• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月16日

♪黄色ーい砂塵、渦巻く街にー・・・ライトバス その1・・・トミカ

♪黄色ーい砂塵、渦巻く街にー・・・ライトバス その1・・・トミカ 黄色っていうか、山吹色ですが・・・(笑)。

トミカのマツダ ライトバス、セットモノの方からご紹介です。

マツダ ライトバスって、”そのまんまやん”ってネーミング(笑)。
ライトバン・・・とかと一緒ですよね。

トヨタコースター、日産シビリアンの様に名前が付くのはこれの次のモデルから、ご存知パークウェイとなります。
蛇足ながら、日産は当初日産エコーという名前でしたが、プロペラシャフトが外れて他の車に当たって・・・という大事故を起してリコール。ゲンが悪い・・・ということでシビリアンになったそうです。

ミニカーの方は、トミカ公用車セットの中の1台。
ひまわり幼稚園仕様です。
この手のミニカーはシール未使用でないと価値が下がる・・・という困った風習があるので、シールは未使用のままです・・・(苦笑)。

当時からユニークなデザインだったのが、トミカに採用された理由かも。
今見ても良いデザインだと思います。

ピンキーとキラーズというミュージシャンが、これの特注仕様に乗って旅をするTV番組もありましたね。


トミカの幼稚園バスは長らく太古の三菱ローザでしたが、最近猫耳付きのトヨタコースターに切り替わりました。

オリジナルの方も後日、ご紹介します。









ブログ一覧 | ライトバス | 趣味
Posted at 2008/01/16 22:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年1月16日 22:45
この形・・・見覚えないですね~。
ひまわり幼稚園は知ってますが(嘘爆)
コメントへの返答
2008年1月17日 0:10
こんばんは。

ベースのトミカ自体が1972年発売ですから、実車にせよトミカにせよ見た事が無いのは無理もありません。

私は去年、某所でレストアされた実車を見て感動しました。
ライトバスと言いつつ、実車はかなりでかいですよ。

ひまわり幼稚園?
一応架空の幼稚園ですが、どこかに実在しそうな名前ですよね。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年1月16日 23:15
いやー、、これですよ、これこれ、、

やっぱり、マツダと言えば、コレですよねー、、

当時も今も、これからも、これ以上素晴らしいデザインのバスは、二度と出てこないでしょう、、

で、たまにヤフオクに、当時のブリキ製のこのバスが出品されるのですが、、

いつも、撃沈しています、、ちょつち高すぎですー、、
コメントへの返答
2008年1月17日 0:14
こんばんは。

喜んでいただけて嬉しいです。

今も昔もマツダのデザインはユニークなものが多いので、ミニカーになっても楽しいものが多いです。

ホント、今見ても新鮮なデザインですよね。

ブリキ製ですか・・・。
確かに高いですよね。
なかなか1諭吉では買えないですよね。

また、遊びにおいでくださいね。


2008年1月16日 23:37
黄色いバスというと、アメリカのスクールバスが思い浮かびます。
写真を見る限り、このマツダのライトバスは、今のアメリカのスクールバスよりよっぽどモダンなデザインですね!
コメントへの返答
2008年1月17日 0:16
こんばんは。

アメリカのスクールバスですか。
トラックベースのボンネットバスのイメージが強いですが、今はキャブオーバーなのでしょうか?

実車は60年代のデザインですから、いかに進んだデザインだったか・・・驚きですね。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年1月17日 0:23
私の通っていた幼稚園は、
まさしくこの黄色いライトバスでした。
いや~、この色がトミカにあったとは~!
でもセット物ならノーマルより
入手は難しそうですね~。
ノーマルのジャンクなら、ピンキーカーに
改造しようと隠し持ってるんですがw
コメントへの返答
2008年1月17日 0:31
こんばんは。

えー!
ホントに黄色のライトバスで幼稚園に通っていたとは・・・羨ましいです。

これ、セットモノですが、ヤフーあたりでは、たまに単品で出る場合があります。

このセットの中でも人気のあるのがこの黄色のライトバスとクラウンのタクシーなので、その2台は単品で出てきます。値段はノーマルに比べるとかなり高めですが・・・。

オリジナルにこだわらないのであれば、ジャンクを綺麗に塗り替えた方が良いかも知れません。

また、遊びにおいでくださいね。



2008年1月17日 1:19
うぁ、始めてみました、パークウェイのトミカ。このデザインは時代の感性を超越していますね。ひまわり幼稚園の前に、こばと幼稚園の三菱ローザがあった記憶あり。

マツダの構内で90年代のパークウェイに乗る機会がありましたが、天井は低く座席はざらざらのビニール、乗り心地はタイタンのまんまだったので、乗客としては幻滅しきりでした…
コメントへの返答
2008年1月17日 23:34
こんばんは。

このデザインがすごいですよね。
これ以降は平々凡々なデザインが続きついには生産中止・・・。
グッドデザインはこれが最初で最後です。

こばと幼稚園のローザ?知りませんでした。調べておきます。

マツダの構内でも使っていたのですか?なるほど勉強になります。

まあ、トラックのシャシーにバスのボディを架装するのですから、乗り心地は悪いでしょうね。

ライトバス、レストアしたものは外から見ただけなので乗り心地は判りませんが・・・似たようなものでしょうか。

また、遊びにおいでくださいね。


プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation