• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2023年03月02日 イイね!

実車の雰囲気が良く出てるケロー(笑) 初代センティア・・・1/43-100周年限定モデル マツダ純正ミニカー

実車の雰囲気が良く出てるケロー(笑) 初代センティア・・・1/43-100周年限定モデル マツダ純正ミニカー4WS前提のロングホイールベースと
ワイドで低い独特のボディデザインの再現が
見事だケロー

♪おかめの能面がモチーフだったっけ?ケロリン♥

確かそんな話だったと思うケロー

♪それじゃ和のデザインなのね?ケロリン♥

和と言いながらも、
面構成に拘った独自のデザインだと思うケロー

♪確かに、他に類似のデザインが見当たらないわねケロリン♥

ユーノス500とも違うテイストだケロー(笑)

ケロケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
初代センティアのミニカーとしては、ハイストーリーに次いで2番手ですが、
さすがに3Dスキャンをして作っただけあって、見事な出来映えだと思います。

再現の難しいフロントグリル回りも、充分いい感じだと思います。

独特の内装も、しっかり再現されてます。

シンプルで綺麗なデザインなのですが、このクラスの購入層が求める
威圧的なデザインでは無かったためか、実車はマツダが思った様には売れず、
2代目では、そのあたりを大幅にてこ入れしたのですが、
時すでに遅し・・・ちょっと残念なヒストリーです。

とは言え、
今、改めて見ても、いいデザインだと思いますので、
今夜はこのミニカーを肴に、晩酌です。

嬉しい嬉しい(笑)。







Posted at 2023/03/02 18:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | センティア | 趣味
2014年12月02日 イイね!

ソーラーベンチレーションサンルーフ付きだケロ 初代センティア 1/43・・・ハイストーリー

ソーラーベンチレーションサンルーフ付きだケロ   初代センティア 1/43・・・ハイストーリー    低い車高に幅広ボディだケロ。
長ーい全長もカッコいいケロ。

やっぱり、フラッグシップ(旗艦)は、
とーっても渋いケロ。

人気カラー2色が、いきなり入荷だケロ。
でも、
予約している4色とは、別ルートだケロ。

ダブっても、いいのか、
ケロにはわからないケロ(笑)。
ケロケロケロケロ・・・・


色んなところに地引き網(笑)掛けているので、
時折、こんなに早くゲット出来たりします。

ありがたやありがたや。

試作品の写真がイマイチだったので、
出来映えが心配だったのですが、
杞憂でしたねえ。

ハイストーリー様、お見事です。

ボディカラーのボルドーマイカが、
ホントに綺麗です。

シグナスホワイトも、
微妙な色合いを見事に再現。

気になる点もいくつかありますが、
予想以上の出来映えでした。

次は、後期型かな?
それとも、
MS-9?

期待しましょう。
Posted at 2014/12/02 00:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | センティア | 趣味
2012年10月08日 イイね!

姉さん事件です(笑)・・・パチモン2代目センティア?タクシー仕様・・・オンダ(TOYO)

姉さん事件です(笑)・・・パチモン2代目センティア?タクシー仕様・・・オンダ(TOYO)タイトルは、HOTELという漫画原作のドラマの
中での台詞。
高島(弟)が主演だったアレです(笑)。

マツダの提供だったので、
ホテルのフロントに横付けするタクシーが
全部最終ルーチェのタクシー(当時は現役)
だったという世にも珍しいTVドラマでしたが、
2代目センティアもこうしてタクシー仕様にすると
ルーチェ同様、結構イイ感じですねえ(大笑)。

もちろん、
このミニカーはプラ製の駄玩具、マツダの許可も取っていないパチモンですが、
どう見ても2代目センティアのパクリですよねえ。

以前ご紹介の数種類のパトカー仕様に続くバリエーションになります。
連休中に家族で出かけた際に出先で発見。
”また、買うのー?”とカミさんに笑われました。

この手の駄玩具では、ストライプなどは紙シールがお約束ですが、
このタクシー、全て塗装という超豪華仕様です。
中国製ゆえか左ハンドルというのがお笑いですが、内装もあり、プルバックで走行可能という
侮れないミニカーです。
とは言え、7000円前後の精密ミニカーとは比較にならない低価格なので、
頑張って作っているのに、全体に漂うこのユルユル感が、最大の魅力です。

センティアって初代も2代目もまともなミニカーが存在しませんので、こんなんばっかし(笑)。

初代デミオ同様、まともなミニカーの発売を期待します。






Posted at 2012/10/08 16:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | センティア | 趣味
2011年06月14日 イイね!

今度は内装付ですが・・・(汗)・・・パチモン・センティアのパトカー再び・・・オンダ

今度は内装付ですが・・・(汗)・・・パチモン・センティアのパトカー再び・・・オンダパチモン・センティアのパトカーも
なんと3種類目(大笑)。

シリーズ化する気は
さらさら無かったのですが、
ここまで来るとねえ・・・
もう後には退けません(笑)。

金型が全て一緒ですが、
発売元が各々別なので、微妙に仕様が異なります。

で、
今回のは、いかにも幼児用玩具の仕立てですが、一番の驚きはオレンジ色のフロント・グリル(爆笑)。
LEDの全面発光グリルでしょうか?

いくら幼児用とは言え・・・ねえ。
ホント、笑うしかないです、この色使い。

まあ、
内装はもっともらしく出来ていますので、バリエーションとしては面白いです。


まともなセンティアのミニカーが無いので、こんな企画ばっかりですが・・・
困ったものです(笑)。





Posted at 2011/06/14 22:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | センティア | 趣味
2011年04月15日 イイね!

華麗なるパチモンの世界再び(爆笑)・・・HEセンティア?警視庁2種・・・販売は増田屋コーポレーションとマルカ

華麗なるパチモンの世界再び(爆笑)・・・HEセンティア?警視庁2種・・・販売は増田屋コーポレーションとマルカボディはいずれも、
以前ご紹介のパチモンの
アランドロン・カペラと同じ
TOYO TOYS製
MADE IN CHINAです。

TOYO TOYSって、
社長さんが東洋工業(マツダ)ファン?

アランドロン・カペラといい、HEセンティアといい、
車種選択がマニアックすぎで嬉しいです(大笑)。

リア周りはイマイチ???になっていますが、フロント周りはしっかりHEセンティア。
いい感じです。

元ネタは、お友達のm13pさんの3月のブログです。
情報ありがとうございましたm(_ _)m

ただ、そこで紹介されていたのは、増田屋コーポレーション版の方。写真上段です。
電池を入れるとミステリー走行をするし手転がしもできるのが売りですが、
”電動コロガシ”って日本語変じゃないですか(笑)?

今日、この2台を購入したお店で、
実は最初に発見したのは、救急車とのセット売りだったマルカ版の方でした。写真下段です。
単なるフリクション走行なのですが、
まるでジープの様なタイヤと鉄ッチン風ホイールがいい味出しています。

この2台、ボディは同じなのですが、タイヤとホイールが違うだけでなく、
細部の塗分けやステッカーが微妙に違っています。

バンパー下はウィンカーでは無く、フォグランプなのでマルカ版が正解ですが、些細な事です(笑)。
(もっと厳密には白フォグが正解ですが・・・)。

今宵は、これらのパチモンを酒の肴に晩酌です。
嬉しい嬉しい。





Posted at 2011/04/15 22:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | センティア | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation