• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございますケロー  正体不明、カエル色ののサバンナクーペ・・・黒箱トミカ80

新年明けましておめでとうございますケロー  正体不明、カエル色ののサバンナクーペ・・・黒箱トミカ80明けましておめでとうございますケロm(_ _)m

♪明けましておめでとうございますケロリンm(_ _)m

今年も、ケロとケロ美ちゃんのコンビで、
ご主人様のコレクションをご紹介するケロ、
♪ご紹介しますケロリン♪

よろしくお願いいたしますケロ、
♪よろしくお願いいたしますケロリン。

さて、
新年最初のご紹介は、正体不明の
カエル色のサバンナクーペだケロ(笑)

オークションなどでは、
スタントカーセットのうちの一台と
解説されていたりするケロ。

でも、
ケロの調査によれば、
スタントカーセット用として販売されたのは、
ダルマセリカクーペ、ケンメリスカイラインHT、
ローレルHT、コロナHTのみだケロ。

このカエル色のサバンナクーペが、
スタントカー用とされた根拠として、
メッキ無しの黒色ホイールがあるケロが、
このサバンナの黒色ホイールは、1Bホイール、
上記セリカやコロナなどは、1HNホイールで、
見かけは同じに見えるケロが、
別物だケロ。

♪ねえねえ、ケロちゃん、
じゃあ、このサバンナって、何かのセット品なのケロリン?

ケロケロケロケロ・・・(汗)
それが実は、わからないケロ・・・

困ったケロー・・・


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ケロも、新年早々、超難題に挑戦していますねえ(笑)。

このサバンナって、
私も、てっきりスタントカーセット用だと思っていたのですが、
トミカバリエーションノートなどで色々調べても正体不明。

1Bホイールって、それらの資料によれば、サーキット用に
耐久性を上げたホイールとの解説もあり、
その手のギフトセットかと思って、調査していますが、
現時点、正体不明のままです(笑)。

まあ、
正体はともかく、黒色ホイールとこのカエル色が、
絶妙なバランスで、凄みもあり、とーってもイイ感じです。

黒箱トミカ80番として、普通に販売されたものでは無さそうですが、
引き続き調査してみます。


Posted at 2016/01/01 00:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2015年05月20日 イイね!

涼しげなブルーメタのバリエーションだケロ(笑) サバンナクーペ・・・ダイヤペット

涼しげなブルーメタのバリエーションだケロ(笑)     サバンナクーペ・・・ダイヤペット濃いブルーメタは、
いーっぱい
出回っているケロが、
涼しげな水色メタは、
ちょいレアだケロ(笑)。

♪わー、
ソーダアイスみたいな
綺麗な水色ねえ♪ケロリン。

♪食べちゃいたいケロリン(笑)♪

ケロケロケロケロ・・・(汗)
食べちゃったら叱られるケロ。
しゃれになんないケロー・・・(滝汗)

♪冗談よケロリン(笑)。
♪おバカさんねえ♪ケロリン(笑)。

♪でも、
そんな真面目なケロちゃん、
大好きよケロリン♪

ケロケロケロケロ?
\(^o^)/嬉しいケロー・・・


ハイ、
ごちそうさまでした(笑)。

で、
ミニカーの方。

ダイヤペットのサバンナクーペ、
実車の特徴をうまく捉えていると思います。

実車は、レシプロエンジンのグランドファミリアとの姉妹車。
車格としては、ファミリアの上級仕様と言う位置付けです。

今見ると、かなりコンパクトなボディなので、
ロータリーエンジンを搭載したら、当時としては直線ではべらぼうに速かったらしいです。

ただし、ブレーキやサスペンションにはお金が掛かっていないので、
曲がらない止まらない・・・と言う話も聞いた事があります。

まあ、
これは、当時の競合車も五十歩百歩だった様ですが・・・(笑)。

今のマツダ車は、ブレーキとサスペンションはかなりレベル高いですから、
正に隔世の感があります。

でも、
今見てもカッコいいですよねえ。
サバンナクーペって。


Posted at 2015/05/20 20:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2015年05月09日 イイね!

ミニミニカーのマツダ車、フルコンプリートだケロ(笑) サバンナクーペ2色・・・バンダイ ミニミニカー

ミニミニカーのマツダ車、フルコンプリートだケロ(笑)   サバンナクーペ2色・・・バンダイ ミニミニカー  これも、東京仕入れ品だケロ。

本体のみ現状渡しで、
ちょっと高値だったケロが、
一緒に並んでいた
ミニミニカーのケンメリよりは安く、
2色同時ゲットだったので、
ご主人様は、喜んでいたケロ。

バンダイのミニミニカーのマツダ車は、
カペラロータリークーペ、
ルーチェAP(ロータリー)クーペ、
サバンナクーペ、
の3車種あるケロ。

うちの在庫は、
カペラのオレンジ色と赤色、
ルーチェのオレンジ色、
サバンナクーペの黄色と赤色、
になったので、
多分これで、フルコンプリートだケロ。
嬉しいケロ。

ねえ♪ケロちゃん、ケロちゃん、
ケロ美には、
これって、サバンナクーペに見えないんだけどケロリン(笑)。

ケロケロケロケロ・・・(滝汗)

ケロ美ちゃんてば、
いきなり核心を突いてくるからビックリしたケロ(笑)。

ケロ美ちゃんの言うとおりだケロ。
このサバンナクーペって、
"そう言われて見れば、サバンナクーペかも・・・"
って言う位の微妙ーな出来映えだケロ(笑)。

でも、
そこが、当時モノの味わいだと思うケロ。

なるほど♪
確かに、ほのぼのした感じがするケロリン。

ケロちゃんの話は、とってもためになるケロリン。

ケロケロケロケロ・・・(*ノ▽ノ)
褒められると、照れるケロー・・・


ハイ、
ごちそうさまでした(笑)。

この2台のサバンナクーペ、
単なる色違いでは無く、各部の色差し(塗装)が異なります。

黄色の方が、廉価版と思われ、
テールランプやサイドウィンドウの枠の塗装が省略されています。

ケロの解説にもありましたが、
出来映えは、ホントに微妙(笑)。

でも、
欲しかったので、
ゲット出来て良かったです。

ルーチェがオレンジ色しか無いならば、
色違いも含め、
めでたくフルコンプリートです。
嬉しい嬉しい。







Posted at 2015/05/09 12:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2015年03月15日 イイね!

素性不明のサバンナレーシングのプラモデルだケロ(笑) サバンナRX-3流石島レース・・・1/24 フジミ サーキットの狼 7

素性不明のサバンナレーシングのプラモデルだケロ(笑)   サバンナRX-3流石島レース・・・1/24 フジミ サーキットの狼 7当時モノの再販かと思ったら、
何か変なキットだケロ。

ノーズ部分を新規金型で起こして、
後期型にした様に見えるケロ。

でも、
良く見ると、
内装も組み立て式のバスタブタイプで、
ばっちり再現されているみたいだケロ。

当時モノのプラモデルって、
スケール問わず、モーターライズが
お約束だった筈だケロ。

おかしいケロ。

内装もシャシーも新規金型なら、
フジミには、もっと出来の良い
最新キットがあるケロ。

それとは別物の
当時モノのキットなら、
フジミの金型じゃあ無いかも知れないケロ。

当時の事は、ケロには良くわからないケロ(笑)。

ケロケロケロケロ・・・


ホント、
このキットって、一体どこまでが、再販で、
どこが新規金型なのか、良くわかりません(笑)。

箱の側面の完成品の写真を見る限り、
ちょっと緩い出来映え(笑)で、
如何にも、当時モノの再販としか思えず。

で、
当時のプラモ少年だった私の記憶では、
サーキットの狼シリーズって、
今は亡き日東製だった筈。

更に、当時の、そのシリーズのラインナップは、
カウンタックや、ロータスヨーロッパなどの外車ばかりで、
サバンナクーペが、あった記憶がありません。

アリイかナカムラあたりのキットがベースだったとしても、
それらも全てモーターライズのキットでしたので、
内装や、シャシーをどこから持って来たのかが分かりません。

オーバーフェンダーが、別パーツで、フェンダーをカットする様に、
設計図(組み立て要領図)に指示がありますので、
ベースは、多分ノーマル仕様のキットです。

当時モノの1/24プラモデルで、
サバンナクーペのディスプレイモデルって
無い筈ですが・・・(笑)。

謎が深まります。

まあ、
キット自体は、そこそこの出来映えなので、
ノーマルタイヤを組み込んで、ノーマル仕様にしたり、
セダンやワゴンに改造するのも良いかも。

追加で買っときましょうかねえ(笑)。

Posted at 2015/03/15 11:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2015年02月04日 イイね!

JMAC関西 30周年記念トミカだケロ(笑) サバンナ・クーペ・・・特注トミカ

JMAC関西 30周年記念トミカだケロ(笑)  サバンナ・クーペ・・・特注トミカ豆まきも終わって、
次は、バレンタイン・デーだケロ。

ケロは、チョコレートも大好きだケロ(笑)。

サバンナ・クーペの特注トミカは、
いっぱいあるケロ。

でも、
どんな色も様になるケロ。
カッコいいケロ。

黄色いボディに、ブルーのストライプやロゴが、
とーってもイイ感じだケロ(笑)。

ケロケロケロケロ・・・


JMAC関西とは、ミニカーコレクターの団体らしいのですが、
メンバーではないので、詳しいことはわかりません。

パット見が、カッコ良かったので、即決でした(笑)。

やはり、
サバンナ・クーペは良いです。
嬉しい嬉しい。


12年ほど前の記念トミカなので、オーバーフェンダー付きに
金型改修された、サバンナ・レーシングがベースですが、
前後にナンバープレートがある不思議なバージョンです。

トミカ・リミテッドがベースなのでしょうか?
でも、
タイヤは、通常トミカのタイヤだし・・・
謎ですねえ(笑)。

シャシーが、メッキでは無く、銀色塗装仕上げで、
記念トミカらしい高級な仕上がりです。

サバンナ・レーシングの特注トミカ、
色々ありますので、
徐々にご紹介できれば・・・
と思います。

しばらくお待ちください。




Posted at 2015/02/04 21:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味

プロフィール

「これもカエル色だケロー(笑) ランティスクーペ後期 1/43 ハイストーリー http://cvw.jp/b/206091/48758519/
何シテル?   11/10 04:17
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation