• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

ご期待に沿えたかどうか・・・なぞの2代目ファミリアの正体・・・メタル・チャージャー・・・バンダイ

ご期待に沿えたかどうか・・・なぞの2代目ファミリアの正体・・・メタル・チャージャー・・・バンダイしろマシー様、大正解。

メタルダーという特撮ヒーロー物の劇中車、メタル・チャージャーと申します。

鼻先部分は180°回転して出てくるのですが、ストッパーが甘く、ファミリアに戻った時に段違いの不細工な鼻先になってしまうのがご愛嬌。斜め前のアングルからでは車種がわからないですよねえ・・・(大笑)。

サイド・パネルが主翼になって、垂直尾翼まで出て来ます。
最新のトランスフォーマーと比べると、ちと物足りないかも知れませんが、当時はこれが精一杯・・・だったのでしょう。

ダイキャスト製ではなく、オールプラスチック製なので、変形させたり戻したりする際には今にも壊れそうで、冷や汗ものでした・・・。

昔の特撮は主役側も悪役側も車が空を飛ぶネタが多かったですね。
ロボット刑事のジョーカー、流星人間ゾーンのマイティーライナー、マッハバロンの・・・何でしたっけ?・・・(笑)。

オークションで激安でゲットしたのですが、本来は別売りのメタルダーのフィギュアがちゃんと運転席に座っています・・・ちょっと嬉しい。

久々に楽しめるミニカーでした。






Posted at 2007/09/14 22:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2007年09月13日 イイね!

2代目FFファミリア・・・なんですが・・・これの正体ご存知でしょうか?

2代目FFファミリア・・・なんですが・・・これの正体ご存知でしょうか?これって、ちょっと面白い商品なので、2回に分けてご紹介。

このアングルが一番2代目FFファミリアに見える・・・裏を返せば、それ以外の角度からは2代目FFファミリアに見えない・・・(笑)。

2代目FFファミリアって、以前ご紹介の様にトミカは初代FFファミリアの金型修正だし、1/43でもまともなミニカーが無いのですが、この様な"まともで無い(?)ミニカー”は、あるんですねえ・・・。

何せ、変形しますから。

どう変形するかは次回のお楽しみ。

お友達に情報いただくまで、この様な商品がある事自体知りませんでしたので、情報提供に感謝感謝であります。





Posted at 2007/09/13 00:56:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2007年07月24日 イイね!

やれやれ・・・やっと揃った赤とコンペ・・・BGファミリア GT-R と GT-Ae・・・サピモデルス

やれやれ・・・やっと揃った赤とコンペ・・・BGファミリア GT-R と GT-Ae・・・サピモデルスアクセラ君のご先祖様になります。

最初から、この2台を出してくれれば良かったのに・・・
今回も赤だけ先出しで、コンペは後だし・・・おいおいってなものです。
まあ、サピさんも商売ですからねえ・・・。

赤はホンマ待望の赤。
嬉しい嬉しい。

コンペもなかなか・・・4点シートベルトの塗り分けまでしてあって・・・。
こちらも結局買ってしまい、黒と合わせて3台になってしまいました。

ラリーで大活躍したのはこの前の型になるのですが、なぜかそちらはミニカー化に恵まれておらず・・・。サピさんがやってくれるか、意外とトミカ・リミテッド・ビンテージ・ネオあたりで出たりして・・・(笑)。

期待してますよ。




Posted at 2007/07/24 23:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2007年05月09日 イイね!

♪あ、あ、あ、イーミテーション ゴールド・・・初代FFファミリア金メッキ・・・ダイヤペット

♪あ、あ、あ、イーミテーション ゴールド・・・初代FFファミリア金メッキ・・・ダイヤペットど派手です(笑)。

先日のルーチェ・ロータリー・クーペはボディのみメッキでも、
かなりいい感じでしたが、
こちらは、ウィンドーやランプ部分を除いて、全部メッキ!!

タイヤもシートもキンキラキンです。
豊臣秀吉もびっくりのセンスですが、個人的には、こう言うノリは大好きです。

マツダが実車の発売時に、配り物として特注したもの、だそうです。
でも、何で5ドアの方をモデル化したんでしょうか?
3ドアの方が圧倒的人気だったのにねえ・・・。

通常品は赤色と黄色のボディーカラーでタイヤとシートは勿論黒色です。

マツダは新車発売時にダイヤペット特注を作るのが好きだった様で
うちにもまだ何台かありますので、
そのうちご紹介・・・できるかなあ・・・(笑)。


Posted at 2007/05/09 23:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2007年02月07日 イイね!

トミカの雑学・・・・非難轟々?? FFファミリア・・・

トミカの雑学・・・・非難轟々?? FFファミリア・・・写真の上半分と下半分、何が違うのでしょうか?

これってトミカのコレクターさんはご存知の方が多いですが・・・。

上は先日ご紹介した2代目FFファミリア 綺羅星。
下は爆発的に売れた初代FFファミリア 某セット品のバラ(これはこれでレア物だったりしますが今回の本題では無いので・・・笑)。

真横から見ると良く判るのですが
サイドウインドーの形が全く一緒なのがお分かりでしょうか?

上は、何と下の金型を大幅に修正して使っているのです・・・。
いくら実車がキープコンセプトだったとは言っても、何と安易な・・・
と言う訳で、一部のトミカコレクターからは非難轟々らしいです。

サンルーフを無くし、オーバーフェンダーを削り、ドアミラーに変更し、
リヤスポを追加し、リヤコンビを修正し、ボンネットも延長しているのですが
サイドウインドの形がそのまま残っているので、
ぱっと見は初代FFファミリア・・。
何とも変な形の2代目FFファミリアになっております。

そう言った訳で、
初代FFファミリアのトミカは2度と復刻できなくなっていまして、
レアはレアなのですが、出回り量が多いのか
さほどのプレミアはついていません。
Posted at 2007/02/07 22:40:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation