• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

ワンコインで幸せに(笑)その1・・・新FIAT 500・・・マジョレット

ワンコインで幸せに(笑)その1・・・新FIAT 500・・・マジョレット♪シャランラ・シャランラ・ヘイ・へヘイ・へヘイ
♪シャランラー!(嬉)

え?
マジョレット買う=マジョ狩り
でして、

魔女って言えば
魔女っ子メグちゃん(大笑)

魔法のマコちゃんも良いなー・・・(危ない世界・・・笑)。

通勤の最寄駅のそばのスーパーでご購入。

実は、これの色違いを、同じスーパーで見かけたのですが、
何とも言えない変な色で・・・
とか言ってるうちに売り切れてしまって・・・(苦笑)。

無くなると欲しくなるもので、今度は何度もそのスーパーに立ち寄るも、なかなか補充されず。
本日夕方にやっとゲットでした。
嬉しい嬉しい。

今回の分は綺麗なキャンディーレッド。
全体のプロポーションは良好で、
アバルト仕様も真っ青の極太タイヤもいい感じです。

オリジナルのフィアット500は、ルパンⅢ世の愛車でもおなじみですが、
この新型は、その雰囲気を残しつつ、うまくまとめていると思います。


実車も最近良く見かけますが、
この手のコンパクトなハッチバックは、ミニカーになっても良い雰囲気ですね。







Posted at 2009/10/16 22:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ以外のミニカー | 趣味
2009年10月10日 イイね!

エクスパック早!・・・RX8セーフティカー、ロードスターパーティーレース仕様2色・・・トミカ・ワンメイクレースコレクション

エクスパック早!・・・RX8セーフティカー、ロードスターパーティーレース仕様2色・・・トミカ・ワンメイクレースコレクション飛脚は懲りたので
今回はエクスパックでしたが・・・
めちゃくちゃ早!(笑)。
昨日の昼過ぎに発送で、当方着が本日昼過ぎ。
すんごいです。1000km以上離れた発送先だったのに。
まあ、
早く入手できて嬉しいです。

今回は珍しくマツダが多いです。
最近はトミカのセット物も、マツダ車は全くゼロのものが多いですから・・・・(苦笑)。

6種中3種がマツダ車・・・なのでコンビニで買っても、確率は高いのですが、
何が出るのかわからん状態で買うのはいやなので、BOXで手配しました。
シビック、スイフト、ビッツがまた不良在庫・・・笑。
まあ、仕方が無いですねえ。

RX8のセーフティーカーが一番のお気に入り。
バータイプの散光式黄色灯がいい感じです。

RX8のトミカ、カラーバリエーションは多く、
今回の東京モーターショーのトミカでも黄色のRX8が発売予定ですが、
セーフティーカーは初物です。

歴代マツダトミカでも、
コスモAP、FCのRX7には同じ仕様のものがありますので、いずれご紹介?です。

NCロードスターは所謂パーティーレース仕様なので、RX8ほどのインパクトは無いです。
まあ、
赤の方は綺麗ですが・・・。











Posted at 2009/10/10 23:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゼッケン付き | 趣味
2009年10月10日 イイね!

来年1月のおたのしみ・・・ファミリア800バン・・・トミカ・リミテッド・ヴィンテージ

来年1月のおたのしみ・・・ファミリア800バン・・・トミカ・リミテッド・ヴィンテージ年末にレガート・セダンのパトカーとファイヤ・チーフ・カー、
来年1月には、初代ファミリア800バンと、マツダファンには
嬉しい話題が続きます。

水色と東洋工業の社用車仕様の2種類。
トミーテック様に、感謝感謝です。

写真はノレブ製の初代ファミリア2ドアセダンですが、
1月に発売のものは、そのバン仕様となります。

実車の方は、2ドアのバン仕様が先に発売され、
セダン仕様はその後に発売・・・という順番でした。

地方では一人一台の現代とは異なり、
当時は庶民がマイカー(死語ですね・・・笑)を所有するというのはまだまだ少なく、
東洋工業(現マツダ)に限らず、商店やオーナー社長などにバン仕様を購入してもらい、
休日にはそれを家族ドライブに使ってもらうというのが、ひとつのパターンだった様です。

昔の映画やアニメ、特撮を見ていても、
トラックでデート・・・とか、
魔法使いサリーちゃんのよっちゃんの家や、
悪魔くんの様にお父さんがタクシー運転手で・・・
とか色々ありますが、
いずれにせよ、マイカーでお出かけ・・・というシーンが普通に出てくるのは、
かなり後年になってからです(笑)。


同時発売は、街の遊撃手ジェミニ・セダンですが、なぜか後期型。
まあ、トミーテックのことですから、前期型が出るでしょうから、
こちらは、その時に考えましょう。
Posted at 2009/10/10 10:47:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2009年10月05日 イイね!

1978年アクロポリスラリーGr.A優勝車・・・RX-3・・・ビザール

1978年アクロポリスラリーGr.A優勝車・・・RX-3・・・ビザール連休明けのリカバリーも
飽きてきたので・・・(笑)。

RX-3、
オーバーフェンダー無しでも
様になりますねー。
かっこ良いです。

鉄ッチンホイールが、また良い味出してます。
嬉しい嬉しい。

お馴染みのマツダロゴと、丸にmの旧マツダマークとが混在しているところも面白いです。

後年、ファミリア4WDなどに採用されたマツダブルーによるワークスカラーとは違う塗分けですが、
これはこれでカッコ良いと思います。

大型の補助灯が左右共に路肩に向いているのは、
コーナーリングランプとして使ったのでしょう。
対向車がいたらまぶしいでしょうが、
ラリー競技時は対向車無いでしょうから大丈夫なのかも。

実車のサバンナクーペのオーナーの方のお話では、
ブレーキの効きが、絶対的に不足気味とのことでしたから、
アクロポリスでもドライバーは大変だったと思います。

さすがプロドライバーですねー。




Posted at 2009/10/05 20:08:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味
2009年10月03日 イイね!

連休明けのリカバリーその4・・・ボンゴ3種(消防、銀色、白色)・・・トミーテック・カーコレ80

連休明けのリカバリーその4・・・ボンゴ3種(消防、銀色、白色)・・・トミーテック・カーコレ80やはり、ボンゴですから、
台数が無いとね・・・

楽しく遊べませんよね(笑)。

という事で、
とりあえず(?)3台ずつ確保です。

以前ご紹介のボンゴたちは
1/150、Nゲージサイズ(ジオコレ)ですが、
今回ご紹介のボンゴたちは1/80、HOゲージサイズとなります。

サイズが倍に近いので、内装も付いて、かなり見栄えが良くなっています。
消防仕様のホイールが赤一色というのも、なかなかリアルです。

ジオコレでは、シークレットがボンゴの消防仕様でしたが、今回は消防仕様は標準品。
今回のシークレットはボンゴではなかったので、やれやれです(笑)。

同時発売のマツダT600と比較して、相場が安いので、入手は容易です。

ボンゴを仕事で使っている方は、一台いかがでしょうか?
プラ製なので、ダッシュボード上では溶けるかも知れませんが、
デスクトップならOKでしょう。



Posted at 2009/10/03 00:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイタン・ボンゴ | 趣味

プロフィール

「ちょっとタイヤがでかいケロー(笑) NDロードスター 1/64日本の名車コレクションvol.79 ディアゴスティーニ http://cvw.jp/b/206091/48651679/
何シテル?   09/13 08:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 56789 10
1112131415 1617
1819 2021 2223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation