
ご主人様もやっと連休に入ったケロー(笑)
♪いつも朝早くから大変よねケロリン♥
奥さまとお子さんのために稼ぐケロー(笑)
♪でも、ダイヤペットとかに、大枚叩かなければ
もっと裕福になれるんじゃないの?ケロリン♥(笑)
ケ、ケ、ケロ美ちゃん、
突っ込みが鋭すぎだケロー(滝汗)
♪ご主人様、優しいから大丈夫よケロリン♥(笑)
ケロ美ちゃんには敵わないケロー(笑)
♪それはそうと、黄色のテールランプが面白いわねケロリン♥
ダイヤペットのファミリアロータリークーペには、
テールランプの塗装にバリエーションがあるケロー(笑)
♪赤色4灯と片側が赤色/黄色の4灯の2種類よねケロリン♥
その通りだケロ、さすがケロ美ちゃん予習バッチリだケロー(笑)
♪外側がウィンカー?という仕様は日本国内向けには無い仕様よねケロリン♥
米澤玩具も監修が甘いケロー(笑)
ケロケロケロケロ・・・・
_(^^;)ゞ
昨日まで大忙し、やっと連休です(笑)
ケロ美ちゃんの言う通り、無駄遣いと言われるとその通りなのですが
まあ、唯一の趣味なので・・・(笑)。
ダイヤペットって、実車には無い色の方が多いのですが、
このキャンデイレッドのファミリアロータリークーペも同様です(笑)。
まずますのコンディションのミニカーですが、
右側ドアの塗装がやや黒ずんでいるのが、ちょっと残念。
ダイヤペットって、左右ドアだけ別塗装のものが多いのですが、
塗装行程だけでなく、下地処理とかもボディ部分と違うのかも。
このミニカー以外にも左右ドアの色が合っていない個体は多いので、
ある意味ダイヤペットのお約束かも(笑)
まあ、そんな所も、当時モノのミニカーの魅力だと思います。
東京帰省もできませんので、久々に在庫のダイヤペットを
ご紹介でした。
Posted at 2021/05/01 13:21:29 | |
トラックバック(0) |
ファミリア系 | 趣味