• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

今年のトリです・・・RX-3 KYALAMI 1972・・・ビザール

今年のトリです・・・RX-3 KYALAMI 1972・・・ビザール夜が明ければ御用納め。
早いものです。

年賀状も作成し、投函し、
ブログのネタも、
新入荷はもうないだろう・・・
と思っていたら、
昨日、ショップから携帯に入電(笑)。

”RX-3入ったよ”
”え?いつ頼んだ分?”
”ずいぶん前(笑)”
”だよねー(笑)”

で、
てっきり京商さんの分(これもずいぶん前に予約済み)が入荷したのだと思っていたら、
ビザールさんの分でした(大笑)。

KYALAMIの9時間耐久レースの1972年に出場の優勝車? ということらしいですが、
詳しく検索していないので詳細は不明。

まあ、
カッコいいので、OKです。

グラマラスなオーバーフェンダーが泣かせます。

フェンダーミラーで右ハンドル・・・ということは、日本仕様?
じゃあ、輸出仕様ではないので厳密にはRX-3ではない?

あ、だから、マツダS102と台座に書いてあるのかも。


今年も、色々コメントをいただきありがとうございました。
来年がお互いに良い年になると良いですね。
Posted at 2011/12/28 02:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2011年09月25日 イイね!

今度もまたまたいい感じ(笑)・・・サバンナ・クーペ改再び・・・黄緑と白・・・アオシマ・グラチャンコレクション第5弾

今度もまたまたいい感じ(笑)・・・サバンナ・クーペ改再び・・・黄緑と白・・・アオシマ・グラチャンコレクション第5弾とっくに発売・・・だったので、
手配は掛けていたのですが、
県外に出ていたので、受け取りが
遅れました(汗)。

いやー、
単なる色違いとは言え、今回の2色も
いい感じです。
ワークス・オーバーフェンダーが似合います。
アオシマさん偉い!!

前回のシークレットがこれのグリーン・メタだったのですが、
相変わらずの高値なので・・・放置しています(大笑)。

今回の黄緑の方がよりリアルな感じで良い様な気がしますが、いかがでしょうか?

白ボディの方も、いかにも・・・という雰囲気が泣かせます。

ローレルも買おうかなあ・・・とか考えていますが、
資金繰りが・・・ねえ(笑)。
Posted at 2011/09/25 00:56:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | サバンナ | 趣味
2011年05月03日 イイね!

わたしたち綺麗?(大笑)・・・サバンナ・クーペの金色と銀色・・・トミカ

わたしたち綺麗?(大笑)・・・サバンナ・クーペの金色と銀色・・・トミカ記憶はいい加減なものです。

もっとメッキがボロボロだった
記憶があるのですが・・・
改めて見ると、
意外に綺麗に見えます。

クリスティーンの様に自己再生?
・・・な訳ありませんが(笑)。


非売品だったらしく、白箱が正規です。

トミカのサバンナ・クーペはレーシング仕様を発売する際に、金型を修正してしまい、
オーバーフェンダーや前後スポイラーを追加し、
前後のランプ類やグリルもボディと一体化してしまった(コストダウン?)ので、
この初期型自体がレアと言えばレアです。

なので、
最近のトミカリミテッドや、サバンナ・レーシングの特注品はほとんどが
その金型修正品を使っているのは皆様ご存知の通りです。

で、
ノーマルもどきにする場合は良いのですが、レーシング仕様で気になったのが、
取り残されたリアのナンバープレート(大笑)。
これ、ごくごく最近まで残っていましたので、お手元にトミカのサバンナ・レーシングがある方は
ご確認ください。大半がリアのナンバープレートが残ったままなので、違法改造車みたいになって
います(笑)。

話を戻して、
金色と銀色のサバンナ・クーペは、何かの景品・・・らしいですが、詳細不明です。
わたしは、ヒカリモノは好きなので、全然OKですが・・・。

ずいぶん前に色々まとめて買った時の購入品だったので、購入価格も憶えていませんが、
当時でも結構高く売りつけられた記憶があります・・・。

銀色については、数年前にイトーヨーカ堂の特注で発売されたものもありますが、
当然レーシング仕様の金型なので、微妙に雰囲気が異なります。

ま、
たまにはコレクターらしいものをご紹介・・・というお話でしたm(_ _)m


Posted at 2011/05/03 00:41:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | サバンナ | 趣味
2011年04月20日 イイね!

おおおおおお、感動!・・・サバンナスポーツWGNとコスモAP・・・その1・・・ハイ・ストーリー

おおおおおお、感動!・・・サバンナスポーツWGNとコスモAP・・・その1・・・ハイ・ストーリーいやー、ずいぶん待たされましたが、
この出来映えなら納得です。

特にサバンナスポーツWGNの方、
感動の嵐です。

メッキのモール類も詳細に再現され、
とってもいい感じ。
フロントグリル周りの雰囲気も良いと
思います。嬉しい嬉しい。

メッキの平ミラーが泣かせます。しっかり取材していますねえ。


コスモAPの方もプロポーション良好、いい感じです。

サイドミラーの横幅が狭い、前後サイド・マーカーの色が・・・などなど
細かい所に??はありますが、まあ、些細な事です(笑)。

色違いが入荷次第、その2やります(笑)。
Posted at 2011/04/20 20:53:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2010年11月06日 イイね!

赤と黒・・・サバンナクーペ”改”・・・1/64 アオシマ グラチャンコレクション 第4弾

赤と黒・・・サバンナクーペ”改”・・・1/64 アオシマ グラチャンコレクション 第4弾まーた、得意の出遅れで・・・(大汗)。

だって、これって、11月中旬発売って
言ってたジャン・・・

何で10月下旬に出回っているんですか!

まあ、
そんな事言っていても始まらないので・・・
とりあえず2台ずつ手配を掛けて、本日入荷です。

え?
シークレットの黄緑メタの分?

あれって
オークションでも値段高騰してますので、放ったらかしです(笑)。

単なる色違いに数千円も出す価値は無いですよねえ・・・(苦笑)。


赤ボディに黒のワークスオーバーフェンダーの方が人気がある様ですが、どっちもいい感じ。
ワークスにシャコタン・・・好きですねえ・・・このノリ。

昔なつかし”ヤ○グオート”の世界ですねえ・・・(大笑)。

こんなに小さいのに、赤ボディと黒ボディでホイールも違うし、
タイヤの扁平率も絶妙。
ヘッドランプやテールランプはクリアパーツだし・・・
いいですねえ。

アオシマさん、Good Jobです。

でも、ちょっと訂正。
RX-3というのはホントは輸出名なので、正しくはサバンナクーペです。
まあ、”RX-3”という呼び名の方が巷では流行っていましたが・・・笑。





Posted at 2010/11/06 23:16:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味

プロフィール

「これもカエル色だケロー(笑) ランティスクーペ後期 1/43 ハイストーリー http://cvw.jp/b/206091/48758519/
何シテル?   11/10 04:17
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation