• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

黒光りしてとっても綺麗・・・ユーノス・ロードスターSリミテッド・・・トイズドリームプロジェクト・トミカ

黒光りしてとっても綺麗・・・ユーノス・ロードスターSリミテッド・・・トイズドリームプロジェクト・トミカ日曜日に別のミニカー数台の仕入れがあって、
その途中で某量販店のトミカ売り場で発見。

何コレ?
こんなの発売なんて聞いて無いヨ・・・って(笑)。

またもやノーマークで危うく取りこぼす所でした。
危ない危ない。

だからって3台も買うことは無いですが・・・(汗)。

単なる色違いなのですが、ボディーカラーの綺麗な黒と赤シートの対比がいい感じです。

フロントにはくっきりとユーノスマーク、リアのナンバープレートのロゴもくっきりはっきりです(笑)。
写真では判り難いですが、ホイールは金メッキ風です。

でも、
NAの実車の限定車って星の数ほどあるのですが、何でSリミテッドなのでしょうか?
謎です(笑)。

え?
他の5台ですか?
青メタの初代シーマは買おうか買うまいか迷いましたが、結局買っていません。
さすがに予算が・・・(大汗)。

Posted at 2011/06/29 01:28:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味
2011年06月25日 イイね!

三姉妹揃いました(笑)・・・シトロエンCクロッサー、プジョー4007、三菱アウトランダー・・・マジョレット

三姉妹揃いました(笑)・・・シトロエンCクロッサー、プジョー4007、三菱アウトランダー・・・マジョレット某国営放送の大河ドラマとは無関係です(笑)。

先日ご紹介の際は、プジョーと三菱だけでしたが
執念の勝利?で
やっとシトロエンCクロッサー入荷です。
嬉しい嬉しい。

まあ、
暇ですねえ。
アホですねえ。
我ながら困ったもんです(汗)。

とは言え、拘るのにはちょっと訳があります。

結構見所が満載なのです。これらのミニカー。

トミカサイズのミニカーなのに、顔つきは3車3様。単なる塗分けではありません。
金型を中子にしているのかも知れませんが、そうだとするとすごい手間です。
特に笑うセールスマンの様なプジョーの顔と
JAWSの様なシトロエンの顔の造り分けはお見事です。

リアも単なる塗分けに見えますが、良く見ると、中央の各社のマークの浮き彫りは別物です。
すごいですねえ。感動しました。

スーパーの玩具菓子売り場にあるので、
そこでいい年をしたおっさんがごそごそとミニカーを品定めしている様は傍目には笑えますが、
そんな訳で、マジョレット侮り難しなのです。









Posted at 2011/06/25 00:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2011年06月19日 イイね!

♪親亀の上に小亀を乗せてー・・・SA ポケバイ搭載仕様・・・トミカ・ダンディ

♪親亀の上に小亀を乗せてー・・・SA ポケバイ搭載仕様・・・トミカ・ダンディ何かほのぼのとしたミニカーです(笑)。

ルーフに乗っているのは、小亀ならぬ
ポケバイですが、
こんな風に子ども用と自分用のポケバイを
乗せて、休日にポケバイのサーキットに行く・・・
という生活も良いかも。

トミカ・ダンディのSA、
パトカー2種と色違いもいっぱいあるのですが、
こんな楽しいバリエーションもあります。

レジャーカーシリーズと銘打って、
ルーフにポケバイを積んだ仕様と、サーフボードを積んだ仕様とがあるのですが、
SAはポケバイ搭載仕様のみです。

他のバリエーションと比較すると高値なのですが、比較的安価に入手できたのでラッキーでした。
嬉しい嬉しい。

で、
今日は父の日。
先ほど家族ですき焼きをたらふく食べて、
晩酌用には冷えたプレモルと鮪尽くしにぎりがスタンバイ・・・と
カミさんとうちの子に、しっかり祝ってもらって、感謝感激雨あられ状態。
ありがたいことですm(_ _)m

明日から、また家族のために頑張って稼ぎます(笑)。





Posted at 2011/06/19 20:54:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味
2011年06月14日 イイね!

今度は内装付ですが・・・(汗)・・・パチモン・センティアのパトカー再び・・・オンダ

今度は内装付ですが・・・(汗)・・・パチモン・センティアのパトカー再び・・・オンダパチモン・センティアのパトカーも
なんと3種類目(大笑)。

シリーズ化する気は
さらさら無かったのですが、
ここまで来るとねえ・・・
もう後には退けません(笑)。

金型が全て一緒ですが、
発売元が各々別なので、微妙に仕様が異なります。

で、
今回のは、いかにも幼児用玩具の仕立てですが、一番の驚きはオレンジ色のフロント・グリル(爆笑)。
LEDの全面発光グリルでしょうか?

いくら幼児用とは言え・・・ねえ。
ホント、笑うしかないです、この色使い。

まあ、
内装はもっともらしく出来ていますので、バリエーションとしては面白いです。


まともなセンティアのミニカーが無いので、こんな企画ばっかりですが・・・
困ったものです(笑)。





Posted at 2011/06/14 22:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | センティア | 趣味
2011年06月10日 イイね!

何か癒されますねえ・・・SINGER MINI VAN・・・オックスフォード

何か癒されますねえ・・・SINGER MINI VAN・・・オックスフォード何でうちのブログにオールド・ミニが・・・
っていう話もありますが・・・。
それもバン仕様って・・・。

でも、
いい雰囲気でしょ?
なじみのお店の店先で一目惚れでした(笑)。

SINGERってご存知無い方もあるかと思いますが
洋裁用ミシンのメーカーです。

これは、そのサービス・カーの様です。
何とも言えない味があると思います。


アンティーク調の造りになっていますが、それほど古いミニカーでは無い様です。
まあ、気に入って買ったので問題ありませんが・・・(笑)。

でもねえ・・・
ノーマルのミニや、ミニ・クーパーでは無く、バンのミニカー買っちゃうあたり、
相当のへそ曲がりですねえ・・・我ながら(大笑)。

一方で、
ミニのピックアップのミニカーは買わないとか、訳わかんないコダワリが・・・


これから、オールド・ミニのミニカーも増えるのでしょうか?
置き場所も無いのにねえ・・・(大汗)。





Posted at 2011/06/10 22:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オールド・ミニ | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
56789 1011
1213 1415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation