とか・・・これもすごい・・・笑)、私の通った教習所は全車フロアシフトでした。

流れが40km/h~50km/hの街中で30km/h制限でしたので、あっと思ってブレーキ踏んだ時には時すでに遅く・・・”気が付いてブレーキ踏んだのはわかるけど、検定中止ね”と言われてしまいました。

流れが速ければ25km/h以上のオーバーなんてすぐですよねえ・・・。

また、遊びにおいでくださいね。

2007年10月7日 17:32
たかたん7さん、こんにちは。
私の場合、1種はU14ブルーバード・2種はクルーやX80マークⅡでしたね。
そうそう!ボディ形状は置いといてアクセラの教習車と言うと「赤」ってイメージなんですよねー。それにシビックも…。
コメントへの返答
2007年10月7日 17:58
こんばんは。

U14ブルってシルフィになる前の最後のブルーバードですよね。うーん、皆様、お若いですねえ・・・。

赤のアクセラ教習車、先日九州を回った際に高速教習中のものを見かけました。九州でも赤が多いのですね。

また、遊びにおいでくださいね。





2007年10月7日 19:17
家人は(といっても22歳の若かりし頃の話)教習所のメインストレートで追い抜きをしました。
教官には「追い抜きをした生徒は初めてだ」と言われたそうですが、無事はんこはもらえたそうです。
家人曰く「後方確認も十分したので、怒られるいわれは無い」そうです。

#ふつうはんこはもらえないだろう・・・
コメントへの返答
2007年10月7日 22:51
こんばんは。

大胆ですねえ・・・。
ハンコもらえたというのがすごい!
追い越しの教習だったのでしょうか・・・。教習所内のセンターラインって点線でしたっけ?それとも黄色?記憶が無いです(笑)。

また、遊びにおいで下さいね。


2007年10月7日 21:26
こんばんは。
私が免許を取った時代は、3MT (コラムシフト)& T字レバー・サイドブレーキ でした。
決して トラックではありません ・ ・ グロリア だったと思います。
コメントへの返答
2007年10月7日 22:59
こんばんは。

そうそう、セド・グロの4ドアセダンはコラムシフトとスティックタイプのPブレーキが基本ですよね。

私の通った教習所の仕様がレアだと思います。
4ドアセダンなのに、フロアシフト+スティックタイプのPブレーキ。
まあ、セド・グロでもHTや当時のブルーバードなどもこの組み合わせがありましたが、セド・グロのセダンでフロアシフトってやはり違和感ありありです。

また、遊びにおいでくださいね。



2007年10月8日 1:32
はじめまして!と言いつつ、実生活ではお会いしているのですが。

こちら東北でも、アクセラ教習車を結構見かけますよ。

私が免許を取得したときの教習車はギャランでしたね。ギャランなんて、ま~ったく興味ないので、型式を知らないのはもちろん、既に外観の記憶さえ薄いです。
コメントへの返答
2007年10月8日 9:32
おはようございます。

アクセラ教習車、東北でも多いのですね。

ギャランの教習車?
シグマですかねえ・・・といってもFRかFFか・・・??
私もギャランの教習車というというとピンと来ません(笑)。

また、遊びにおいでくださいね。
2007年10月8日 1:47
自分の行ってたトコはブルーバードと無線車(?)はローレルでした。教習所にはニッサン車のカタログが置かれてましたねぇ。若葉マークにエルグランドのカタログはいかに・・?
自分が卒業した直後BH系ファミリアに変わっていたのはショックでしたね。きっとカタログもマツダ一色だったでしょうし・・(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月8日 9:40
おはようございます。

元々、ローレルの教習車&無線車でそのあと無線車以外はブルに変わった、というパターンでしょうね。
無線車は走行距離が少ないので、旧型になっても使い続けるケースが多い様です。私の通った所でも、無線車は230、通常の教習は330(運が良ければピカピカの430もありました・・・もちろんフロアシフト仕様)というローテーションでした。


卒業した直後にBH系ファミリアに変わって・・・マツダの教習車に乗り損なって残念でしたね。

また、遊びにおいでくださいね。

2007年12月22日 1:16
勤め先で、アクセラ教習車つくってます。ご周知のようにセダンのみですが。
15F法人ベースの、ガソリンorLPGです。

いまでも、ファミリアやカペラ教習車の用品発送の依頼があり、
各地にユーザー様が大事に乗っていらっしゃるようで、ありがたいことです。

で、自分の教習車はBMW318iでした(汗。
現在は、ブルーバードシルフィ(旧)と、アクセラのようですが。
同じ自動車学校に通った弟によれば、アクセラのほうが楽しいと判るそうな。
コメントへの返答
2007年12月22日 1:26
こんばんは。

なるほど、そういう会社にお勤めなのですね。

カペラ教習車、ファミリア教習車がまだ現役とはすごいですね。

マツダは一時期、タクシーや教習車をたくさん出していましたが、それらのミニカーは存在しません。寂しい限りです。

BMWで教習ですか。
羨ましいです。

確かに、
シルフィとアクセラでは車の方向性が180度違いますよね。

また、遊びにおいでくださいね。

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation