• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

泥沼に嵌まった?(笑)その1・・・トヨタFJクルーザー青色と黄色・・・トミカ

泥沼に嵌まった?(笑)その1・・・トヨタFJクルーザー青色と黄色・・・トミカマツダのミニカーがメイン・・・
という基本はあるのですが、
まあ、
欲しいモンは欲しい・・・
という話もあって(笑)。

で、
タカラトミーの初回特別カラー戦略に
まんまと嵌まって・・・
トヨタFJクルーザーのトミカです(大汗)。

先月のランボも初回特別買っちゃいましたし、コレクターならではの泥沼に嵌まりつつあります(笑)。

でも、来月の電気自動車は買いませんよ・・・欲しくないですから(大笑)。

初回限定や初回特別・・・みたいな言葉に弱いですよねえ・・・

なので、
予約して買うのですが、
店先で ”お、最後の1個” とかいう状況だと、これまた買っちゃうので・・・困ったものです。

今回の青色2個目が正にそのパターン(笑)。

これも、ある意味、泥沼かも・・・(汗)。

とか言いつつ、
FJクルーザー、黄色の方がいい感じに見えるのですが、いかがでしょうか?


Posted at 2011/08/21 01:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2011年06月25日 イイね!

三姉妹揃いました(笑)・・・シトロエンCクロッサー、プジョー4007、三菱アウトランダー・・・マジョレット

三姉妹揃いました(笑)・・・シトロエンCクロッサー、プジョー4007、三菱アウトランダー・・・マジョレット某国営放送の大河ドラマとは無関係です(笑)。

先日ご紹介の際は、プジョーと三菱だけでしたが
執念の勝利?で
やっとシトロエンCクロッサー入荷です。
嬉しい嬉しい。

まあ、
暇ですねえ。
アホですねえ。
我ながら困ったもんです(汗)。

とは言え、拘るのにはちょっと訳があります。

結構見所が満載なのです。これらのミニカー。

トミカサイズのミニカーなのに、顔つきは3車3様。単なる塗分けではありません。
金型を中子にしているのかも知れませんが、そうだとするとすごい手間です。
特に笑うセールスマンの様なプジョーの顔と
JAWSの様なシトロエンの顔の造り分けはお見事です。

リアも単なる塗分けに見えますが、良く見ると、中央の各社のマークの浮き彫りは別物です。
すごいですねえ。感動しました。

スーパーの玩具菓子売り場にあるので、
そこでいい年をしたおっさんがごそごそとミニカーを品定めしている様は傍目には笑えますが、
そんな訳で、マジョレット侮り難しなのです。









Posted at 2011/06/25 00:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2011年04月03日 イイね!

姉妹車・・・だそうです(笑)・・・三菱アウトランダーとプジョー4007・・・マジョレット

姉妹車・・・だそうです(笑)・・・三菱アウトランダーとプジョー4007・・・マジョレットえらいゴッツイ姉妹ですが(大笑)。

三菱車のミニカー、
持っていない訳ではないのですが、
古い車種が大半です。

エムテックのギャランGTOオレンジ色とか
ミニチャンプスのコルト(日本名ミラージュ)とか・・・。

初代ギャランΣとかλも好きなのですが、
当時モノのミニカーは結構高いので、TLVに期待です。

前振りが長かったですが、今回の2台。
三菱アウトランダーの方を、近所のスーパーで、最初に見つけました。

その後、そのOEM(相手先ブランドでの商品製造)でプジョーとシトロエンがある事を知り、
あちこち探して、とりあえずプジョー4007は見っけました。

シトロエンは・・・まだです(大汗)。

フロント周りは全然違うデザインですが、Aピラーから後ろは確かに同じデザインです。
金型が差し替え式(入れ子)になっているのか・・・興味シンシンです。

でも、
三菱とプジョーやシトロエンってOEM関係があるなんて知りませんでした。
びっくりですね。

という訳で、シトロエンは引き続き捜索を続けますが、
先日、お友達のブログにさりげなく紹介されていました(笑)。

がんばりまーす(大笑)。



Posted at 2011/04/03 22:08:49 | コメント(5) | トラックバック(1) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2011年03月25日 イイね!

アバルトの様な・・・新フィアット500 白・・・マジョレット

アバルトの様な・・・新フィアット500 白・・・マジョレットルパンⅢ世から、
フィアット500繋がり・・・
という事で、

マジョレットの新フィアット500再びです。
何か、アバルト仕様みたいでカッコ良いでしょ?
近所のスーパーで、衝動買いです。

え?マツダじゃない?

そうなんですよ。

・・・マツダのミニカー、
このところ、新作は軒並み発売遅れで・・・
困ったもんです(苦笑)。

仕方なく、あちこち徘徊すると、
何か色々なミニカーが目について、次々買ってたりしますので、
マツダのミニカーの発売がなくても、散財は続きます・・・
困ったもんです。

マジョレットも、この白のフィアット500だけでなく、意外な展開を準備中ですので・・・
しばしお待ちくださいm(_ _)m





Posted at 2011/03/25 22:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2011年01月10日 イイね!

西友限定は取りこぼし(笑)・・・シトロエンDS 紺/白ルーフ・・・マッチボックス

西友限定は取りこぼし(笑)・・・シトロエンDS 紺/白ルーフ・・・マッチボックスホントは西友限定版も欲しかったのですが、
完全に出遅れました(笑)。

何でシトロエンDS?
・・・という話もあるでしょうが、
好みの車種のミニカーは
色々買っていまして・・・大汗。

シトロエンとうちのブログ、
強引に接点を探せば、
①その昔、シトロエンもRE搭載車を開発していた。
②その昔、ユーノス販売店でシトロエンも売っていた。
・・・という話もありますが、
このDSに関しては、それらとは無関係(笑)。

何となく、いい感じ・・・てな事で、単純に好きな車のひとつです。

このDSも、例のハイドロニューマチックサスペンション採用なので、
本来の駐車時には、犬の”伏せ”の状態の様にシャコタンになるのですが、
さすがにそこまでは再現されていません。

実車は相当に古いのですが、今でも通用しそうなデザインで、
その特異なデザインから
某社のTV・CMに使われたり、
映画では、
黄色く塗られて、エアカーに改装され、宙を飛び回るTAXIになったり、
左右に羽が生えて空を飛んだり・・・
と大活躍です。

今回ご紹介の分はマイナーチェンジ?でヘッドランプ周りのデザインが変更された型で
本当は初期型の丸2灯ヘッドランプの方が更にいい味出していますが、
マッチボックスで存在するのかどうかは未確認です。

まあ、気長に探しましょう。


Posted at 2011/01/10 23:10:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味

プロフィール

「年内発売か、わからないケロー(笑) FDドリフト赤色 ホットウィール2025 Nアソートゆ http://cvw.jp/b/206091/48621486/
何シテル?   08/26 20:02
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation