• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

わかりやすいバリエーションだケロ(笑) ファミリアロータリークーペ・・・ダイヤペット173

わかりやすいバリエーションだケロ(笑)   ファミリアロータリークーペ・・・ダイヤペット173 どこが違うかわかるケロか?

並べるとアイボリーホワイトの
色合いが微妙に違うケロが、
今回はボディカラーじゃあないケロ(笑)。

テールランプにご注目だケロ。

片側赤色2灯のテールランプと
片側橙黄色と赤色の各1灯のテールランプ
になっているケロ。

輸出仕様では、橙黄色のテールランプが
あったかも知れないケロが、
日本の保安基準が改定されて、テールランプの
ウィンカーが橙黄色になったのは、
ファミリアロータリークーペより、
もっと後の話だケロ。

だから、
日本仕様なら、片側赤色2灯が正解のはずだケロ。

でも、
橙黄色と赤色のテールランプの
ファミリアロータリークーペのダイヤペットって
良く見かけるケロ。

単なるエラーなのか、
実車のファミリアロータリークーペが、
マイナーチェンジで橙黄色と赤色のテールランプに
なったのか、ケロには良くわからないケロ(笑)。

まだまだ、
勉強が足りないケロ・・・(汗)。

♪ケロちゃん、ケロちゃん、
テールランプの色違いって、
そんなに大変な事なのケロリン?・・・(笑)

ケ、ケ、ケロ美ちゃん、
そこにツッコミ入れたらマズイケロ・・・(滝汗)
このブログの根幹に関わるケロー・・・


これまた、手厳しいツッコミですねえ(笑)。

ケロ美ちゃんの言う通りですねえ。

ミニカーのコレクターって、
こんなちょっとした色違いを見つけては、
喜んでいますので、きりが無いです(笑)。

とは言うものの、
今回、ご紹介のテールランプのバリエーション、
ケロが悩むのも道理で、
実車では、大半が4灯赤色テールランプです。

何でこんな事になっちゃったのか、
謎ですねえ(笑)。

面白いです。






Posted at 2015/07/19 23:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味

プロフィール

「バンナのワゴン再びだケロー(笑) MAD MIKE RX3 WAGON ホットウィール2025 CAR CULTURE http://cvw.jp/b/206091/48675458/
何シテル?   09/24 21:47
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation