• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

共通点は何でしょうか?・・・初代FFファミリア と レパードTR-X 京都府警

共通点は何でしょうか?・・・初代FFファミリア と レパードTR-X 京都府警無理やりマツダのミニカーと関連付けしようと企んでいますが・・・(笑)。

パトカーのミニカーはマツダに限らず好きなので、気に入ったものはちょこちょこと買っています。レパードも初代は好きです。

このレパード京都府警はトミカ・リミテッド・ビンテージ・ネオの新製品。

実在したのかどうかは不明ですが、センターキャップが外れた警察仕様を
わざわざ塗装で表現しているので実在したのかも・・・。

さて、初代FFファミリアとの共通点とは??

このトミカ自体は先日も書いた様に通常品では無いのですが、
共通点はミニカーネタではありません。

ご回答お待ちしております。
Posted at 2007/02/25 01:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ以外のパトカー | 趣味
2007年02月21日 イイね!

月末のお楽しみ・・・・ルーチェ・ロータリークーペ・・・・国産名車コレクション

このところ仕事がめちゃくちゃ忙しくて・・・・どうにかなりそうですが。

月末のお楽しみで、ルーチェ・ロータリークーペのミニカーが発売。
ミニカー付き雑誌国産名車コレクションのVol.30です。
嬉しい嬉しい。元気が出ます。

写真はゲットしてから・・・(無断転載はしません)。

このところ、コナミやらトミカリミテッドビンテージやらでモデル化が続きましたが、1/43では初物。
早く実物が見たいです。

あ、でもうちの県は雑誌の発売が数日遅れるのはザラなので・・・大丈夫かな。



Posted at 2007/02/21 05:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーチェ | 趣味
2007年02月17日 イイね!

目元がねえ・・・頭文字D 高橋啓介FD・・・・・その2

目元がねえ・・・頭文字D 高橋啓介FD・・・・・その2フジミさんのイニシャルD、
一番期待していたのがこれだったのに・・・ちと残念。

プロジェクタ4灯に変更している目元(ヘッドライト)が一番の見せ所でしょ?
プロジェクタ部分を透明カバーと一体でモールドして裏から彩色すれば実車に近いのに。
実物と全然ちがうじゃん・・・(苦笑)。

このバージョンの高橋啓介仕様、ダイキャストモデルでは初物なので、まあこんなものでしょうか・・・。

この程度ではアオシマさんには勝てませんよ。

がんばれ!フジミ!!

Posted at 2007/02/17 11:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味
2007年02月14日 イイね!

アオシマさんと比べると・・・・頭文字D 高橋涼介FC・・・・1/43

アオシマさんと比べると・・・・頭文字D 高橋涼介FC・・・・1/43高橋啓介のFDと必ずセットで発売されるという白FC。
漫画やTVをまじめに見ていないので、記憶が定かで無いのですが、
前期FCでOKなのでしょうか?
箱にはしっかり”後期FC”と書かれていますが・・・(笑)

今年の初荷のアオシマさんのFCと比べると、ちょっと・・・・ねえ。これまたフジミ製。プラモの出来には定評があるのですが・・・。

何か全体的に角ばっているのがちと気になります。

リヤコンビも赤一色というのは・・・芸が無いですねえ。

ホイールもちとゴツイかも。

FC前期と言えば、バイク乗りのコマ・グン(漢字忘れました・・・)が漫画の中で乗っていたのが、FC前期のドノーマルだったなあ・・・でなこと思い出しました。

ほとんどマツダのミニカーしか買いませんので、今回も豆腐屋トレノは買ってません。

次回は高橋啓介FD その2です(内容は予告なく変更される場合があります・・・笑)。
Posted at 2007/02/14 22:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味
2007年02月12日 イイね!

また出た・・・イニシャルD 高橋啓介FD その1・・・・1/43

また出た・・・イニシャルD 高橋啓介FD その1・・・・1/43出ると買っちゃうんですよねえ・・・(苦笑)。

今度はフジミ製。

アオシマさんがダイキャストミニカーに進出しているのを見て、
”うちもやろう!”という話でしょうか。

高橋啓介仕様は2種類発売されているのでこれがその1ですが、
個人的にはこちらの仕様の方が好みです。

1/43で新規に型を起こしているので、今まで発売されている
高橋啓介仕様と違って、ごまかしが少ないのは良いです。

ただ、やはり幅が狭い様に思います。

あと、写真撮影時に気が付いたのですが、
リヤバンパーのバックランプ&リフレクターは塗り忘れですか?フジミさーん(笑)
Posted at 2007/02/12 22:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
456 78 9 10
11 1213 141516 17
181920 21222324
25262728   

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation