• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

涼しげな水色メタ・・・マツダ2・・・マッチボックス

涼しげな水色メタ・・・マツダ2・・・マッチボックスまあ、こう暑いと溶けそうですが(笑)
ちょっと涼しげな色のマツダ2です。

実車でも、この色は人気カラーです。


マッチボックスのマツダ2のカラーバリエーション。

以前ご紹介のブルーメタと黄緑メタは黒内装でしたが
今回はベージュ内装という点も目新しい点です。

で、
今回気が付いたのですが、これってマツダ2と言いつつ、右ハンドル仕様。
ブルーメタと黄緑メタもよくよく見れば右ハンドル。

イギリス仕様ですかねえ。

右ハンドルって言うことは、ナンバープレートなどのタンポ印刷の変更で
日本仕様(デミオ)にもできる・・・・?

まあ、デミオ仕様に変えるのは無理としても、
これはぜひとも日本でも発売して欲しいですねえ。
西友限定でも良いですから・・・。

トミカとマッチボックスとどっちが良いか・・・
なかなか難しいですが、
タイヤが太く大径なので、全体の雰囲気としては
マッチボックスが良いかも。
Posted at 2010/08/20 20:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 趣味
2010年08月01日 イイね!

赤色デミオと黄色NC・・・スーパーオートトミカビル ドライブカーセット

赤色デミオと黄色NC・・・スーパーオートトミカビル ドライブカーセット赤色はトミカのデミオの公式色違いです。
最近はトミカのセットものやクジものにマツダ車は
入らない事が多いので、デミオの色違いとしては
初物かと思います。嬉しいですね。

実車でも真っ赤はあまり見ませんがいい感じです。
マッチボックスのマツダ2でも
今のところ赤は無い様ですね。

NCの方は、何色目かわかんないです(爆笑)。
赤、青メタ、白、ディズニートミカの黄色、パーティーレースの赤と白・・・
他にもありましたっけ?

黄色の色あいとしては、ディズニートミカの山吹色と良く似た感じです。

スーパーオートトミカビルという電動パーキングタワーのセットで遊ぼう!という
用途指定(笑)トミカセットの中の2台です。

他にも色違いトミカが入っていたり、新規金型?のヘリコプターのトミカが入っていたり、
プラキッズ4体付きとか色々目玉はあるのですが、
その辺りは、うちの取り扱い品目ではない(笑)ので、省略させていただきました。

値段は税込で2940円。
色々付いているのでお買い得と言いたいのでしょうが、
孫にせがまれたおじいちゃんおばあちゃんが”結構高いねー”と驚く様な値段です(笑)。

税込み6279円のスーパーオートトミカビルを孫に買って・・・というおじいちゃん、おばあちゃんに
”このセットには、トミカが付いていませんが、こんな良いセットがありますよ。
人形やヘリコプターも付いていますしお孫さんも喜びますよ(・・・とここで店員さんにっこり)”
という抱き合わせ販売では、何と総額一万円突破(大汗)。

少々安く買ったとしても、散財ですが、
まあ、仕方が無いですかねえ・・・笑。









Posted at 2010/08/01 09:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 趣味
2009年09月30日 イイね!

連休明けのリカバリーその3・・・デミオ宮崎県警とファミマ仕様・・・トミーテック・ジオコレ

連休明けのリカバリーその3・・・デミオ宮崎県警とファミマ仕様・・・トミーテック・ジオコレ宮崎県○○市のファミマで強盗事件発生(笑)

・・・てな感じのジオラマが作れるセットです。

Nゲージ用なので、1/150。
中身が見えるパッケージとは言え、
定価で台あたり300円以上・・・
という値付けは賛否色々でしょうが、
出来映えが良いので、まあよろしいかと。
海外メーカーの同種の樹脂製ミニカーと
比較すればこれでも格安です。


回転灯付きの車両が他にも色々セットされていますし、
鉄道模型ファン以外でもデスクトップに並べて見るとか色々楽しめそうです。


あんまり小さいので、パトカーのタンポ印刷が潰れてしまっているので、
実のところ、宮崎県警か宮城県警か良くわからん状態ですが・・・
些細な事です(大笑)。

ファミマ仕様は・・・・
パッとしませんねー(爆笑)。

まあ、
とは言え、かわいらしいのでOKです。
嬉しい嬉しい。

Posted at 2009/09/30 21:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | 趣味
2009年07月17日 イイね!

エコカー・デミオ・・・マルカ・ドライブ・タウン

エコカー・デミオ・・・マルカ・ドライブ・タウンちょっとメタボと言うか、
ずんぐりむっくりと言うか・・・

何となく微笑ましいデミオです。

樹脂製のプルバック・カーです。
全長15cmほど。

細部の作りこみは結構細かいので
ここまでやるなら、ちゃんとしたスケールモデルにすれば良いのに・・・
なぜか、あえてノン・スケール(大笑)。

まあ、これも個性なのでしょう。

うちの近所の店頭では見かけませんが、
同じボディでラジコン仕様のものもある様です。


デミオと言えば、
カーグラフィック8月号に、マツダ好きにとっては、ちょっと面白い記事が。

高速や山道を含め、
デミオ1300CVTと、プリウス、インサイト、ゴルフの4台が
700kmほど同じルートを走行し、
その総合燃費および高速燃費で、デミオはプリウスと同等(確か18.6km/Lくらい)!
インサイトはいずれの条件でもデミオやプリウスより約2km/Lも悪いとか。

意外でしょ?
私もびっくりでした。

デミオって結構エコ・カーなんですねー。


Posted at 2009/07/17 21:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 趣味
2009年04月06日 イイね!

なぜか赤蛙(笑)・・・デミオ・スポルト・・・明治チューインガム ビークル・ランド

なぜか赤蛙(笑)・・・デミオ・スポルト・・・明治チューインガム ビークル・ランド子ども向けのガム付ミニカーです。
また、子どもを差し置いて買占めて
しまいました(笑)。

3月中旬発売予定だったのですが、
うちの県の大手SC3ヶ所のうちの
1ヶ所にしか入荷せず・・・。

先週末にやっと入荷店を発見するも
デミオは既に完売(涙)。

そう言えば、勤務先の帰り道に同じSCの別店舗があった・・・と思い出して、
仕事帰りに見に行ったら・・・ありました(嬉)。
本日2台確保です。

明治ガムのプラ製ミニカーは、今までは本家チョロQの4倍ほどの大きさで、
プルバックタイプ(後ろに引いたらゼンマイが巻かれて走る)だったのですが
何と今回は、今までの半分くらいの大きさに縮小され、プルバックも省略。
それでも、本家チョロQの倍くらいの大きさ。

転がしタイプって・・・そりゃそうでしょ的な、箱の表示が笑いを誘います。
これで300円とは・・・ねえ(大笑)。

ボディ色が、グリーンメタではなく、ソリッドの赤色というのが子どものおもちゃらしくて良いですね。

まあ、
出来映えについてとやかく言うのは野暮ってもんでしょう。
子どものおもちゃですから。

この適度なゆるさが、食玩ミニカーの魅力でしょう。


そう言えば、
プラ製デミオ、もっと大きいのも入荷済みなので、近々ご紹介です。







Posted at 2009/04/06 20:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation