• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

ルーチェ・レガートでもやって欲しいなあ、この企画(笑) トヨペット・クラウン 日本交通とチェッカーキャブ・・・TLV

ルーチェ・レガートでもやって欲しいなあ、この企画(笑) トヨペット・クラウン 日本交通とチェッカーキャブ・・・TLVタクシーのミニカーも大好物なので、
これはこれで嬉しい企画なのですが、
TLVでせっかくルーチェ・レガートの金型を
新設したのですから、ぜひともタクシー仕様の
発売をお願いしたく。
トミーテック様、よろしくお願いいたします。

で、
本題のトヨペットクラウン。
まあ、子どもの頃に走り回っていたタクシー仕様が
このサイズで、この驚異的なタンポ印刷で再現・・・
いい時代になったものです(笑)。

当然続編があるのでしょうから、当時のグリーンタクシー(現グリーンキャブ)と日の丸交通仕様も
ぜひ欲しいですね。

あ、
ルーチェ・レガートも日の丸交通仕様がいいなあ・・・(笑)。

東京のタクシーってば、やはり黄色ベースとオレンジベースが王道ですから(大笑)。

ルーチェって言えば、
最終型ルーチェのセダンやアランドロン・カペラのセダンも、
ぜひ、TLVで新規金型で発売して欲しいです。

タクシーや教習車でバリエーションいっぱいできるので、商売としても成り立つと思います。
トミーテック様、ぜひ御一考を。

あ、
新旧アクセラセダンという手もありますねえ。
これまた教習車とパトカー(旧型は熊本県警仕様あり)ができますから・・・(笑)。
Posted at 2012/11/25 00:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年10月02日 イイね!

大英帝国の誇り・・・ジャガーEタイプ・クーペ・・・コーギー(KORGI)

大英帝国の誇り・・・ジャガーEタイプ・クーペ・・・コーギー(KORGI)諸般の事情(大笑)でコーギー続きです。

英国のスポーツカーって言えば、
古くはMG(60年代の奴ね・・・笑)とか、
その後で言えばロータス・エラン・・・
ライト・ウェイト・スポーツのイメージが強い
かも知れません。

でもね、
このジャガーEタイプってのもまた英国の
典型的なスポーツカーなのです。

日産のS30Zが世にでるはるか前に、当時のレーシングカーのロード・ゴーイング・バージョン
として、クローズド・ボディで発売された※クーペです。
この典型的なロングノーズ・ショートデッキというボディ形態は当時のレーシングカーのお約束。
大排気量エンジンをフロントに搭載したFRです。

※:当時のレーシング・カーは、オープン・ボディで簡単な風防(フロント・ウィンド)があるのみです。

ジャガーEタイプ、
実車は2シーターのロードスター版もあるのですが、個人的にはこのクーペボディが好きです。
そう言えば、昔、どこのキットか忘れましたが1/18くらいのジャガーEタイプのプラモで、
クーペとロードスターのどちらかを組めるキットを作ったこともありましたねえ・・・。

このミニカー、わたしの大好きな黄色ということもあり即決でした(笑)。
これまた箱無しでお安かったですし・・・。

サイド開きのリアゲートが開閉式というのもポイント高いです。
この形式、とっても懐かしいです。
ホンダのS600かS800のクーペでもサイド開きのバージョンがあった筈ですが、
TLVではS6もS8もありきたりの上開きなので、ちと残念ですねえ。

話が右往左往してますが、たまには、スポーツカーの歴史を・・・なんてね(笑)。





Posted at 2012/10/02 22:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年08月09日 イイね!

実車なら総額いくらか?(爆笑) ブガッティ・ヴェイロン その1・・・SIKU 1305と1353

実車なら総額いくらか?(爆笑) ブガッティ・ヴェイロン その1・・・SIKU 1305と1353天上天下唯我独尊・・・てな感じですねえ。
気に入った人だけ買えばいい・・・?
まあ、凄いデザインです(笑)。

超個性的と言うか奇妙奇天烈と言うか
昔ながらのスーパーカーの正常進化的な
デザインのランボルギーニあたりとは
全く異なるデザイン。

ミニカーとしては、とても面白い形なので、
最近集めています。

え?
ブガッティ・ヴェイロン その2 ですか?
SIKUじゃないもの、近日公開予定です(笑)。

SIKUってトミカサイズのミニカーなので、
4台買っても3000円でおつりが来ますが、
実車だったらとんでも無い金額になります(大笑)。

屋根付きのEB 16.4でも相当高額なのに、オープン仕様のグランド・スポーツなんてもっと高額。
ミニカーだったら、こんなににお気軽に色違いまで揃うというお話。
嬉しいです。

実物は時速400km/hも出せるそうな・・・
日本じゃ乗れないですねえ・・・。

ミニカー、
ブガッティお約束の馬蹄形のフロントグリルもしっかり再現され、
どちらも良い出来映えですが、よくよく見ると、
グランド・スポーツの方は左右ドア開閉ギミックが無いのでドア内装がきっちり再現されていますが、
EB 16.4の方は、左右ドア開閉なので、ドア内装省略(笑)。

まあ、
700円前後のミニカーですから、充分ですが・・・。

近所のデパートで売っているので、ちょくちょくチェックして色違いを揃えているうちに
こんなに増えてしまいました(大汗)。

次は何色かなあ・・・。


Posted at 2012/08/09 01:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年07月21日 イイね!

オレンジの方がかっこええやん(笑) ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700‐4 トミカ87 初回特別色 標準色

オレンジの方がかっこええやん(笑) ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700‐4 トミカ87 初回特別色 標準色本日発売の
ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700‐4
初回特別色(銀色)と標準色(オレンジ色)、
毎度のパターンで、昨日夕方にゲットです(笑)。

ゲットしたあとにビアガーデンで
たらふく飲んで、たらふく食べて・・・だったので、
アップがこんなに遅くなりました(大笑)。

タイトルの通り、銀色よりオレンジ色の方が、いい感じです。

まあ、
これは先日のトヨタ86でも同様で、初回特別の方はどっちかと言えばマニア向けなので
色違いも渋好みというか一般受けとは違う方向ですねえ(笑)。

銀色もオレンジメタもとっても綺麗な色ですが、メタリックの粒子が大きすぎるのが・・・
ちょっと笑えます。

色はともかく、
ランボルギーニは昔ながらのスーパーカーの正常進化的なデザインなので
いいですよね。素直にかっこいいと思えます。

とは言え、
他社の最近の変てこなデザインのスーパーカーもミニカーとなると面白いので、
結構買ってたりしますが・・・(笑)。

そのあたりのミニカーもそのうちご紹介です(笑)。

Posted at 2012/07/21 02:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年07月13日 イイね!

001と020 オレンジ色の憎い奴? ギャランGTO ギャランΣ トミカダンディ

001と020 オレンジ色の憎い奴? ギャランGTO ギャランΣ トミカダンディ怒涛(?)のダンディ特集第2弾(笑)。

VWの次は三菱です。

負けず嫌いの性格が災いして・・・(笑)
ギャランGTOは割りと早めに格安でゲット。
ダンディ品番001です。

初期版のオレンジ色でトランクも開閉式です。
これが後期になるとトランクの開閉が無くなり、
色もブルーメタになります。

魅力的な箱絵の色と同じ・・・というところも嬉しいポイント。

品番020のギャランΣ、
あちこちのお店で結構売れ残っていたので油断していたら、
いつの間にやら見かけなくなって・・・(滝汗)。

ところが、
先日、なじみのお店に行ったら、たまたま買取で入荷した直後。
箱の状態が悪いので・・・という事で信じられない格安価格が提示されたので即決でした。
こちらも箱絵の色と同じなので、これまた嬉しい。
GTOの箱と違って、透明ウィンドが付いて箱の中身が見える様になっているのも注目です。

色違いはベージュ色がありますが、2000GSRならオレンジがいいですよねえ(笑)。
で、
こちらは当初からトランクは固定で開閉せず。
合理化されてます(笑)。

共に、縮尺=1/45というのは偶然かと思えば、撮影時によくよく見れば、
タイヤとホイールは共通部品なので、恐らく計画的犯行です(大笑)。

ギャランΣのミニカー、これでダイヤペットとダンディと両方ご紹介ですが、
両車に共通の謎は、ミニカーならお約束のパトカー仕様がなぜか存在しないこと。

低視聴率だった某刑事ドラマでギャランΣのパトカーっていっぱい登場してたんですがねえ・・・。

さて、
先日ご紹介のVWデリバリーバンも今回の2台もミニカーショップの店頭相場からすると
格安だったのですが、いったいいくらだったのでしょうか?

ちなみに今回ご紹介の2台のうちの1台とVWデリバリーバンは同じ価格でした(笑)。








Posted at 2012/07/13 01:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味

プロフィール

「年内発売か、わからないケロー(笑) FDドリフト赤色 ホットウィール2025 Nアソートゆ http://cvw.jp/b/206091/48621486/
何シテル?   08/26 20:02
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation