• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

寺田陽次郎さんと握手できた(嬉)!787Bが目の前で爆走(嬉)!・・・充実の連休・・・広島市交通科学館とマリーナホップにて

寺田陽次郎さんと握手できた(嬉)!787Bが目の前で爆走(嬉)!・・・充実の連休・・・広島市交通科学館とマリーナホップにてまたもや、感動の嵐でした。
元気が出ました。

昨日は、
広島市交通科学館で、
「ルマン優勝20周年記念 スペシャルトークショー」、
本日は、
広島のマリーナホップで、
787Bの展示と走行。
どちらもホントに最高でした。

寺田陽次郎さん、小早川隆治さん、松浦國夫さん、
本や雑誌でお見かけする事はあっても、
目の前でお話が聞けるなんてホント、夢の様でした。

中でも、感銘を受けたのが、寺田さんのお話。
「今は大変でも、頑張っていればきっと良い結果が出る、と思って何でもやるべき。」
「悪い結果が出ることは考えない。」
「サーキットでは、表彰台とトイレを必ずみるんだ。そして表彰台の一位に立つ自分の姿をイメージするんだ。」
・・・こんな言葉がポンポン出ました。
どれも元気が出る言葉です。
トークショー後に、サインもいただき、握手もしていただき、記念写真も撮らせていただき、
本当にありがとうございました。

小早川さん、
話し出すと止まらないんですねえ(笑)。
こちらもためになるお話満載でした。

松浦さん、
実直なお人柄が伺われるお話ぶりでした。

で、
当日、交通科学館の売店で買ったミニカーのケースに寺田さんと小早川さんのサインをいただいて、
昨日は、大満足で帰宅しました。
実はこのミニカー、寺田さんがルマンで初めて完走し14位に入賞したという因縁のマシンだったというオマケもついて(トークショーの中でもその時のエピソードを伺いました)、うちの家宝がまた増えてしまいました(笑)。

本日は、
787Bの展示と走行を、うちの子と二人で見て来ました。
陣取ったのが、Uターンするところの真ん前だったので、
ちょうど目の前を各車が減速して、ターンするところが見られて、うちの子も興奮していました。
(コスモスポーツはね・・・シャッター切るのが早すぎてね・・・・大汗)

787B、
走る姿をあんなに近くで見られてホント幸せでした。
ヘッドランプを点灯し、2周のはずが、4周も!
寺田さん大サービスでした。嬉しかったです。

みんカラのお友達にも沢山お会いできました。
ありがとうございました。









Posted at 2011/10/09 22:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゼッケン付き | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation