• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

アテンザWGNのお安い仕様?・・・国産名車コレクション・・・ノレブ

アテンザWGNのお安い仕様?・・・国産名車コレクション・・・ノレブ紺色の方が、今回発売のアテンザWGNです。
赤メタの方は2年前に購入したマツダ6のWGN。

ミニカーとしての販売価格が3倍以上違うせいか
アテンザWGNの方は右ハンへの変更のみならず、
グレードもちょっとお安い方になっている様です(笑)。

とは言え、
ちゃんとフロントバンパーが
マツダ6とは別物にされているところが偉いですね。
その代わりフロントグリルのメッキの縁取りが
省略されています(笑)。

ヘッドランプユニット内の目玉の数が足りない?
リア・コンビってこんなに真っ白けだったっけ?
などなど、
多少気になる点はあるものの、お値段安いのでよしとしましょう(大笑)。

マツダ6の方が幅広に見えるのは、うちのボロのデジカメのレンズによる歪みだと思います。
少なくとも実車は欧州向けと国内向けは同じ幅だったはず。

まあ、些細なことです(笑)。
Posted at 2011/07/28 14:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 趣味
2011年07月24日 イイね!

感動の休日・・・初代ルーチェのプロトとマツダのデザインのトークショー・・・広島市交通科学館にて

感動の休日・・・初代ルーチェのプロトとマツダのデザインのトークショー・・・広島市交通科学館にて美しいです。
FFロータリー・サルーン。
このままルーチェとして市販されていたら
歴史が変わっていたかも・・・
と思えるほど、完成度は高いです。

ベルトーネ時代のジウジアーロさんの作品です。

本日は、ドア、ボンネット、トランクも開けていただき
穴の開くほどじっくり観察してきました。
幸せです。

トランクやドアを閉める時の音もどっしりとした感じで、造りの良さを感じました。
職人技です。

試作車ゆえ、ホイールキャップやステアリングホイールなどは、
アルファ・ロメオの量産品にマツダのマークを貼り付けたもの(元マツダデザイナー福田さん談)
ですが、まあ些細なことです。

14時からのトーク・ショーも、あっと言う間の1時間半でした。
現役のマツダのデザイン本部長や現役のマツダのチーフ・デザイナーの方も
今後のマツダデザインについて、熱く熱く語っていただきましたが、
個人的には、やはり元マツダデザイン本部長の福田さんのお話が面白かったです。

サバンナ・クーペのモチーフはライオンなのだそうです。
ヘッドランプベゼルの外周の形状はその瞳を表わし、
たてがみはリアウィンド両サイドの矢尻状部分に表現され、
うねったサイドラインはその筋肉質の体を・・・
なのだそうです。
セダンとワゴンも片手間にデザインした訳では無く、
福田さん自身ワゴンのデザインは大好きだとのコメントもあり、嬉しかったです。

その他にもコスモ・スポーツのチーフデザイナーの方にまつわるエピソードや、
今から3輪の車が復活すべきだという福田さんの持論など、ここに書ききれないほどの
濃いお話が聞けて本当に感動でした。

また、
本日は、屋外にマツダの旧車、それも実動のものが展示されていました。
特に感動したのは、R360教習車!とK360でした。
いい感じでしょ?

マツダ以外では、屋内にあったチェリークーペにびっくり。
白以外の個体は珍しいです。

良い休日でございました。

Posted at 2011/07/24 21:19:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルーチェ | 趣味
2011年07月22日 イイね!

いきなりプチバリ?(笑)・・・コスモ・スポーツ高速パトカータイプ・・・アピタ ピアゴ オリジナルトミカ

いきなりプチバリ?(笑)・・・コスモ・スポーツ高速パトカータイプ・・・アピタ ピアゴ オリジナルトミカうちの県にはアピタもピアゴもございません(笑)。
困ったものです。

お友達のごん丸様から情報をいただき、即発注でした。
情報提供ありがとうございましたm(_ _)m

高速パトカータイプ・・・と言いつつ、覆面パトで使う
マグネットタイプと同じ形状の赤色回転灯付です。

まあ、
ホントに、こんな仕様があったのか?・・・

なーんて、野暮なこと言ってはいけません。
お遊びですから(笑)。

単純にカッコ良いのでよしとしましょう(大笑)。

で、
何がプチバリ(ちょっとしたバリエーション)か?
ですが、
フロントバンパー下のウィンカー、写真上段はメッキ縁取りあり風、下段は縁取り無し
となっております。
写真では、わかりにくいですが(大汗)、実物はとっても綺麗です。

エッジ部分は、塗装が載り難い(のりにくい)ので、
単なる偶然の産物(製造上のバラツキ)と思われますが、
白く塗りつぶされた状態よりもメッキ縁取りあり風の方が当然いい感じです。

複数個購入すると、時折こんなお宝??に出会えます(笑)。
嬉しいですね。

まあ、どちらが”アタリ”なのか判りませんが、
ご購入された方は、メッキ縁取りの有無をご確認されてはいかがでしょうか。
Posted at 2011/07/22 15:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダのパトカー | 趣味
2011年07月17日 イイね!

1680円なら買いですねえ(嬉)・・・1/24 RX-7カブリオレ・・・タミヤ再販 と 話題のトミカ ランボールギーニ・レヴェントン2色

1680円なら買いですねえ(嬉)・・・1/24 RX-7カブリオレ・・・タミヤ再販 と 話題のトミカ ランボールギーニ・レヴェントン2色妙な取り合わせですが、
ホントは予約していたランボのトミカ2色を引き取りに
行ったら、タミヤの再販のRX-7カブリオレがあった・・・
というお話でございます。

再販話は他の方のブログでご紹介されていたので
知っていたのですが、いつ発売かというのは謎だったので
無事にゲットできて嬉しいです。

タミヤさんは再販が多いのでありがたいのですが、
このRX-7カブリオレは再販って初めてでしょうか?

タミヤのFCはやや上下に平べったいのですが、雰囲気は悪くないと思います。
成型色が白なので、お好みの色で・・・というところが嬉しいですね。

某女性プロゴルファー特注の赤にするも良し、純正の白か黒も良し・・・ですね。

後期型への改造?
結構細部が異なるので根性いりますねえ(笑)。
どなたか挑戦してみますか?

13Bターボエンジンも再現できますし、左ハン用のインパネなども付属していますので、
見かけたら即買いだと思います。

一方、
トミカのレヴェントンの方。

ふと思い立って、木曜の夕方に電話して、初回限定の白を1個取り置きしてもらっていて正解でした。
本日夕方に引き取りに行ったら、ガンメタの方もほとんど完売状態。白色は昨日中に完売とのこと。
初回限定カラー、異様な盛り上がりです。
来月も予約かな?
その次の月の初回限定は、個人的には別にどーでもいいですが(大笑)。

単純にカッコよいですよ、ホントに。
スポーツカー(スーパーカー?死語?・・・笑)はこうでなくっちゃねえ。

ガンメタの色調もいい感じですが、白もセミグロス・ホワイトで渋いです。
ご購入はお早めに・・・。





Posted at 2011/07/17 23:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2011年07月15日 イイね!

これで1848円なら安い?・・・MATビハイクル 1/24・・・ハセガワ 再販

これで1848円なら安い?・・・MATビハイクル 1/24・・・ハセガワ 再販近所の量販店にて、色々物色中に、
ふと目に付いたのでお買い上げです。
箱絵だけで、もう、お腹いっぱい(笑)という感じで
貴重な実車写真がてんこ盛り。
完成状態のカラー写真も側面に載ってたりして
マニアの心を鷲掴みです(大笑)。

最近、タミヤのプラモの再販が話題ですが、
これも1993年に発売されたものの再販の様です。

ハセガワさんのコスモスポーツのキットって
作った事が無いのですが、部品を点検した印象では、
なかなか良さそうな感じです。

開閉部分の無いキットですが、プロポーションはまずまずでしょうか。

フロントグリル用のメッシュパーツや、無線アンテナ用のピアノ線は自分で追加工が必要だったり、
Cosmoのロゴなどがメタルシールになっていたり・・・
と腕に覚えのある方なら結構楽しんで組めそうです。

ナンバープレートのデカールも、
MAT-1が微妙なデザイン違いで2種類、ベース車の品川ナンバーまで用意されており、
超マニア向けになっております。

MATビハイクル用の追加パーツに、リアスポのみならず、フェンダーミラーまであるのには
びっくりでした(箱絵にも写っていますが、社外品のナポレオンミラー?に交換されているのです)。

ヤホーなどでは、当時モノが結構高値で取引されている場合もあるので、
1848円税込み(箱に印刷された定価は2200円)というのは大助かりでした。
嬉しい嬉しい。



Posted at 2011/07/15 01:01:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456 78 9
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation