• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2018年08月23日 イイね!

ホンダのNの原点だケロ(笑) ホンダN360・・・1/24国産名車コレクションVol.52

ホンダのNの原点だケロ(笑) ホンダN360・・・1/24国産名車コレクションVol.52♪ねえ、ねえ、ケロちゃん、これって
またご主人様の気まぐれ?

そうでは無いケロ。
ホンダN360は、
ご主人様のお父上の最初の愛車だケロ。

♪って言う事は、ご主人様もホンダN360で
あちこちドライブしたって事ねケロリン

その通りだケロ。
お父上の愛車はホワイトだったケロが、
ご主人様にとっては思い出の車だケロ。

中古で購入したケロが、フェンダーミラーが
ツーリングSのミラーに交換されていて、ホイールキャップも無かったらしいケロ。

♪ちょっとした走り屋仕様だったの?ケロリン

そうかも知れないケロ(笑)。

このミニカーでも再現されているケロが、インパネから生えたシフトレバーも
懐かしいと言っていたケロ。

今のホンダもNシリーズが展開されているケロが、このN360はそれらの原点だケロ。

♪なるほどケロリン♥
♪ねえ、ケロちゃん、ドライブ行こうよケロリン♥

ガッテンだケロー!!


_(^^;)ゞ
書店の店頭でずいぶん悩みましたが、懐かしさに惹かれてご購入です(笑)。

細かいエラーは色々あるのですが、全体の雰囲気は概ね良好です。

何と言っても、インパネシフト?が再現されているし、
ステアリング中央の大型のホーンパッドが良いですよねえ・・・(笑)。

某社のプラモも未組み立てで残っているのですが、完成品がこのお値段というのが
このシリーズの魅力です。

もう、衝動買いはやめよう・・・と思うのですが、仕事帰りに立ち寄る近所の書店に
入荷していると・・・ついつい・・・ねえ(笑)。

我ながら困ったものです(笑)。
Posted at 2018/08/23 23:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2018年06月27日 イイね!

とってもワイルドだケロ(笑) 初代スズキジムニー360・・・1/24 国産名車コレクションVol.48

とってもワイルドだケロ(笑) 初代スズキジムニー360・・・1/24 国産名車コレクションVol.48マツダがAZオフロードとしてOEM供給を受けるのは、
この型より、ずーっと後の話だケロ(笑)

♪ねえねえ、これって360ccなの?ケロリン

もちろんだケロ。

タイヤのお化けみたいな感じだケロが、
おかげでアプローチアングルも充分あり、
車重も軽い四駆なので、走破性は抜群だケロ。

♪車重が軽いとどうして走破性が良くなるの?ケロリン

( ̄^ ̄)いい質問だケロ
車重が軽いと、ぬかるみでもスタックしにくく、
ランクルなどの重量級の四駆よりも走破性が良いケロ。

♪なるほど、ケロリン

軽自動車なので、購入しやすいし、大型四駆が入れない様な山奥などで
活躍したらしいケロ。

♪ねえねえ、今から、どこに行くの?ケロリン

どこへでも行けるケロー・・・・♥

♪ケロちゃん素敵♥ケロリン

て、て、照れるケロー・・・


_(^^;)ゞ
お約束のオチです(笑)。

これって、
手配するつもりが、すっかり忘れていて、
先ほど近所の書店にあわてて電話して捕獲しました(笑)。

てっきり、オープンボディで発売と思っていたら、幌付き状態でした。

ビニール製ウィンドーのヨレヨレ感まで、再現されており、
まあ、これはこれでいい感じです。

室内の再現も見事で、チョークレバーまで再現されています。

当時作ったニチモのプラモは1/20でしたが、これは1/24。
かわいいです。

保安基準改正前なので、テールランプはウィンカーも含め、すべて赤色。
正確に再現されています。

このシリーズ、たまにこんな面白い車種が出るので、油断大敵です(笑)。
Posted at 2018/06/27 22:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2018年04月04日 イイね!

カエルの目だケロ(笑) オースチン・ヒーレー・スプライト・・・国産名車コレクションVol.317

カエルの目だケロ(笑) オースチン・ヒーレー・スプライト・・・国産名車コレクションVol.317日本では、カニ目と呼ばれるケロが、
イギリスでは、カエルの目 ( Frog-eye )
アメリカでは、虫の目( Bug-eye )
と呼ばれているケロ(笑)。

♪日本人は 、フロントグリルとヘッドランプを
一緒に見て愛称を付けているのねケロリン

その通りだケロ。
海外の人は、ヘッドランプしか見ていないケロ。

♪じゃあ、海外では、カニ目を直訳しても
通じないってことなの?ケロリン

そうらしいケロ(笑)。

ケロは、この車の正面から見るとフロントグリルが笑った口に見えて、
カエルが笑っている様に見えるケロ。

♪ケロ美にも、そう見えるわケロリン

車自体はライトウェイトスポーツカーの元祖的な存在で、
NAのロードスターも開発時の参考にしたらしいケロ。

♪なるほどケロリン

スプライトと言っても、炭酸飲料とは無関係だケロ(笑)。

♪どう言う意味なの?ケロリン

スプライトって妖精という意味だケロ

♪カエルの妖精なの?ケロリン

そこは違うかも知れないケロ・・・

ケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
無理やりNAと関連付けていますが、またもや衝動買いです(笑)。

この時代のオープンスポーツカーって良いですよね。
水色というボディカラーもナイスです。

ミニカーの方、
お値段お安いのですが、細部まで良くできており、買いだと思います。

ヘッドランプは、NAに通じるところもあり、どちらもカエル顔だと思いますので、
その点でもお気に入りなのです。

ケロとケロ美ちゃんも親近感を持った様ですね(笑)。
Posted at 2018/04/04 20:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2018年03月09日 イイね!

武蔵3号のベース車だケロ(笑) スズキ・セルボ・・・1/24 国産名車コレクションVol.40

武蔵3号のベース車だケロ(笑) スズキ・セルボ・・・1/24 国産名車コレクションVol.40♪ねえねえ、ケロちゃん、武蔵3号って何なの?ケロリン

( ̄^ ̄)いい質問だケロ(笑)
ご主人様が学生だった頃、東京の武蔵工業大学では
水素自動車の研究をしていたという話だケロ。

最初は曰野自動車と共同で研究していたケロが、
その後スズキとの共同研究になり、
その時に試作されたのが、スズキ・セルボがベースの
武蔵3号だケロ。

♪なるほどケロリン
♪実車は、どこにあるの?ケロリン

静岡のスズキの博物館にレストアされて展示されているケロ。

♪そうなんだ。面白いわねケロリン

スズキとしても貴重な水素自動車研究の資料として大切にしているらしいケロ。

♪ミニカーの方は、出来映えはどうなの?ケロリン

車幅が狭いケロが、全体の雰囲気は悪くないケロ。
内装の雰囲気もとってもいいケロ。

♪全体としては高得点という事ねケロリン

そう言う事だケロ(笑)

ケロケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
本屋の店先で衝動買いです(笑)。

武蔵3号のベース車だった話は、つい最近、実物の展示を開始した・・・という情報が
ありましたので、当時の話題を思いだして、懐かしくて・・・という事もあります。

セルボのミニカーで、このスケールは多分初物です。

車幅が妙に狭いので、フロンテクーペとセルボを足して2で割ったみたいですが(笑)
特徴的な大型バンパーも含め、雰囲気は良いと思います。

ホント、
マツダ車以外も、衝動買いを誘発する様なラインアップ(笑)。

アシェット恐るべしです。
Posted at 2018/03/09 22:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2017年10月22日 イイね!

ミニカーは販売停止では無いケロ(笑) 日産リーフ初回特別と通常、ランボールギーニ・イオタ・・・トミカ93とトミカプレミアムは05

ミニカーは販売停止では無いケロ(笑) 日産リーフ初回特別と通常、ランボールギーニ・イオタ・・・トミカ93とトミカプレミアムは05トミカ新作と
トミカプレミアムの新作だケロ((笑)。

♪ご主人様は、
どちらがお目当てだったの?ケロリン

もちろん
真っ赤なイオタだケロ(笑)。

♪なるほどケロリン
♪カープ色ねケロリン

カープ色はもちろんだケロが、
ご主人様は元々、イオタが好きだったケロ。

♪迫力のあるデザインねケロリン

その通りだケロ。
ベースのランボールギーニ・ミウラとは、かなり印象が異なるケロ。

トミカサイズとは思えない、作り込みと塗装が見所だケロ。

♪エンジンも再現されていて嬉しいわねケロリン

ケロもそう思うケロ(笑)、

♪ところで、日産リーフの方は?ケロリン

実物の発売に合わせて新発売だったケロが、日産の不祥事で実物は販売停止だケロ。

その影響かどうかはわからないケロが、今回は、初回特別が大量に売れ残っていたので、
ご主人様も、ゲットしたケロ。

♪そうなんだケロリン

ケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
話題のリーフとイオタの揃い踏みです(笑)。

イオタ、魅力的ですよね。
先日ご紹介の787Bと同様の作り込みです。

リヤカウルが開閉式と言うのもポイント高いです。

個人的にイオタは好きなので嬉しいですね。


リーフの方は、ヘッドランプがクリアパーツだったりして、
全体的には良い出来なのですが・・・

昨今の不祥事もあり、ちょっとコメントを差し控えさせていただきたく・・・
Posted at 2017/10/22 01:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味

プロフィール

「年内発売か、わからないケロー(笑) FDドリフト赤色 ホットウィール2025 Nアソートゆ http://cvw.jp/b/206091/48621486/
何シテル?   08/26 20:02
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation