• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

意外にもいい感じ(大笑) C111・・・マスダヤ・ポケッター9(香港 プレイアート製)

意外にもいい感じ(大笑) C111・・・マスダヤ・ポケッター9(香港 プレイアート製)久々のC111です(笑)。
シーワンイレブンと読むらしいですが、
子どもの頃は、
シーイチイチイチと思っていましたので、
そっちの方がしっくりきます(大笑)。

C111、
ご存知の通り、
メルセデスのロータリーエンジン搭載車ですが、
試作のみで市販はされませんでした。

”最善か無か”という頃のメルセデスなので、燃費の悪さやオイル消費の多さなど、
メルセデスの量産車として認められるレベルに至らなかったのでしょう。

とは言え、C111って、
単純にかっこいいので、各社でミニカーになり、うちにもかなり集まってきました(大汗)。

標準スケールの1/43だけでなく、今回ご紹介のC111の様にトミカよりやや小さいサイズの
ミニカーも数種あります。

これは、マスダヤで販売されたものですが、裏板の刻印は、PLAY ART ですので
香港のプレイアート製です。

プレイアートと言えば、うちの在庫でもコスモAPとファミリアロータリークーペをご紹介済みですが、
それら2車と比較して、このC111は結構リアルです。
プレイアートらしからぬ出来映えにちょっとびっくりです(笑)。

プレイアート版もあるのかも知れませんが、あるとすればブリスターパッケージでしょうか?
マスダヤのポケッターの箱付きというのも充分にレアですが、そちらも興味があります。

きりが無いですねえ(笑)。

Posted at 2013/01/10 01:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2012年02月02日 イイね!

またもやクジラ(笑)・・・クラウン2ドアHT警視庁・・・モデルペット

またもやクジラ(笑)・・・クラウン2ドアHT警視庁・・・モデルペットこれにREが搭載されていたら、
無敵の高速パトカーだったでしょうが・・・

ま、
実車では、くじらのパトカーって言えば、
4ドアセダンがほとんどだったですから、
2ドアHTの警視庁なんて玩具ならではですが、
そうは言っても、いい感じです。
嬉しいですねえ。

くじらクラウンって、実車は全然売れずに、
初めてセド・グロに販売台数で負けたというイワク付きなのですが、
当時モノのミニカーや玩具では大人気で、色々あります。

ミニカーでは、
ダイヤペットが有名で、残存数も多いのですが、このモデルペット版もなかなかです。
2ドアHTに限って言えば、以前ご紹介のダイヤペット版より、こちらの方が実車の雰囲気を
うまく掴んでいると思います。

タイヤが樹脂製のいわゆるスピードホイール(車軸にピアノ線などを使って回転を良くしたもの)なので
ミニカーコレクターからは敬遠される様ですが、個人的には気になりません。

欲しいものをゲットできれば、単純に嬉しいですからねえ・・・(笑)。



Posted at 2012/02/02 23:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2012年01月20日 イイね!

REつながりと言う事で(笑)・・・シトロエンGSとメルセデスC111・・・ポリスティルとシンセイ

REつながりと言う事で(笑)・・・シトロエンGSとメルセデスC111・・・ポリスティルとシンセイまだまだ続く東京仕入れ品です(笑)。

ロータリーエンジン(RE)は、マツダ以外にも
色々なメーカーが量産を試みました。
シトロエンもそのひとつ。

このミニカーはRE仕様のモデル化ではありませんが
ベースはこのシトロエンGSとなります。

RE仕様の外観上の違いは
前輪部がオーバーフェンダーになるくらいなので、
雰囲気はあまり変わらない様です。

シトロエンも結局、量産できなかったのですが、シトロエンにとっては忘れたい過去(笑)の様です。
REをものにできなかったのが、よほど悔しかったのでしょうか?
面白い話です。

ミニカーの方は、イタリア製で、ポリスティルというメーカーのものです。
シトロエンGSのミニカー自体は、色々あるのですが、ポリスティルのものはちょいレアかも。


C111の方は、以前ご紹介したものとはバージョンが異なるものです。

とは言え、こちらもRE仕様だったはずですが、なぜか箱の解説はV8。
笑えます。

シンセイという玩具メーカーの幼児向けミニカーですが、
結構いい雰囲気です。

ガルウィングドアが開閉式なのが嬉しいですね。
男の子の心を鷲掴みです(笑)。






Posted at 2012/01/20 22:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2011年09月08日 イイね!

AMCペーサーとカーズのエーサー(笑)・・・トミカ

AMCペーサーとカーズのエーサー(笑)・・・トミカエーサーって悪役なんですね(笑)。
どうりで目つきが悪い(大笑)。

エーサーは、
AMCペーサーであると言う事で、
青箱トミカの在庫を引っ張り出してきました。

え?
何でAMCペーサーのトミカ持っているか・・・
ですか?

実は、
AMCペーサーって、これまた幻のRE(ロータリーエンジン)車なんです(笑)。
それも企画段階ではFFロータリー! 実車は1975発売です。

その年はGMもシボレー・ヴェガのRE車の発売を予定していたのですが、
オイルショックの影響でGMのRE車の発売は中止。
その煽りを受け、AMCペーサーもREは中止になり、ついでにFFもやめてしまって、
当時のアメ車としては、革命的な2BOXボディだけが残り、
中身は普通のレシプロエンジンのFRになってしまったそうです。

AMCとは、American Motors Corporationのことですが、今は会社そのものが消滅しています。
車として残っているのは、Jeepのブランドのみです。
GM、Ford、クライスラーというアメリカのBIG3(当時の話ですよ)とは違う車造りをしており、
ペーサーもその思想に染まっています。

ペーサーの前モデルというとグレムリンになり、カーズにも出演しているのですが、
こちらは青箱トミカになっておらず、ロータリー繋がりでもないので、今回は省略です(笑)。

並べて見ると、エーサーは、結構まじめにAMCペーサーを再現しているのがわかります。

ボンネットの”Pacer”のロゴは青箱トミカにも付いてますが、
リアエンドパネルの左側の”AMC”のロゴはエーサーのみ再現・・・
面白いです。

もうひとつ面白いのは、青箱トミカもエーサーも共に左右ドア形状が対称というところ。
本来、
AMCペーサーは左右非対称ドアで運転席側は前後長の短いドア、
助手席側は後席への乗り降りを考慮して前後長の長いドアの筈ですが、
左右共に前後長の長いドアとなっています。

アメ車はマイナーチェンジが多いので、この仕様も存在するのか?
それとも、トミカのスタッフも、映画カーズのスタッフも右側面(助手席側)の写真だけ見て
間違えて左右対称にしちゃったのか?
さて、真実はどちらに?

秋の夜長に考えてみると面白いかも。

Posted at 2011/09/08 19:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2011年05月11日 イイね!

大英帝国製!・・・NSU Ro80 パープルメタ・・・コーギー・ジュニア

大英帝国製!・・・NSU Ro80 パープルメタ・・・コーギー・ジュニア本日は、久々のお誕生日休暇・・・
という事で、ゆっくりしております。

コーギー・ジュニアのRo80です。
トミカサイズです。
裏板に”MADE IN GT.BRITAIN”
とありますので、
何と大英帝国製なのです。
びっくりでした。

綺麗なパープルメタが、いい感じです。
日本では古来、紫は高貴な色ですし、
いかにも大英帝国製!という重厚感あり・・・
と思いますが、いかがでしょうか?

こんなに小さいのにエンジンルームが再現されているのが嬉しいですね。

で、
コーギー・ジュニアですが、
ホットウィールやマッチボックスっぽいと思いませんか?

当時、それらの3インチミニカーが大量に売れるのを見て、コーギーも・・・
という話だった様です。

ところが、
天下のコーギーが、
ホットウィールの様なプラ製のワイドホイールや、メッキの内装を採用するとは何と嘆かわしい・・・
ということだったのか、昔からのコーギーのファンからは不評だった様で、売れ行きは・・・。

なので、
それほど人気が無い?のか、比較的安価で入手できました。
嬉しい嬉しい。

Posted at 2011/05/11 11:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味

プロフィール

「♪キャンプだホイだケロー(笑) サバンナクーペとフランスベッドキャンピングカー トミカ黒箱 http://cvw.jp/b/206091/48550017/
何シテル?   07/19 10:34
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation