• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

これで1848円なら安い?・・・MATビハイクル 1/24・・・ハセガワ 再販

これで1848円なら安い?・・・MATビハイクル 1/24・・・ハセガワ 再販近所の量販店にて、色々物色中に、
ふと目に付いたのでお買い上げです。
箱絵だけで、もう、お腹いっぱい(笑)という感じで
貴重な実車写真がてんこ盛り。
完成状態のカラー写真も側面に載ってたりして
マニアの心を鷲掴みです(大笑)。

最近、タミヤのプラモの再販が話題ですが、
これも1993年に発売されたものの再販の様です。

ハセガワさんのコスモスポーツのキットって
作った事が無いのですが、部品を点検した印象では、
なかなか良さそうな感じです。

開閉部分の無いキットですが、プロポーションはまずまずでしょうか。

フロントグリル用のメッシュパーツや、無線アンテナ用のピアノ線は自分で追加工が必要だったり、
Cosmoのロゴなどがメタルシールになっていたり・・・
と腕に覚えのある方なら結構楽しんで組めそうです。

ナンバープレートのデカールも、
MAT-1が微妙なデザイン違いで2種類、ベース車の品川ナンバーまで用意されており、
超マニア向けになっております。

MATビハイクル用の追加パーツに、リアスポのみならず、フェンダーミラーまであるのには
びっくりでした(箱絵にも写っていますが、社外品のナポレオンミラー?に交換されているのです)。

ヤホーなどでは、当時モノが結構高値で取引されている場合もあるので、
1848円税込み(箱に印刷された定価は2200円)というのは大助かりでした。
嬉しい嬉しい。



Posted at 2011/07/15 01:01:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2011年04月24日 イイね!

誤記はここから?(笑)・・・RX-3レーシング・プライベートタイプ・・・マルイ

誤記はここから?(笑)・・・RX-3レーシング・プライベートタイプ・・・マルイ古ーいプラモです。
当時作った記憶があります。
懐かしいです。
この写真は、うちの在庫で、勿論2個目。

久々に引っ張り出して見て見ると、
箱にでかでかと
”SAVANNA RX-3”と書かれております。

巷でもサバンナRX-3と呼ばれる事が
多いのですが、実はここが誤記(笑)。

国内名サバンナの輸出名がRX-3であって、サバンナRX-3という呼び方は正規ではありません。

一方で、
SAとFCは、いずれも国内向けはサバンナRX-7なので、ここら辺にも混乱の要因があるのかも。

箱の側面の完成品の写真も、いい感じですよね。
当時の少年の心を鷲掴みでした(笑)。
実際に、内装、外装を塗装して仕上げるだけで、かなり良い出来映えになる良いキットです。

当時の価格は500円ですが、今は高騰しており、最近では、うちの購入価格の倍以上?
困ったものですねえ(笑)。

当時、作った時には、箱絵を見て、オーバーフェンダー等はつや消し黒だと思い込んで塗装し、
ずーっとそう思っていたので、数年前にこの車両のレプリカ?を見た時にオーバーフェンダー等が
つや有りの黒だったのに違和感がありました(笑)。

でも、
今になって設計図(組み立て要領図)を見ると、ちゃんと”つや有りの黒”との指示が・・・(爆笑)。
困ったものですねえ・・・(大汗)。







Posted at 2011/04/24 01:37:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2010年07月18日 イイね!

いったいいつ作るのでしょうか(笑)・・・AZ-1 赤と青 1/24 プラモデル・・・アオシマ

いったいいつ作るのでしょうか(笑)・・・AZ-1 赤と青 1/24 プラモデル・・・アオシマてっきり来週末の入荷かと思っていたら、
思いのほか早い入荷でした。

AZ-1、
実車の発売当時はミニカーもプラモもなかったのに
最近になって製品化ラッシュです。
嬉しいことです。

単なる色違いかと思えば、
 赤は純正鉄っちんホイール
 青はガンメタのアルミホイール仕様です。

ボンネットが別パーツなので、マツダスピードバージョンも発売されるのでしょう。
期待しましょう。


スズキ キャラも出る?
怪奇大作戦セカンドファイル仕様も?
ストライカー仕様も?
アオシマさんならやりかねませんねえ・・・期待しましょう(笑)。

アオシマさんのプラモのお約束で、シャコタン仕様にもできます。

ウィンカーやテールランプが、各々クリアオレンジとクリアレッドで成型されており、
内側のテールランプはクリアとクリアオレンジの部品を組合せる言う凝り様(笑)。

で、
テールランプとヘッドランプの裏にはメッキパーツが配置され・・・
素組でもいい感じになりそうですねえ。

内装は、ABCペダルやスペアタイヤも再現され、手の入れ甲斐がありそうです。

ウィンドーのマスキングシールも付属して、これはなかなかお買い得かも。

ご購入はお早めに・・・。



Posted at 2010/07/18 23:10:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2009年07月02日 イイね!

お楽しみはこれからだ・・・その2?・・・バンダイのプラモ達

お楽しみはこれからだ・・・その2?・・・バンダイのプラモ達以前ご紹介の、
HBのルーチェとコスモはずいぶん前に
ゲットしたのですが、

今回ご紹介の分は4つ揃えるのに・・・
時間がかかりました(お金も・・・笑)。

バンダイの・・・とは言うものの、
カペラが輸出版だったり、
コスモが廉価版だったりするところに
ゲットの苦労の跡が・・・(笑)。

ホントはルーチェAPの前期があれば、
ほぼ完璧なのですが・・・
品薄で異常高値で・・・困ったものです。

まあ、
お楽しみが増えるのは楽しいのですが・・・いつ作るのでしょうか?
当分かかりそうです。

ポーター・キャブも、まだ手付かずなのに(大笑)。

とは言え、
嬉しい嬉しい。





Posted at 2009/07/02 20:28:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2006年10月12日 イイね!

これらが元ネタ・・・?

これらが元ネタ・・・?プラモ屋の店先ではなく、在庫棚の一角です。
写真がピンボケで申し訳ありません。

わたくし、ミニカーコレクターなのですが、作るあてもないのに、何個か未組み立てのプラモデルの在庫があります。

上に見えているのがバンダイ製の1/20のコスモとルーチェ。共に4ドアHTで、前後のパーツの差し替えで作り分けています。

トミカリミテッドビンテージの企画と、もろに一緒ですね。
担当はこれらを横目でみながら作ったとか・・・・(笑)。

子供の頃は、こづかいが足りなくて、それでも毎週土曜日にプラモ屋に行って、買いもしないのに、眺めて・・・・。

今はこの様に、自分の部屋の上をふと見上げるとそのプラモ屋の光景が見える様になっています。




Posted at 2006/10/12 23:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation