• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

幸せの黄色いハンカチだケロ(笑) X508ファミリア3ドア・・・イチコー

幸せの黄色いハンカチだケロ(笑) X508ファミリア3ドア・・・イチコー武田鉄矢さんが、
映画 幸せの黄色いハンカチ で
乗り回していたのは、
X508の5ドアだケロが、
3ドアも、なかなか良いケロ。

グッドイヤーの
ホワイトレターのタイヤや
メッキホイールも決まっているケロ。

ケロとケロ美ちゃんにぴったりだケロ(笑)。

♪ねえねえ、ケロちゃん、ケロちゃん、
このブリキのファミリア、
内装がとっても、カラフルねえケロリン(笑)

ホントだケロ。

足ヒレとかレジャーグッズがプリントされているケロ。

楽しいケロ。

ケロケロケロケロ・・・


これって、
それなりに出回っているのですが、
なかなかご縁が無く、入手に時間が掛かってしまいました。

実車でも、このブリキのファミリアの様に、
ワイドタイヤを装着したものが多かったので、
懐かしいです。

今時の超精密なミニカーとは異なる、
ユルユルの出来映えですが、
全体の雰囲気は、どう見てもX508(笑)。

お見事としか言い様がありません。

当時のブリキ職人の腕の冴えです。

X508、
一般に出回っている玩具やミニカーでは、このイチコーのブリキ玩具が、
多分唯一だと思います。

程度は、そこそこですが、
良い買い物が出来たと思います。

嬉しい嬉しい。







Posted at 2015/10/24 23:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2015年08月20日 イイね!

大ホームランだケロ(笑) マツダ323 5HB(初代FFファミリア)・・・国産名車コレクション251号 (ixo製)

大ホームランだケロ(笑)      マツダ323 5HB(初代FFファミリア)・・・国産名車コレクション251号 (ixo製)これは、
久々の大ホームランだケロ。

ixoにこんな金型があったとは、
ビックリだケロ。

もし、新規金型だとすれば、
満塁ホームランだケロ。

てっきり、
赤色の3HBで発売かと思っていた
ご主人も小躍りして喜んでいるケロ。

ケロもとーっても嬉しいケロ。

何と言っても、
5HBのベーシックグレードとおぼしき
仕様で、鉄っちんホイール、
ボディカラーがシルバー・・・
って、マニアの心理を狙い打ちだケロ(笑)。

パッケージは、
マツダファミリアになっているケロが、
左ハンドルなので、マツダ323だケロ。

♪ケロちゃん、ケロちゃん、
これの、どこが、マニア好みなのケロリン?

ケロケロケロケロ・・・(汗)
それは、説明が難しいケロ。

困ったケロー・・・


あれあれ、
ケロが困っていますねえ(笑)。

まあ、
ホント、
見事に好みに、どストライクです(笑)。

こんな渋い仕様で、発売とは、
ixoさん、グッドジョブです。

Cピラーの小窓部分が、
ブラインド風にごまかしているのが、
唯一気になりますが、
まあ、些細な事です(笑)。

これは、
マツダファンの方には、
買いだと思いますが、
このシリーズって、
定期購読以外は、入手困難なので、
困ります。

うちも、
増車したいのですが・・・




Posted at 2015/08/20 22:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2015年07月19日 イイね!

わかりやすいバリエーションだケロ(笑) ファミリアロータリークーペ・・・ダイヤペット173

わかりやすいバリエーションだケロ(笑)   ファミリアロータリークーペ・・・ダイヤペット173 どこが違うかわかるケロか?

並べるとアイボリーホワイトの
色合いが微妙に違うケロが、
今回はボディカラーじゃあないケロ(笑)。

テールランプにご注目だケロ。

片側赤色2灯のテールランプと
片側橙黄色と赤色の各1灯のテールランプ
になっているケロ。

輸出仕様では、橙黄色のテールランプが
あったかも知れないケロが、
日本の保安基準が改定されて、テールランプの
ウィンカーが橙黄色になったのは、
ファミリアロータリークーペより、
もっと後の話だケロ。

だから、
日本仕様なら、片側赤色2灯が正解のはずだケロ。

でも、
橙黄色と赤色のテールランプの
ファミリアロータリークーペのダイヤペットって
良く見かけるケロ。

単なるエラーなのか、
実車のファミリアロータリークーペが、
マイナーチェンジで橙黄色と赤色のテールランプに
なったのか、ケロには良くわからないケロ(笑)。

まだまだ、
勉強が足りないケロ・・・(汗)。

♪ケロちゃん、ケロちゃん、
テールランプの色違いって、
そんなに大変な事なのケロリン?・・・(笑)

ケ、ケ、ケロ美ちゃん、
そこにツッコミ入れたらマズイケロ・・・(滝汗)
このブログの根幹に関わるケロー・・・


これまた、手厳しいツッコミですねえ(笑)。

ケロ美ちゃんの言う通りですねえ。

ミニカーのコレクターって、
こんなちょっとした色違いを見つけては、
喜んでいますので、きりが無いです(笑)。

とは言うものの、
今回、ご紹介のテールランプのバリエーション、
ケロが悩むのも道理で、
実車では、大半が4灯赤色テールランプです。

何でこんな事になっちゃったのか、
謎ですねえ(笑)。

面白いです。






Posted at 2015/07/19 23:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2015年04月11日 イイね!

♪人造人間キカイダー・・・かも知れないケロ(笑) ファミリアロータリークーペ橙色・・・ダイヤペット333?

♪人造人間キカイダー・・・かも知れないケロ(笑)   ファミリアロータリークーペ橙色・・・ダイヤペット333?ケロのお宝鑑定団だケロ(笑)。
ルーペが重たいケロ。

今日も背後に
女の子カエルの視線を感じるケロ。

気になるケロ。

でも、
まずは鑑定だケロ。

キカイダー仕様なら、
ボンネット、ルーフ、左右ドアに
紙シールが貼ってあるケロ。

(*_*)ウ~ン、
塗装の状態が悪くて分かりにくいケロ。

でも、
ボンネットや、ルーフは、
シールの跡がある様にも見えるケロ。

・・・だとすれば、
ケロの鑑定は、ダイヤペット333、
人造人間キカイダーだケロ。

ご主人様が喜ぶケロ。

ケロケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞイヤー
ホンマでっか?
てな、ケロの鑑定結果。

でも、
信じる者は救われる・・・
と言う話もありますので、
ケロの鑑定結果を信じましょう(笑)。


ダイヤペット333の人造人間キカイダー、
箱に車種名が印刷されていないのが、
そもそも計画的犯行(笑)。

初代ギャランのセダン、箱スカのセダン、ファミリアロータリークーペの
3車種存在します。
売れ残りミニカーの在庫処分だった様です。

版権分高く売りつけていたのですが、
子供達には人気だったとか(笑)。

で、
子供達に人気と言う事は、今回ご紹介の個体の様に、
遊び倒されて、ボロボロ(笑)。

一方で、
大人のコレクターからは、
これらの紙シールを貼ったシリーズは不評だった様です。

買ったら、シールを剥がす・・・
という方もおられたとか(笑)。

で、
今回のミニカーですが、
これって、知人のリビングに
他のミニカーと共に飾られていたもの。

その方のお宅にお伺いした際に、見つけてビックリでした。

"これ、すごいですよ"
"へー、そうなの?"
"色もレアですが、もしかしたら・・・"
"あなたに、あげるよ"
"え? いいんですか?"
"私には、価値が分からないし、これも何かの縁だ"
"ありがとうございます"
・・・
と言う様な経緯でした。

ありがたい事です。

キカイダー仕様だと信じて、
今夜は祝杯です(笑)。
嬉しい嬉しい。




Posted at 2015/04/11 19:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2014年10月29日 イイね!

♪ラリホーラリホー♪らりるれろ・・・だケロ(笑) マツダ323・GT-X 1991RACラリー#9・・・ディアゴスティーニ・ラリーカー・コレクション

♪ラリホーラリホー♪らりるれろ・・・だケロ(笑)  マツダ323・GT-X 1991RACラリー#9・・・ディアゴスティーニ・ラリーカー・コレクション♪コイルはデブッちょケロロロロン・・・
あれ?
ちょっと歌詞が違うケロ(笑)。

ラリーカーコレクションで初めての
マツダ車だケロ。

またまた大遅刻だったケロが、
2箱、頼んだら2日で入荷したケロ。

とーっても嬉しかったので、
思わず歌ってしまったケロ。

でも、
開封したら、リアバンパーの向かって右側の
ストライプと、ナンバープレートが曲がっていたケロ。

ちょーっと残念だケロ。
ケロケロケロケロ・・・


これって、
数年前からオークションで時折見掛けたミニカーと同じ?

まあ、
それはともかく、ケロの指摘しているストライプとナンバーの曲がり以外は、
満足の行く出来映えかと思います。

まあ、
税込2500円ほどのミニカーですから、こんなモンでしょう。
笑うしかありません。

金型はixo製?
プロポーションも悪くないです。

実車の戦績は、パワー不足もあって、さほどでもなかったのですが、
マツダ車のファンとしては、ぜひ手元に置いておきたいミニカーかも。
まあ、
せっかくなので、
この型の前の型の323のラリーカーのミニカーも発売して欲しいです。
ディアゴスティーニ様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

最近は、
ラリーカーコレクションだけでなく、国産名車コレクションも店頭売りをしない書店が増えたので、
店頭で、次回の発売車種を確認しつつ、欲しいモノを買うと言う買い方が困難になっています。
国産名車コレクションなんて、HPの商品番号と、発売されている商品の番号が
何ヵ月もズレたままなので、店頭でのチェックが欠かせないのに・・・

困ったものです(笑)。


Posted at 2014/10/29 23:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation